最終更新日:
2025/04/25NEW
【契約社員】データ入力事務/面接から内定まで最短2日|電話対応なし|土日祝休|研修充実
- 時給 980円
- うるま市州崎(車通勤OK・駐車場代無料)
- 沖縄県うるま市州崎14-8 NTTデータ沖縄BPOセンター内
お仕事について
仕事内容
<入社日>5/7~5/9入社
※上記入社日の中で相談可能♪
◇20代~50代を中心に計67名が活躍中!
◇月に数日、在宅勤務が相談可能
※在宅勤務は研修終了後、業務を習得
してから相談可能となります。
◇残業基本なし
<お仕事内容>
Excelや専用システムを使って、データ入力
や登録作業などをお願いします。
◇お仕事イメージ(一部抜粋)
(1)”この物品を借りたいです”とメールが届く
→依頼のあった物品の在庫があるか確認
→Excelやシステムに情報を入力し、依頼者
へ予約受付完了メールを送信して完了!
(2)オフィスの出入室カードの追加や削除登録
→登録に必要なデータが届くので、システム
を使って追加や削除の登録をして完了!
など…
【安心のポイントをご紹介!】
◇研修期間中も同時給!
◇座学研修&OJT研修があるので、
業務に慣れやすい!
◇頼れるリーダーがすぐそばにいる他、
悩みや疑問を気兼ねなく相談できます♪
◇安心のNTTデータグループ
■業務内容の変更範囲
会社の定める業務
職種
一般事務
営業事務
総務事務
求める人材
◇Excel操作可能な方 (文字・数字入力程度) ◇65歳未満(雇止め上限設定のため) ▼以下の方も歓迎! ◇一般事務、営業事務、総務事務、受付事務 など、事務スキルを持つ方大歓迎! ◇フルタイムの仕事でブランク復帰したい方 ◇安定環境のもとで長く働き続けたい方 (男性の育休取得実績もあり)
スキル
Microsoft Excel
データ/文字入力
経験
PC
PC/Web
タイピング
メール対応
事務
勤務地
勤務地
- 株式会社NTTデータ・ウィズ 沖縄BPOセンター
住所
沖縄県うるま市州崎14-8 NTTデータ沖縄BPOセンター内
アクセス
- うるま市州崎(車通勤OK・駐車場代無料)
給与
給与
時給 980円 基本給:時給 980円 ◇研修中も同時給 ◇賞与年2回あり(規定あり) ◇交通費全額支給(規定あり) ◇残業代は1分単位で全額支給
給与例
【月収例】158,550円 (月21日出勤した場合) └交通費含む(片道5キロ未満で算出) └賞与・残業代は別途支給
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 【月~金】9:00~17:30 (実働7.5時間/休憩1時間) ※残業基本なし
休日休暇
休日休暇制度
\年間休日120日以上♪/ 土日祝休+各種休暇 *年次有給休暇消化率100% 【各種休暇】※規定あり ・有給休暇(1時間単位の取得OK) ・その他休暇 夏季休暇(最大3日) 特別連続休暇(最大2日) 結婚休暇(5日) 忌引休暇 など
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ◇社会保険完備 ◇正社員登用制度あり ◇健康診断:年1回 ◇カフェテリアプランpt利用可 ※宿泊・健康・娯楽等の施設利用補助 ◇提携保育所あり (勤務地から徒歩圏内) ◇電子レンジ、冷蔵庫、ポット、 ウォーターサーバー、自販機完備
職場環境
職場環境
- ◇オフィスの目の前に無料駐車場を 完備しております! 広い駐車場なので、車種を問わず駐車 いただけます。 ◇バイク通勤可 ◇スタッフの多くは沖縄市、うるま市、 中頭郡、宜野湾市、浦添市、那覇市など から車で通勤しています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) ◇各フロア屋外にて喫煙所あり
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:なし
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 応募 ▼ 面接1回(来社面接またはweb面接) ※web面接可能なため、スキマ時間 などを利用してご参加いただけます ▼ 内定! ■面接場所 〒904-2234 沖縄県うるま市州崎14-8 沖縄IT津梁パーク企業集積施設2号棟 NTTデータ沖縄BPOセンター ※応募に際し、一部書類選考の場合あり ※面接時はカジュアルな服装でOKです。 ※ご質問などは下記にて受け付けており ますので、お気軽にお問合せください。
問い合わせ先
【電話番号】
0120366651【メールアドレス】
recruit_okinawa11@nttdata-smart.co.jp【担当者】
採用担当(平日9:00~17:30)
会社情報
会社名
- 株式会社NTTデータ・ウィズ 沖縄BPOセンター
代表者
- 代表取締役 和田 泰之
住所
904-2234
沖縄県うるま市州崎14-8 NTTデータ沖縄BPOセンター内
業種 / 許認可番号
- その他(情報技術)
設立年月
- 2025年4月
従業員規模
- 1000人以上