最終更新日:
2025/05/20【正社員】障がい者施設の生活支援員(日勤のみ)/日曜含む毎週2日休み*残業月平均1h以下【職員の約4割男性】
- 月給 23万900円 〜 25万4300円
- 「茂林寺前駅」より車で3分
- 群馬県館林市堀工町1269
お仕事について
仕事内容
職種
求める人材
「福祉」に興味がある方でしたら大歓迎! 業界未経験者歓迎・無資格歓迎の募集です。 (第二新卒歓迎/異業種からの転職もOK) 【活躍する職員の志望動機は…】 *知人から障がい者支援の話を聞いて *前職は整備士で、知識も資格もないけれど 長く続けられそうな仕事だと思ったから *人の役に立つ仕事をしたかったから 実際に未経験で入社して1~3年の方も 10年以上働き続ける方も在籍しています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【福祉系の経験はもちろん活かせます】 <福祉系の経験・障がい者に関わる経験> ホームヘルパー、社会福祉士、介護福祉士、 就労支援、障がい者サポートスタッフ、 障がい者支援施設スタッフ など  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【社員インタビュー】 前職は接客や販売職など、 人と関わる仕事は元々好きでした。 「人の役に立ちたい」という思いと、 家族と過ごせる時間をもっと増やしたくて・・ そんな時に見つけたのが「愛光園」。 利用者さんやご家族の方からのご相談には 常に真摯に、丁寧な対応を心がけています。 家族手当や有給休暇の取りやすさなど 「家族のために頑張りたい!」という方には 特にオススメしたい職場です。 経験がなくても、人と接することが好きで 思いやりをもって対応できれば大丈夫です! あと、一日中パワフルに動き回るので、 意外と「体育会系の人」もこの仕事に 向いているかもしれないですね! (未経験入社/男性職員)
スキル
経験
資格
勤務地
勤務地
- 六郷事業所/カレンフィールド(社会福祉法人 愛光園)
住所
群馬県館林市堀工町1269
アクセス
- 「茂林寺前駅」より車で3分
給与
給与
月給 23万900円 〜 25万4300円 基本給:月給 23万900円 〜 25万4300円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ※下記一律手当を月給に含む。 【一律処遇改善手当】5万5500円 【一律特殊業務手当】1万円(2年目以降2万円)
給与例
【年収400万円】 月給24万円×12ヶ月 +賞与年2回+各種手当 (未経験入社・2年目・30歳・男性) 【年収500万】 月給29万6000円×12ヶ月 +賞与年2回+各種手当 (未経験入社・5年目・副主任・男性)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 8:30~17:30 (実働7時間45分・休憩75分) 〇残業:月平均40分 (原則定時退社・ほぼ残業なし)
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(日曜+他1日シフト制) 〇有給休暇あり(有給取得率80%以上) 〇育児休暇、介護休暇、慶弔休暇あり 【希望休OK】 事前に休みたい日を申請していただき 職員の希望を考慮したうえで シフトを作成しています。 「子どもの学校行事があって・・・」 「連休をとって家族旅行に」などもOK!
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年2回) ※2024年度実績:3ヶ月分支給 ・制服あり(制服貸与) ・退職金あり ・内部研修あり ・資格取得支援あり  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【各種手当】 ・資格手当 ・通勤手当 (交通費支給あり/規定) ・家族手当 (配偶者:月1万6000円、子:月1万5000円/人)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【資格取得支援制度について】 業務に関わる資格であれば 資格取得費用を全額補助します。 (当社規定あり) <勤続10年以上 女性職員より> 愛光園の資格取得支援のおかげで 長年取るのを夢見ていた資格を 取ることができました。 費用面でも取得のための知識面でも サポートしていただける環境です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【アクセスについて】 館林市はもちろん、 邑楽郡邑楽町、千代田町、明和町、 板倉町、栃木県:足利市、佐野市 からもアクセスしやすい立地です! *車・バイク・自転車通勤OK *無料駐車場完備 *UIターン歓迎
職場環境
職場環境
- <従業員数> 2024年4月1日現在 341名(男性131名 女性240名) ※男性職員が約4割と多め! 「就労」「介護」「居住」を軸として 障害を持つ方の総合的な支援を 実施しています。 収支状況は全国の社会福祉法人の 『上位5~6%』です。
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:なし
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 【選考の流れ】 <1.応募> WEBまたは電話にてご応募ください。 応募いただいた方にこちらから ご連絡し、面接日時を決定します。 *問い合わせ先 電話番号:0276-55-8613 <2.面接> 仕事内容に関する質問や相談も 受け付けます。 不安なことがあれば何でも お尋ねください。 <3.内定> 面接から10日以内に 合否をご連絡します。 ※応募から内定までは 1~3週間程度を予定しております。
問い合わせ先
【電話番号】
0276558613【メールアドレス】
satoshi-kawamata@bz04.plala.or.jp【担当者】
採用担当
会社情報
会社名
- 社会福祉法人愛光園
代表者
- 理事長 川俣惠一
住所
329-4212
栃木県足利市稲岡町500
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
従業員規模
- 250~499人
ホームページ
- https://aikouen.org/kyujin/