最終更新日:

2025/05/02
NEW

【正社員】千葉県松戸市 私立小学校の教員(教諭または常勤講師)/「和」に基づく教育理念に共感し、情熱のある方を募集します

  • 【正社員】千葉県松戸市 私立小学校の教員(教諭または常勤講師)/「和」に基づく教育理念に共感し、情熱のある方を募集しますの画像1
Item 1 of 4
  • 月給 24万2820円 〜 26万1360円
  • 秋山駅・北国分駅から徒歩10分、松戸駅・市川駅からバス20分
  • 千葉県松戸市秋山600

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

聖徳大学附属小学校の教員(教諭または常勤講師)として私学の小学校教育に携わるお仕事です。 https://seitoku-primary.ed.jp/ 教職経験者については専任教諭として採用する場合があります。 === 詳しい説明会として5月25日(日)に合同説明会に出展致します。 本校の教育方針・特徴や処遇について詳しくご確認いただける機会ですので、 是非ご参加をお待ちしております。 ■「教員採用説明会&選考会2026」 東京 日時:2025年5月25日 (日)10:30~16:30(途中入退場可) 場所:東京ビッグサイト 南1ホール(東京ビッグサイト駅徒歩3分、国際展示場駅徒歩7分) 詳細:https://kyoin-saiyo.jp/event_detail/?id=MTc2MzQ0 その他、個別説明や見学を随時受け付けております。 お気兼ねなくお問合せください。

職種

小学校教員

求める人材

以下の①または⓶における条件を満たす方 ①新規学卒者  令和8年3月大学卒業予定者または大学院修了予定者 かつ 小学校教員免許取得見込者 ②既卒者  小学校教員免許取得者、教職経験者(専任教諭として採用する場合あり) 常勤講師として採用された場合でも勤務実績に応じて2年目から専任登用の機会があります。 ~心を育み、知性を養う。~ 建学の精神「和」を基盤とした人間教育を中心に据えながら、総合学園にふさわしい、教育・研究に努め、その質的向上に日夜取り組んでいます。 幼児教育から高等教育まで一貫した教育方針のもと、それぞれの発達段階に応じた「人間教育」及び「専門教育」を展開。社会で活躍するにふさわしい知性と豊かな人間性を、バランスよく身につけた人材の育成をめざしています。 本学園では「和」に基づいた教育理念に共感し、教育に対する熱意と情熱をもった方を学園職員として募集いたします。

経験

教育 教育研究 講師

勤務地

車通勤OK

勤務地

聖徳大学附属小学校

住所

千葉県松戸市秋山600

アクセス

秋山駅・北国分駅から徒歩10分、松戸駅・市川駅からバス20分

給与

賞与あり

給与

月給 24万2820円 〜 26万1360円 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 22万2820円 〜 24万1360円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり1万5000円(固定残業時間:1ヶ月あたり8時間50分) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり5000円 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【上記条件の補足説明】 ○常勤講師(雇用期間1年更新にて3年間) ※雇用期間内に試験・面接を経て専任登用の機会があります。 ※専任教諭は別途教職経験を加味して別途給与を決定します。 ○ここに記載している一律手当とは、皆勤手当として5,000円の支給 (8月を除く)  扶養手当、通勤手当(月額5万円まで)、その他職務手当あり 賞与:年2回規定により支給(1年目寸志)

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 月~金)8:00~17:00 土)8:00~15:00 時間割によりシフト勤務あり

休日休暇

休日休暇制度

【休日休暇等】日曜日/国民の祝日/夏期休暇/年末年始休暇/年次有給休暇/慶弔休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇/介護休暇 他 特別休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金・貸付金・宿泊施設) 雇用保険、労災保険、財形貯蓄制度、団体保険制度 職場つみたてNISA、iDeCo(個人型確定拠出年金)

職場環境

ブランクOK 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 経験不問

職場環境

喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

応募書類:履歴書、職務経歴書、教員免許状写し、卒業(見込)証明書、成績証明書 (詳細別途案内) ※エントリーの上、応募書類をご提出ください 《書類提出先》〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550  学校法人東京聖徳学園 人事課人事グループ採用係 宛 《提出期限》第1次試験日(筆記試験)の2日前必着 ・第1次選考 5月31日(土)・6月7日(土)9時~14時10分(筆記試験:一般常識・英語・適性検査・教職教養・作文) ・第2次選考 6月下旬(実地授業・1次面接) ・最終選考  7月(最終面接)

問い合わせ先

【電話番号】

0473651111

【メールアドレス】

saiyou@wa.seitoku.ac.jp

【担当者】

人事課人事グループ

会社情報

会社名

学校法人東京聖徳学園

代表者

理事長 川並 弘純

住所

271-8555

千葉県松戸市岩瀬550

業種 / 許認可番号

高等教育機関
保育・幼児教育
初等・中等教育学校

設立年月

1933年4月

従業員規模

1000人以上

ホームページ

https://www.seitoku-u.ac.jp/gakuen/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力