最終更新日:

2025/08/12
NEW

【正社員】各種土木工事などの土木施工管理技士/暮らしの基盤づくりと営農再開支援事業を/資格取得を積極支援

  • 【正社員】各種土木工事などの土木施工管理技士/暮らしの基盤づくりと営農再開支援事業を/資格取得を積極支援の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 28万円 〜 40万円
  • 「いいたて村の道の駅 までい館」より車で約10分
  • 福島県相馬郡飯舘村飯樋字西原406番地2

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

――【アピールポイント】――  ■経験浅い方・資格取得を目指す方、歓迎! ■スキルアップや上位資格取得を支援! ■移住支援金で飯舘村への移住をサポート! ―――――――――――――― <仕事内容> ☆当社が担当する、営農再開支援事業を含む土木工事の現場にて、工事が計画どおりに進むよう現場を動かしていく、土木施工管理技士の業務をお任せします。 <具体的には> ☆工事の準備から完成まで、全体の指揮・管理等マネジメント ☆現場責任者として、工事作業を行う職人や協力会社と連携を取りながら、以下の確認を主にお任せします。 ・安全が徹底されているか ・工程・日程・品質が守られているか ・予算内で進んでいるか ☆一般的な土木・外構工事のほか、営農再開支援事業として農業用の用排水用の再生、溜池の修繕などを担当します。 <スタッフの陣容について> ・現在、在籍の社員は17名。そのうちの飯舘村出身者が2名、ほかは周辺市町村出身です。 ・平均年齢30代の社員全員で相談し、協力し合い、個人が成長できる会社にしていくことを目指しています。 <スキルアップについて> ・「一人ひとりのスキルを上げてもらいたい」、これが当社の社員教育のモットー。このため、“土木施工管理技士2級から1級へ”といった、より上位の資格を目指す方や、これから本格的に資格取得を目指す方などを積極的に支援しております。 ・具体的な支援の内容は、取得のための金額補助と、受講日の勤務扱いがあります。より詳細が気になる方は、面接時などにお問い合わせ下さい。 <勤務体系について> ・「働く人の希望に沿った柔軟な勤務体系」が、当社の特徴。 ・例えば、自身や家族のご事情で勤務日時や時間制限がある方や、農業を兼務しており、一定期間休業を必要としている方など、それぞれ個別の雇用形態や勤務形態をご相談いただけます。 <移住者歓迎!飯舘村への移住を応援> 飯舘村は、自然が豊かで静かな村。標高平均400m程度に位置しており、冷涼な気候が特徴で、都会の喧騒から離れた暮らしを実現することができます。 当社は『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しており、福島12市町村への移住が初めての方には、諸条件を満たすことで最大200万円の移住支援金が支給されます。 まずはお気軽にお問い合わせください。 ///////////////////////// 有限会社佐藤建材について ///////////////////////// 有限会社佐藤建材は、平成8年(1996年)7月の創業以来、およそ30年近くにわたって土木建設資材の販売運搬および運送会社としての歴史を築き、また近年では土木・外構工事を請け負う工事会社としての事業を拡大してきました。 現在は飯舘村内をメインに、南相馬市・福島市などで、生活の基盤をつくる一般的な土木・外構工事、河川や道路の改修といった公共土木工事に携わっています。 当社が拠点を置く飯舘村の現在の課題は、営農の再開。 もともと農業を主たる産業としていた飯舘村は、農地が震災で大きな被害を受け、近年に至るまで営農が難しい状況でした。 当社では営農再開支援事業として、農業用の用排水用の再生、溜池の修繕などを担当。震災以前の姿を少しでも取り戻すべく、土木会社ならではの知見を活かし、地域の復興に貢献できる企業を目指しています。 <先輩からの一言> 私はもともと東京で働いていたんですが、妻の実家が福島ということもあり、「震災直後の復興に携われたら」という想いを持って移住しました。 仕事探しをしていくうちに佐藤建材の存在を知ったのですが、実は前職に在職中にも取引関係があったんです。そのときに、佐藤社長とも知り合うことができました。 社長は、「ひとりひとりのスキルを上げてもらいたい!」という思いから資格取得を支援するなど、思いやりのある人柄。そうした点を魅力的に感じ、自分のスキルアップにも置き換えて考え、入社を決意しました。 土木工事は、地域の暮らしの基盤づくりの仕事。道路が開通し、交通量が増え、便利になる。そんなときに「地域が便利になった」「ありがとう」という声を聞くと、やっぱり嬉しいです。 復興に貢献しているという実感の中で、成果物として残るのは大きなやりがいですね。 これからも会社とともに成長し、飯舘の帰還再生を一緒に盛り上げたいと思っています。 (先輩スタッフ・原田さん)

