最終更新日:

2025/06/26
NEW

【インターンシップ&キャリア】(対面)店舗レイアウトの秘密を知る!フレッセイの店舗販売体験

  • 【インターンシップ&キャリア】(対面)店舗レイアウトの秘密を知る!フレッセイの店舗販売体験の画像1
Item 1 of 5
  • フレッセイ元総社蒼海店
  • 2025年7月、2025年8月、2025年9月、2025年10月、2025年11月、2025年12月、2026年1月に1日
  • 27年卒、28年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2026年1月26日まで

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

\ 小売業界・販売の楽しさを知ろう! / *店舗見学・店舗レイアウト体験あり *業界研究に活かせる! *フィードバックあり ------------------------------------------- 私たちフレッセイのお仕事の醍醐味である 『販売』。 商品販売にはさまざまな工夫や計画、 それを支える専門業務がたくさんあります。 今回はオープン・カンパニーとして、 販売の裏側や店舗運営の工夫を体験できる プログラムを準備しました! 「お店に並ぶ商品はどうやって決まるの?」 「スーパーってどんなキャリアがあるの?」 など、お客様視点では見えてこない仕事や、 フレッセイの魅力を紹介していきます。 今後の企業研究に役立つプログラムです。 ぜひご参加ください! 【実施プログラム】 ○10:00~11:00 会社概要 フレッセイの現状・ビジョン・取り組みなど ○11:00~11:45 店舗見学 各部門の役割や売場づくりの考え方などを ご紹介。「お店の人は見えないところで 何してるの?」の疑問にもお答えします! ○11:45~13:00 お昼休憩 フレッセイ自慢の商品を自分で選んで試食! ※お一人様あたり予算あり ○13:00~14:50 販売レイアウト体験 グループワークで、売場のレイアウトを 考えていただきます。 「どう並べたらもっと買ってもらえる?」 お客様のニーズや市場動向を踏まえ、 売場をデザインしてみましょう! 販売に込める『思い』を体感できます。 ○14:50~15:30 質疑応答タイム 「ぶっちゃけ、入社してどう?」など、 何でも質問OK! 仕事のやりがい、仕事を選ぶうえで大切な ことなど、人事担当が正直にお答えします! 【開催場所】 フレッセイ元総社蒼海店 ほか群馬県内各店舗 【交通手段】 新前橋駅からの送迎あり ※ご希望の方は、メールにてご相談をお願いします。

求める人材

事業への興味

食生活・食育に関わりたい 地域貢献に携わりたい

好みのワークスタイル

長く同じ会社に居続けられる 多様な職種の人と関われる 人とたくさん会話する

希望する仕事内容

商品・サービスを販売したい 分析・リサーチしたい

会社に求める文化

情熱を持って仕事に取り組む コミュニケーションが活発 チームワークを重視

開催地

開催地

フレッセイ元総社蒼海店

住所

群馬県前橋市元総社町1820

アクセス

群馬県庁より車で約10分

報酬・交通費

報酬・交通費

報酬・交通費の支給はありません。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

エントリー締切日

2026年1月26日

応募資格

【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院・専門・短大・高専を卒業予定の方 2028年3月に大学・大学院・専門・短大・高専を卒業予定の方

選考プロセス

まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーしていただいた方に、 こちらから詳細をメールにてご連絡いたします。 【問い合わせ先】 〒379-2198 群馬県前橋市力丸町491-1 株式会社フレッセイ 人事教育部/廣神・片貝 TEL:027-212-2124 *HPもご覧ください* 【アクシアルリテイリンググループHP】 https://www.axial-r.com/ 【フレッセイHP】 https://www.fressay.co.jp/recruit/

問い合わせ先

【電話番号】

0272122124

【メールアドレス】

fressay-saiyo@axial-r.com

会社情報

会社名

株式会社フレッセイ

代表者

代表取締役社長 早川仁

住所

379-2198

群馬県前橋市力丸町491-1

業種 / 許認可番号

スーパーマーケット

設立年月

1950年11月

従業員規模

1000人以上

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力