最終更新日:

2024/11/21

【正社員】水産飼料の研究開発・製造スタッフ/実務経験不問!高度な技術で水産飼料の研究開発に挑戦!

  • 【正社員】水産飼料の研究開発・製造スタッフ/実務経験不問!高度な技術で水産飼料の研究開発に挑戦!の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 25万円 〜 30万円
  • JR「小高駅」より徒歩約20分
  • 福島県南相馬市小高区吉名岩屋堂175番地3

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

これまでのご経験や適性を考慮の上、下記の研究・製造業務のいずれかまたは両方の分野をお任せします。 <研究開発> 研究対象である原料(魚の加工残渣など)毎に作成された研究開発仕様書に基づき、適切な処理・機械操作を行い、その結果の記録と報告を行います。 ◎将来的には研究開発仕様書の作成に加えて、研究目的の達成に向けた主体的なお仕事もお任せします。 <製造業務> 当社が研究開発を進める水産飼料を仕様書に基づき加工・製造を行います。 ◎将来的には実製造に伴う仕様書の作成もお任せします。 ■入社後は まずは、業務提携先企業の施設で仕事の内容や当社の事業について覚えていただきます。業務提携先企業の従業員も9割以上が未経験からのスタートです。学ぶ姿勢さえあれば、存分に活躍いただける環境です! ■キャリアパスについて 事業の本格稼働を受け、各ポジションでの採用を今後積極的に行っていきます。2年後には自社工場の設置も計画しており、入社後の実績次第では工場長や研究責任者への早期キャリアアップも可能です。 ■■当社について■■ 【循環をキーワードに食糧問題の解決に挑む】 私たちリジェンワークスは、未利用魚や廃棄野菜を活用した水産飼料の研究開発を手がける企業です。「循環」をコンセプトとして、化学技術と機械技術で促進し、食における大きな循環の輪の形成を目指しています。 現在は、福島県南相馬市の研究拠点において未利用資源に由来する「タンパク質製造事業」に注力し、水産飼料の製造を起点とした先端産業領域での事業拡大を推進しています。 今回募集するのは、事業の本格稼働に向けた当社研究拠点のスタッフです。経験の浅い方も「南相馬の地から世界の食糧問題を解決する」という志を共にしていける方であれば大歓迎です。 <先輩スタッフからの一言> ■採用担当:佐藤 Q1.今のお仕事について教えてください リジェンワークスの事業全般を統括しています。事業展開を意識した研究・製造業務の推進をおこなっております。 Q2.求める人物像を教えてください 当社は事業開始4年目のベンチャー企業ではありますが、1歩1歩確実にタスクを進捗していく事が大事だと考えています。 臨機応変に様々な事に対応してほしいというよりも、与えられた業務をしっかりとこなせる、共有し、チームワークを大切にできる方に向いていると思います。 その為、当社が掲げるビジョンに対して共感してもらえるのであれば未経験であっても歓迎いたします。 Q3.仕事のやりがいを教えてください 当社が手掛ける事業は食糧問題の解決にもつながるような大きな社会的意義を持っています。 ですが、それほど堅苦しく考えずに「働いている先に、必ず誰かに喜んでもらえる未来がある」ってのは意外と気分がいいですよ。

職種

飼料研究開発 飼料製造オペレーター/ラインマネージャー その他飼料

求める人材

【必須条件】 ■普通自動車運転免許(AT限定可) ■基本的なPCスキル(オフィスソフトやメールなど) ◎学歴・実務経験不問、第二新卒の方も歓迎です 【歓迎条件】 ■フォークリフトの運転資格 ■化学分野の学位や知見 ■研究職としての実務経験 ■工場等での機械操作経験 <こんな方が活躍できます> ◇仕事や業務に積極的にチャレンジできる方 ◇知識欲や探求心が旺盛な方 ◇地道な努力を継続できる方

経験

PC PC/Web フォークリフト 化学分野 生産管理 自動車運転 製品開発 製造管理 飼料

資格

フォークリフト運転技能講習 フォークリフト運転技能講習修了 フォークリフト運転業務従事者安全衛生教育 フォークリフト運転特別教育 小型移動式クレーン運転技能講習修了 普通自動車第一種運転免許 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 普通自動車第一種運転免許(MT限定) 玉掛け技能講習修了 飼料製造管理者

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

株式会社リジェンワークス

住所

福島県南相馬市小高区吉名岩屋堂175番地3

アクセス

JR「小高駅」より徒歩約20分

給与

賞与あり

給与

月給 25万円 〜 30万円 基本給:月給 25万円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験、スキルを考慮の上決定します。 ■昇給:あり ■賞与:あり※業績に応じて支給額を決定 <手当> ■役職手当 ■時間外手当 ■住宅手当:世帯構成に応じる

勤務時間

月平均残業時間20時間以内 原則定時退社

勤務時間

勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 ■8:00~17:00(実働8時間) <残業について> ・業務内容や製造スケジュールにより1~2時間程度の残業が発生する場合があります ◎時間外手当を別途支給します

休日休暇

完全週休2日制

休日休暇制度

■週休2日制(シフト制) ※現状は土日休みでの勤務を想定してますが、事業拡大に応じて土日や夜間の勤務が発生する可能性があります。 ◎年間休日数:110~120日 <休暇制度> ■年末年始休暇 ■有給休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 住宅手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■住宅手当:世帯構成に応じる 【交通費】 支給あり(月額支給上限20,000円) ================ 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 あなたの可能性を広げてみませんか。 ================= こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 <<全国からの移住者が対象!>> ■福島12市町村移住支援金 全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索 ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金 就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索! ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! ■お試し住宅 南相馬市「お試しハウス」に宿泊が可能です! ▼対象者 南相馬市以外に住所を有し、南相馬市への移住を検討しており、以下のいずれかに該当する人 ・市内で就職活動を行う ・市内で住宅探しを行う ・市内で移住相談を受ける ※転勤等による転入者は除く ▼利用人数 1棟6人程度 ▼期間 1回の利用あたり2泊~10泊以内、年度内3回(30泊)まで利用可。1:1 ▼利用料 宿泊料:基本無料 生活費および交通費、活動に掛かる費用は自己負担 ※他、諸条件あり 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。 https://mirai-work.life/magazine/1360/

職場環境

学歴不問 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 経験不問 ノルマなし

職場環境

柔軟な働き方を推進しワークライフバランスを重視した制度を整えています。 南相馬の人々は温かくコミュニティの絆も強いため、移住される方も安心して新生活を始められます。

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可 面接1回

選考プロセス

<STEP.1> 当フォームよりご応募ください <STEP.2> 応募内容による書類選考 ※別途 <STEP.3> 面接(2回) (WEB及び対面) <STEP.4> 内定・ご入社 ※ご希望の方にはWebでのカジュアル面談や説明会も実施します。当社の事業やお仕事が少しでも気になる方は、お気軽にお問い合わせください! ※Web面接の場合は内定・入社前に別途現場見学の機会を設けます

問い合わせ先

【メールアドレス】

info@regenworks.co.jp

会社情報

会社名

株式会社リジェンワークス

代表者

代表取締役 木下俊一

住所

979-2157

福島県南相馬市小高区吉名岩屋堂175番地3

業種 / 許認可番号

研究開発

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力