最終更新日:
2025/10/17【正社員】放課後児童クラブの学童保育スタッフ/⭐13時出勤で朝にゆとりを⭐6時間の短時間勤務
- 月給 17万9660円 〜 20万7500円
- 社会福祉法人真幸会 みなと児童クラブγ
- 平塚駅から車で5分 ★車通勤応相談
お仕事について
仕事内容
✅13時出勤・午前は家事や自分時間に
✅1日6時間・週5勤務で生活リズム安定
✅保育士・教員免許を活かす仕事
✅2026年4月オープニング施設あり!
★★………………………………………
平塚市内の小学校に併設された
放課後児童クラブでの
小学生の見守りや生活サポート
………………………………………★★
声かけや遊びの支援、宿題のフォローなど、
子どもたちが安心して過ごせる居場所
づくりが役割です。
<具体的には…>
・子どもたちの受け入れ・見守り
・宿題や遊びのサポート
・おやつの準備・提供
・日報など簡単な記録作業
・季節行事の準備・企画
<1日の流れ>
13:00 出勤・受け入れ準備
15:30 おやつ・自由遊び
17:00 順次お迎え・片付け
19:00 退勤
⭐「正社員」で6時間だけ働ける⭐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「週5日は働きたい、
でもフルタイムはもうきつい」
そんな声に応える、1日6時間の正社員勤務。
午前中は家事や通院、趣味の時間に
あてて、13時から出勤。
夕方には家族と夕食を囲む、
そんな日常を維持しながら働けます。
安定した雇用と、自分のペース。
そのどちらも譲れない方にぴったりの
働き方です。
⭐子育て経験が“強み”になる職場⭐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
宿題に苦戦する子、友達とぶつかる子、
甘えたい気持ちが強い子……
そんな子どもたちにとって
一番安心できるのは、経験のある
大人のまなざしと声かけです。
「こういうとき、うちの子なら…」と
いう視点が、現場で自然に役立ちます。
保育スキルよりも、生活の中で培った
感覚こそが武器になります。
⭐年齢の壁を感じない人間関係⭐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
在籍するスタッフは20代〜50代まで
さまざま。とくに40代・50代の復職者が
多く、「初めてではないけれど、久しぶり」
な方がほとんどです。
だからこそ、年齢や経歴で判断されることは
ありません。
スタッフ同士で「最近どう?」などと
あたたかい会話が日常にあり、
変に頑張りすぎなくても、自然に居場所が
できていきます。
⭐平塚市内8拠点
⭐通いやすさも柔軟に◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学童クラブを平塚市内に8ヵ所に展開。
「家から自転車で行ける距離がいい」
「子どもと近いエリアで」など、
希望に応じて配属先を調整します。
通勤のしやすさも、長く働き続けるうえで
大切なポイント。
「通いやすさ」という安心があるから、
毎日も気負わず続けられます。
----------------------------------------------
⭐お電話でのご応募もお待ちしております!
TEL:0463-71-5910
----------------------------------------------
特徴
職種
学童保育指導員
その他児童福祉
その他教育/保育専門職
求める人材
【必須条件】
以下いずれかの資格をお持ちの方
✅保育士 ✅幼稚園教諭
【歓迎条件】
✅学童や保育の現場経験者
(ブランク年数不問◎)
<こんな方にピッタリ✨>
・朝は家のことを済ませて、午後から
働きたい
・資格を活かして、無理のないペースで
仕事復帰したい
・職場の人間関係も大事にしたい
・年齢を気にせず、自分らしく働ける
場所を探している
経験
教育
教育支援
学習補助
遊び方指導
食事/おやつ提供
児童見守り
イベント企画
書類作成
教育/保育職担当
宿題指導
送迎
運動
シフト管理
保護者面談
資格
放課後児童支援員
社会福祉士
教員資格
幼稚園教諭
幼稚園教諭免許
小学校教諭免許二種
中学校教諭免許
小学校教諭免許
高等学校教諭免許
保育士
小学校教諭免許一種
中学校教諭免許一種
中学校教諭免許二種
勤務地
勤務地
- 社会福祉法人真幸会 みなと児童クラブγ
住所
〒254-0806 神奈川県平塚市夕陽ケ丘55−10
アクセス
- 平塚駅から車で5分 ★車通勤応相談
給与
給与
月給 17万9660円 〜 20万7500円 基本給:月給 17万9660円 〜 20万7500円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ■資格手当 ■長期休暇中は1勤務あたり+550円加算 ■賞与年2回(計3ヵ月分)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1年あたり1480時間 〜 1500時間 13:00〜19:00(実働6時間) ※小学校夏休み時期は勤務時間変動 8時~17時または10時~19時 *週5日勤務 *勤務時間のご相談も可能です
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(日曜・祝日) ※土曜出勤は交代制・翌週に 振替休日取得 ■年間休日125日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■有給休暇あり
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■社会保険完備 ■賞与年2回(計3ヵ月分) ■交通費支給(月上限1万5,000円) ■就職支度金5万円支給(規定あり) ■車通勤応相談
職場環境
職場環境
- 平塚市内に8つの放課後児童クラブを 運営。スタッフの多くが子育てを 終えた世代で、ブランク復帰も多数。 管理職にも女性が多く、生活や 家庭への理解ある体制です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:なし
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 応募ボタンもしくは電話応募も 受け付けております。 【TEL】0463-71-5910 放課後児童クラブ採用担当:佐藤・仲野 「まずは話だけでも聞いてみたい!」 という方も歓迎ですので お気軽にご連絡ください!
問い合わせ先
【電話番号】
0463715910【メールアドレス】
office@shinkou-kai.or.jp【担当者】
採用担当:佐藤・仲野
会社情報
会社名
- 社会福祉法人真幸会
代表者
- 理事長 真壁 幸江
住所
254-0043
神奈川県平塚市紅谷町12-22 LBアヴェニュー4F
業種 / 許認可番号
- 看護・介護保育・幼児教育
設立年月
- 1998年11月
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上