最終更新日:
2025/07/08【アルバイト・パート】特別養護老人ホームサポーティ・もみじ台の夜勤専従/子育てと両立可◎見守りメインの夜勤専従ワーク!
- 日給 1万2600円
- バス停「もみじ台東2丁目」徒歩2分
- 北海道札幌市厚別区もみじ台北6丁目2-5-2
お仕事について
仕事内容
【 お 仕 事 内 容 】
特養で入居者様の
夜間の介護業務をお任せします。
⭐20~70代のスタッフが活躍中!
\充実の育成体制で安心スタート!/
入職後は<育成主任>が
あなたをサポート!!
フォローアップ面談を定期的に
実施しており、
不安なことも気軽に相談できる環境です。
自分からは相談しづらいけど、
育成主任から「最近どう?」って
声をかけてくれるから、
話しやすかった!なんて声も多いんです。
安心して働けるようになるまで、
しっかり寄り添います*。・
\お仕事内容/
夜勤は「見守り業務」が中心。
日中のような入浴・食事介助はなく、
入居者さまが落ち着いて
休まれている時間帯なので、
比較的ゆったりと働くことができます。
また、パソコンやタブレットを使用した
介護記録の入力操作もあり。
\夜勤も安心のインカム完備!/
当施設ではインカムを導入しており、
常に周囲のスタッフと
声をかけ合うことができるので、
連携も取りやすいです。
たとえば・・・
職員が少なくなる夜勤時も
インカムを通して声をかければ、
すぐに他のスタッフが答えてくれるので、
不安も軽減。
「一人ではなく、みんなで働いている」
ことを実感できるから、
安心して働けますよ!
\こんな方と一緒に働ければと思います!/
利用者様にも一緒に働くスタッフにも
分け隔てなく接することができる方!
コミュニケーションが大切なお仕事なので、
利用者様はもちろん、
一緒に働くスタッフとも
コミュニケーションを
大切にして欲しいなと思います。
「聞きづらい」
「話しかけにくい」
ということはありません!
スタッフ同士のあたたかく
和やかな雰囲気が
利用者様にも伝わり、
施設全体が優しい雰囲気に*。
===================
サポーティ・もみじ台で働く
スタッフへインタビュー。*・
<介護福祉士として勤務するCさん/女性>
札幌シニア福祉機構へ新卒で入職し、
8年目を迎えました。
4年目にリーダーとなり、
現在は現場で実務をしながら、
スタッフの育成・指導も行っています。
*介護の道を選んだきっかけは?
母が介護福祉士だったので、
小学生の頃から勤務先の
グループホームに行き、
働く母の姿を見てきました。
そこがとても家庭的な雰囲気で、
おじいちゃん・おばあちゃんが
楽しそうにしているところを見て、
「いいなぁ。私もやってみたい」と思い、
高校の進路選択で
介護の専門学校に行くことを決意しました。
その後、
専門学生時代に法人内の
「青葉のまち」で実習したとき、
雰囲気の良さに魅力を感じ入職しました。
*札幌シニア福祉機構のいいところは?
スタッフ間の連携が
取りやすいところですね。
サポーティ・もみじ台は特養なので、
身体が不自由だったり、
認知症の方も多いです。
でもその中にも
「こうしたい」
「こういう生活がしたい」
といった思いを持っており、
それをどう実現していくかを
看護師や周りのスタッフと相談しながら、
実現できた時は嬉しいし、
やりがいを感じます。
ユニット型なので、
入居者さんとも職員とも話しやすいですし、
引継ぎも職員同士顔を見合わせてするので、
やはり雰囲気が良いな~と感じています。
*育成主任の存在が心強い!
新人のころは育成主任との面談が、
安心感につながっていました。
1ヶ月単位くらいで
面談してくれていましたが、
その時に次の面談の予定も決めるので、
まずはそれまで頑張ろう!
