最終更新日:

2024/07/18

【正社員】介護スタッフ(特別養護老人ホーム)/しっかりした手当と抜群の福利厚生をご準備!

  • 【正社員】介護スタッフ(特別養護老人ホーム)/しっかりした手当と抜群の福利厚生をご準備!の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 16万5000円 〜 26万2500円
  • 瀬戸田港より車で10分、西瀬戸自動車道生口島インター出口より車で15分
  • 広島県尾道市瀬戸田町林1269−10

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

豊かな自然と島民の温かさに包まれる、「瀬戸田」でお待ちしています! 介護業務全般をお願いいたします。 ・食事介助や入浴介助、排泄介助、療養介護など ・レクリエーション、運動会、敬老会、夏祭りの企画・進行 ・勉強会や研修会も実施。スキルアップできる環境です! 施設内で、可能な限り暮らしの継続ができるようサポートしていくお仕事です。 無資格・未経験の方も積極的に採用しています! 補助作業や先輩スタッフのお手伝いなど、できることからスタート! 業務と並行して、資格取得を目指せます。 住み慣れた家・地域での生活を継続することができるように 利用者の生活スタイルや必要に応じて「通い」を中心に「泊まり」と「訪問」のサービスを組み合わせ提供します 「通い」「泊まり」「訪問」どのサービスを利用しても顔なじみの職員が関ります。 少人数登録制のため、家庭的な雰囲気の中で楽しく過ごすことができます。 生活スタイルに合わせ柔軟にサービスを組み合わせることが可能です。 一人ひとりの思いや願いを大切に生活することをお手伝いをお願い致します。 入浴は、おひとりずつゆったりと入っていただけます。。 ~充実の福利厚生も嬉しいポイント~ ・駅伝クラブ、釣りクラブ、登山クラブあり 業務時間外も楽しく過ごせます! ・業務災害保険 通勤災害、業務中の事故に対してお見舞金を支給します。 ・総合共済保険 永年勤続、結婚祝金、新入学祝金等、出産祝金等を支給します。 ・ヤングワーカー制度 30才以下の介護職員で定期的に会議を行い、企画、希望等を施設長と協議します。 ・永年勤続表彰 10年、20年、30年勤務された方には金一封などを進呈します。

職種

福祉/介護事業責任者/施設長 介護福祉士 ホームヘルパー

求める人材

介護福祉士・初任者研修修了者お持ちの方優遇 普通自動車運転免許(AT可)必須

経験

グループホーム デイサービス 入浴介助 普通自動車 有料老人ホーム 特別養護老人ホーム 老人保健施設 自動車 訪問介護 訪問看護 食事介助

資格

介護支援専門員 介護福祉士 介護福祉士実務者研修 介護職員初任者研修 普通自動車第一種運転免許

勤務地

車通勤OK

勤務地

特別養護老人ホーム クレアール楽生苑

住所

広島県尾道市瀬戸田町林1269−10

アクセス

瀬戸田港より車で10分、西瀬戸自動車道生口島インター出口より車で15分

給与

給与

月給 16万5000円 〜 26万2500円 基本給:月給 16万5000円 〜 26万2500円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 月給例には下記手当を含んだ表記をしております。 夜勤手当(32500円:6500円/1回×5回想定) 住宅手当(月上限20000円/賃貸に限る) 扶養手当(配偶者/13000円、子/7000円) 資格手当(介護福祉士10000円) 基本給は以下から開始 介護福祉士(大卒) 190,000 介護福祉士(大卒以外) 185,000 ヘルパー1(大卒) 180,000 ヘルパー1(大卒以外) 175,000 ヘルパー2(大卒) 175,000 ヘルパー2(大卒以外) 170,000 無資格 165,000

勤務時間

勤務時間

勤務形態:シフト制 総労働時間:1週あたり40時間 (1)8:30 ~ 17:30 (2)9:00 ~ 18:00 (3)10:00 ~ 19:00 (4)16:00 ~ 翌9:00 ※シフトによる交替制勤務 夜勤は月4~5回程になります。

休日休暇

休日休暇制度

シフト制 有給休暇 介護休暇 育児休暇 シフト制/月9日休み *年間休日114日 *月所定労働時間:172時間 *月2日程、希望休可能 *リフレッシュ休暇(年5日) *誕生日休暇(年1日)

社会保険 / 福利厚生

交通費支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 交通費規定支給(月額支給上限 40,000円) 昇給あり 制服あり 賞与あり 残業手当 資格手当 家族手当 資格手当(介護福祉士10000円) 住宅手当(月上限20000円/賃貸に限る) 扶養手当(配偶者/13000円、子/7000円)

職場環境

ブランクOK

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:4か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

2人

選考プロセス

採用者が決まり次第、応募を終了させていただく場合がございます。

問い合わせ先

【電話番号】

0845271600

【メールアドレス】

yoshii@rakusei.or.jp

会社情報

会社名

社会福祉法人新生福祉会

代表者

理事長 山中康平

住所

123-0865

東京都東京都足立区新田1-21‐20

業種 / 許認可番号

看護・介護
その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)

従業員規模

250~499人

ホームページ

https://rakusei.or.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力