最終更新日:
2025/07/02【正社員】家庭用ガス・水道メンテナンススタッフ/未経験OK*毎日使うものだけど、意外と知らない技術で手に職を
- 月給 24万円 〜 35万円
- ・京成押上線「八広駅」より徒歩5分・東武伊勢崎線「東向島駅」より徒歩7分
- 東京都墨田区東向島6丁目64-1
お仕事について
仕事内容
<働き方のPOINT>
*転勤なし!墨田区に地域密着70年
*基本、定時退社
*残業5時間ほど/月
*資格取得で報奨金、技術手当を加給
*賞与年2回/最大6ヶ月(前年実績)
<仕事内容>
東京ガスグループの一員として、
・ガス機器の設置
・定期点検
・部品交換
・工事施工
・水漏れ等の修理(パッキン交換、配管工事)
など、一般家庭の生活に不可欠な電気・ガス・水道のお困り事を解決する仕事です。
2名1組で社用車を使い、ご依頼いただいたご家庭に訪問していきます。
<対象エリア>
東京都東部エリア
(墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区・足立区・台東区・荒川区のみ)
*遠方の業務なし!定時退社&残業5時間ほど/月。
<キャリアステップ>
未経験の方もご安心ください。
研修やOJT形式で個人の技術習得度を見ながら、丁寧にレクチャー。
外部研修や勉強会もご用意(費用全額会社負担)。
経験を積んでいくと…
<こんな国家資格・専門スキルが目指せます>
―――
経験目安(1年目~
・ガス消費機器設置工事監督者
・ガス可とう管接続工事監督者
・TES修理
・機器修理/二級 など
▽
経験目安(3年目~
・管工事施工管理技士/二級
・内管工事士/第二種
・電気工事士/第二種
・機器修理/一級
・給水装置工事主任技術者
・排水設備工事責任技術者 など
▽
経験目安(5年目~
・管工事施工管理技士/一級
・内管工事士/第一種
・電気工事士/第一種 など
――――――
<専門資格を取得して手に職を!>
資格取得は技術の証明◎身につけた技術力には毎月技術手当として加給。
・第二種電気工事士
・給水装置主任技術者
・二級管工事施工管理技術者 etc
※それぞれに1万円ずつ支給
――――――
<将来も必要とされ続ける知識と技術>
毎日、当たり前のように使う、電気・ガス・水道。でも突然使えなくなったら、どう対処すれば?
意外とわからないのがライフラインの取扱いです。そんなときこそ私たちの出番!スピーディーかつ的確な対処で当たり前の日常を取り戻します。
「ありがとう」「助かりました」と、その都度、感謝してもらえるのも、やりがいの1つです。
<暑熱対策>
・空調服全員に支給
・仮設扇風機
・ウォーターサーバー・お茶・ソフトドリンクなど
・塩飴・レモン飴など、熱中症対策グッズは会社で準備。
(また冬場は暖房服などご用意し皆さんが快適に業務がしやすい様に環境を整えています)
<業務の流れ>
〇8:15/出勤
▼
〇8:30/朝礼
1日の業務を共有。月曜・金曜は社内清掃をしてからスッキリ始業します。
▼
〇12:00/昼食
冷蔵庫やレンジ、ケトルもあるので会社で作る人もいますよ。
▼
〇13:00/昼礼
作業を全員で再分担。作業過多になっていないか確認し手分けします。
▼
〇17:00/会議
金曜は必ず全員で30分の全社会議。週報や次週の情報を共有します。
▼
〇18:00/終業
基本、定時退社。残業する人は珍しいです。
職種
管工事施工管理
建築アフターサービス/フィールドエンジニア
配電工事設置/保守
求める人材
◎要普通自動車免許(AT可)
〇業界/職種未経験OK(資格取得・外部講習は全額会社負担)
〇PC操作に苦手意識のない方(簡単なWord/Excel入力など)
※45歳未満の方 ※例外事由3号のイ
<意欲・人柄重視の採用です>
・デスクワークより体を動かす仕事が好き
・手に職つけ、安定して働いていきたい
・日々感謝される仕事に取り組みたい
・ワークライフバランスを重視できる環境で働きたい
――――――
<安田製作所って、こんな会社です>
墨田区で70年以上つづく地域密着企業。会社を大きくするより、利益は従業員みんなにしっかり還元するのが当社のポリシーです。
評価制度や資格取得者への手当はもちろん、残業時間の削減や休暇推奨といった働き方も、みんなで意見を出し合い、一人ひとりが納得感を持って働けるように充実させています!