特徴

お客様との対話が多い仕事 チーム作業が多い

職種

建築施工管理 土木施工管理

求める人材

☆年齢学歴不問! ☆U・Iターン希望の方、歓迎 【必須条件】 ☆普通自動車運転免許(AT限定不可) ☆土木施工管理技士(1・2級)をお持ちの方 ☆これから上記の資格取得を目指す方 【歓迎条件】 ☆中型自動車運転免許をお持ちの方 ☆公共工事の現場管理経験をお持ちの方

スキル

中型自動車 Jw_cad ANDPAD Vectorworks ArchiCAD AutoCAD Microsoft Word データ/文字入力 Microsoft Excel Microsoft PowerPoint Zoom Microsoft Outlook SPIDERPLUS CAREECON for WORK 施工管理 ダンドリワーク Revit 図脳RAPID Excel マクロ/VBA編集 Excel グラフ 道路交通法

経験

普通自動車 施工管理 工程管理 施工管理技士 安全管理 自動車 自動車運転 自動車/輸送機械 自動車/輸送機器 品質管理 戸建 監理技術者 現場代理人 担当者 オフィスビル 所長 主任 プラント 原価管理 建設土木職担当

資格

普通自動車第一種運転免許(MT限定) 普通自動車第一種運転免許 2級土木施工管理技士 1級土木施工管理技士 中型自動車第一種運転免許(8t限定) 土木設計技士 監理技術者資格者証 土木工事業 1級建築施工管理技士 1級建設機械施工技士 1級造園施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級建設機械施工技士 2級造園施工管理技士 2級管工事施工管理技士 管工事施工管理技士 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 普通自動車第二種運転免許 2級電気工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士

勤務地

車通勤OK

勤務地

有限会社佐藤建材

住所

〒960-1721 福島県相馬郡飯舘村飯樋字西原406番地2

アクセス

「いいたて村の道の駅 までい館」より車で約10分

その他情報

☆マイカー通勤OK・無料駐車場完備

給与

賞与あり 固定給25万円以上

給与

月給 28万円 〜 40万円 基本給:月給 28万円 〜 40万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ☆金額は経験、資格等により判断します。 ■賞与→業績に応じて年2回程度(実績あり) 【その他の手当】 ■資格手当 ■交通費支給(規定あり)

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 勤務時間 8:00〜17:00 ※実働7時間30分/休憩90分(昼食60分、午前・午後各15分) ※工事・現場の都合により、時間外勤務となる場合があります。 ※勤務時間は、個人の状況などを考慮し、柔軟に対応します。

休日休暇

土日祝休み

休日休暇制度

■隔週休二日制(日祝・隔週土曜休み) ■GW休暇 ■お盆休み ■年末年始休暇 ■有給休暇 ★年間休日:95日(会社カレンダーによる)

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 資格取得支援あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■資格取得支援あり(費用負担、勤務日の考慮など) ================= 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 安心して暮らせる環境で、あなたの可能性を広げませんか。 ================= こちらの求人は『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』とは、「ふくしま12市町村移住支援センター」が運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業です。 <<全国からの移住者が対象!>> ■移住支援金 全国最高クラスの支援制度!初めての福島12市町村への移住なら移住支援金/最大200万円、起業支援金/最大400万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には応募期間や規定があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索! ■ふくしま12市町村移住支援交通費補助金 実際に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※諸条件あり ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! 職場見学や面接などにかかる経済的負担を少なくできる交通費補助金あり! 移住に向けてまずは現地を訪れたい方への支援が充実しています! 他にも市町村ごとに異なる支援制度がございます。 下記リンクからご覧下さいませ。 https://mirai-work.life/support/

職場環境

学歴不問 ブランクOK 経験者歓迎 有資格者歓迎 業界未経験歓迎

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

<STEP.1>フォームよりご応募 <STEP.2>書類選考 <STEP.3>面接 ※対面またはWEBで実施 ※初回面接がWEBの場合、対面での2次面接を設定します <STEP.4>内定 ※応募の秘密は厳守します。 ※入社日は現職のご都合などを最大限考慮させていただきます。

問い合わせ先

【メールアドレス】

satohkenzai1208@gmail.com

会社情報

会社名

有限会社佐藤建材

代表者

代表取締役 佐藤 正弘

住所

960-1721

福島県相馬郡飯舘村飯樋字西原406番地2

業種 / 許認可番号

建設・土木

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力