最終更新日:
2025/07/08NEW
【インターンシップ&キャリア】3days仕事体験~たまご工場・養鶏場・検査センター実務~
- 岡山県 坂本産業株式会社 本社
- 2025年8月に2日~4日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2025年8月8日まで
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
当プログラムでは、ヒナの育成・鶏の飼養飼育から、
「たまご」の製造・販売までの当社の業務体験を
生産工程を辿る形で行っていただきます!
【開催日程】
2025/9/10(水)~2025/9/12(金)
※1・2日目:10~17時、3日目:10~16時
【こんな方におすすめ】
・生物学、農学、畜産学を勉強している
・色々な職種の実務体験をしてみたい!
・食や動物に関わる仕事に興味ある
【メインプログラム:鶏の健康管理】
鶏の採血作業を行っていただき、
その検体(血清)で抗体検査を行っていただきます。
各現場の社員と一緒に作業しますので、
鶏・実験器具に触れたことがない方でも安心です!
【3日間のスケジュール例】
[1日目]
・オリエンテーション
・育成管理体験(採血実習)
[2日目]
・飼育管理体験(体重測定実習)
・検査業務体験(鶏の血清抗体検査)
[3日目]
・たまごの検品
・仕分け業務体験(工場見学、検品作業体験)
・グループワーク(営業体験)
【開催地】
岡山県 坂本産業株式会社 本社
※JR笠岡駅から送迎を行います
【過去参加学生の声】
・志望業界を食品系と考えているが職種は決めれていなかったので、営業も検査系、生産管理など様々な分野の職について知ることができ、職業選択に活かせると思った。
(26卒・島根大学)
・実際の機械や働いている人を間近で見ることができ、働くことがイメージしやすかった。
(26卒・尾道大学)
・農場の概念が一新された。手作業をイメージしていたが、実際は自動化された機械作業だったことが印象的。
(26卒・岡山理科大学)
【坂本産業について】
日本人のたまごの消費量はなんと世界4位(約320個/年/人)!
「たまご」は、毎日食卓に並ぶ食材の一つです。
当社は岡山・広島・兵庫に農場とパッキング工場を持ち、毎日320万個のたまごの生産・出荷しています。
また雛の育成からたまごの出荷販売まで一貫して行うことで、「たまご」の安全性の確保と安定供給を実現させています。
また、自社検査センターで細菌・血液・製品検査を実施していることが特徴です。
求める人材
事業への興味
食生活・食育に関わりたい
動物・生き物に携わりたい
機械・機器に携わりたい
好みのワークスタイル
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
希望する仕事内容
商品・サービスを製作したい
会社に求める文化
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
開催地
開催地
- 岡山県 坂本産業株式会社 本社
住所
岡山県笠岡市走出670-1
アクセス
- JR笠岡駅まで送迎を行います。(JR岡山駅から電車で約40分。JR福山駅から電車で14分)
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬はございません。 交通費・宿泊費は実費で支給いたしますので、領収証(ない場合予約画面のスクリーンショットでOK)をお持ちください。
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2025年8月8日
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 学部・学科は不問です。 食品や動物に興味のある方のご応募、お待ちしています!
選考プロセス
- 当ページよりエントリー ↓ 参加確定! 別メールにて「参加確定」のご連絡を差し上げます。 詳細なスケジュール等をご案内いたしますので、 メールを受信されましたら、ご確認をお願いいたします。 ご不明な点がございましたら、以下お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyou@sakamoto-egg.co.jp
会社情報
会社名
- 坂本産業株式会社
代表者
- 代表取締役 坂本 修三
住所
714-0001
岡山県笠岡市走出670番地の1
業種 / 許認可番号
- 食品・飲料メーカー畜産業
従業員規模
- 250~499人