って思いながら、
仕事をしていたことを思い出します。
リーダーとなった今も、
育成主任の存在は頼りになっています。
現場で実務をしていると、
なかなかゆっくりスタッフと
話ができないこともありますが、
主任がいてくれるので
自分一人で背負っているわけではない
という安心感があります。
だからこそ
他のスタッフたちも
話しやすいこともあるんじゃないかな~
と思っています(笑)
*実は夜勤、結構好きです。
夜勤って負担が多そうだし、
生活リズムも取りづらく
「大変そう・・・」と
思われることも多いですが、
私は結構好きです。
インカムのおかけで
不安なく働けていますし、
仕事が終われば朝早くから動けるので、
時間を有効に使えるのが嬉しいです*。
当法人の1日の勤務時間は
7時間40分と短めなので、
身体への負担も少なめ。
特に早番の日は15:40に終わるので、
仕事後も遊びに行きやすいんです!
仕事終わりや休みの日は
音楽のライブに行ったり、
介護とは関係のない友人と
話すことでリフレッシュしています。
職種
介護福祉士
求める人材
【必須】*18歳以上の方(年少者夜勤禁止のため) ・簡単なパソコン操作が可能な方 ・介護職員初任者研修履修 (又はヘルパー2級)以上 ※別途手当あり ・介護経験をお持ちの方 【こんな方も大歓迎*。】 今まで培った経験や資格、知識を活かして働きませんか? ブランクがある方もフォロー体制ばっちり!スキルアップしたい方も是非! 私たちと一緒に、その人らしく過ごせる介護を目指しましょう! *福祉のプロとして責任を自覚できる方 *利用者様の個々に寄り添った対応ができる方 *人の役に立ちたい方
経験
おむつ交換
グループホーム
デイサービス
介護
入浴介助
夜勤
有料老人ホーム
特別養護老人ホーム
移乗
訪問介護
食事介助
資格
介護福祉士
勤務地
勤務地
- 特別養護老人ホーム サポーティ・もみじ台(社会福祉法人札幌シニア福祉機構)
住所
〒004-0014 北海道札幌市厚別区もみじ台北6丁目2-5-2
アクセス
- バス停「もみじ台東2丁目」徒歩2分
給与
給与
日給 1万2600円 基本給:日給 1万2600円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【別途手当支給あり】 ・資格手当 介護福祉士:43円/時 実務者研修:20円/時 初任者研修:14円/時 ・被服手当:6000円/年 (毎年1回、3月給与に合わせて支給)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間40分 平均勤務日数:1ヶ月あたり16日 22:30~翌7:10 *実働7時間40分 *月8回程度の勤務 \子育て中の方も安心して働ける♪/ 朝の食事介助業務が始まる前に 勤務が終了するため、お子様の 登園・登校時間に間に合います◎
休日休暇
休日休暇制度
有給休暇 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 労災保険 【福利厚生】 ・有給 ・車通勤可(無料駐車場あり) ・交通費規定支給(片道1㎞以上、月3万円迄) ・昇給 ・被服手当(規定有)
職場環境
職場環境
- あたたかい雰囲気で、 スタッフも入居者様もみんな仲良し! スタッフ同士の連携体制も抜群なので、 安心して働ける環境です。 【従業員構成】 企業全体:309人 *就業場所97人 *うち女性73人 *パート29人
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:5~7日 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 賃金締切日毎月末日締め、翌月25 日払い 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 時給 1010円
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- お電話またはWEBからご応募下さい。 WEB応募は確認後、こちらから折り返しメールまたはお電話にてご連絡致します。 <面接場所> 北海道 札幌市厚別区もみじ台北6丁目2-5-2 特別養護老人ホーム サポ―ティ・もみじ台 *選考結果は面接後、10日以内に郵送かお電話にてお知らせ致します。 *勤務開始日などご相談に応じます。 *面接には、写真付き履歴書と職務経歴書をご持参ください。
問い合わせ先
【電話番号】
0118971100【メールアドレス】
saiyou@s-senior.or.jp【担当者】
採用担当
会社情報
会社名
- 社会福祉法人 札幌シニア福祉機構
代表者
- 理事長 松本 剛一
住所
004-0014
北海道札幌市厚別区もみじ台北6丁目2-5-2
業種 / 許認可番号
- 看護・介護
設立年月
- 1990年10月
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://s-senior.or.jp