<社員一人ひとりの技術力も自慢です>
〇管工事施工管理技士/一級:1人・二級:12人
〇給水装置工事主任技術者:6人
〇排水設備工事責任技術者:1人
〇内管工事士/第一種:1人・第二種:2人
〇電気工事士/第一種:1人・第二種:8人
〇ガス消費機器設置工事監督者:12人
〇ガス可とう管接続工事監督者:12人
〇機器修理/一級:1人・二級:2人
〇TES修理:4人
他、資格保有実績多数
年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・45歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
スキル
電気事業法
電気工事士法
電気工事業法
電気用品安全法
経験
インフラ機器
ガス管配管設備施工管理
ガス設備
ガス設備メンテナンス
ガス配管
メール対応
上下水道
上下水道配管
安全管理
定期点検
機械設備経験
消防設備/防災設備
空調設備
給排水設備保全管理
部品交換
配管/衛生設備経験
離職率/定着率
電気設備
電話対応
電話応対
資格
1級建築施工管理技士
1級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級電気通信工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級電気通信工事施工管理技士
ガス主任技術者
ガス主任技術者丙種
ガス主任技術者乙種
ガス主任技術者甲種
家庭電気機器修理技術
普通自動車第一種運転免許
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
第一種電気工事士
第二種電気工事士
管工事施工管理技士
給水装置工事主任技術者
電気主任技術者
勤務地
勤務地
- 有限会社安田製作所
住所
〒131-0032 東京都墨田区東向島6丁目64-1
アクセス
- ・京成押上線「八広駅」より徒歩5分・東武伊勢崎線「東向島駅」より徒歩7分
給与
給与
月給 24万円 〜 35万円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 22万円 〜 33万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり1万円 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり1万円 ※経験・能力を考慮して決定します |昇給| 年1回 |賞与| 年2回(業績連動型) ※2022年実績/最大6ヶ月(平均3ヶ月)+昨年は決算賞与も支給
給与例
【年収例】 ・430万円/経験2年(月給24万円+賞与+手当) ・490万円/経験5年(月給26万円+賞与+手当) ・540万円/経験6年(月給27万円+賞与+手当)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 |勤務時間| 8:30~18:00 ※休憩:1時間30分 ※残業月平均:約5時間
休日休暇
休日休暇制度
・週休2日制 ※基本、日祝休み ※土曜休みは会社カレンダーによる 〇年間休日110日〇 ・有給休暇(初年度10日) ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前/産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・交通費支給:月1万8000円迄 ・退職金制度 ・社内表彰制度 ・資格取得支援(資格手当、合格報奨金、書籍代・受験費用補助など) ・社員旅行(任意) ―――― 〇資格手当の一例 ・第二種電気工事士 ・給水装置主任技術者 ・二級管工事施工管理技術者 他 (各1万円/月) ・日商簿記三級 ・ITパスポート ・Microsoft officeスペシャリスト 他 (報奨金5000円)
職場環境
職場環境
- 〇残業は月5時間ほど〇 普段から誰か一人に業務が偏らないよう、みんなで調整し助け合い。夕方、技術スタッフや営業が帰社すると賑やかに。お菓子をつまみつつ、和やかな雰囲気で仕事をしています。20代の文系既卒者から30代、40代、ミドル層まで幅広い世代が活躍中! 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
選考プロセス
- 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 (1)ご応募 ▼ (2)面接(WEB面接も可) ▼ (3)内定 ◎応募の秘密は厳守します。 ◎面接日・入社日は可能な限りご相談に応じます。 【応募後の連絡】 書類選考を通過した方にのみ、3営業日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyou@yasuda-gas.com【担当者】
安田篤司
会社情報
会社名
- 有限会社安田製作所
代表者
- 代表取締役 安田篤司
住所
131-0032
東京都墨田区東向島6-64-1
業種 / 許認可番号
- 一般的な修理・メンテナンス
設立年月
- 1952年12月
従業員規模
- 1~49人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.yasuda-gas.com/