最終更新日:
2024/10/23【正社員】特別養護老人ホームの准看護師/<年収470万円以上も可能な働き方>日勤のみ!健康管理中心
- 月給 26万円 〜 29万円
- 南北線「王子神谷駅」より自転車で7分 、「王子駅」よりバスで14分
- 東京都足立区新田一丁目21番20号
お仕事について
仕事内容
【足立区新田の特別養護老人ホーム】
特養150床・短期20床・通所12名・居宅介護支援事業所を含む複合施設「新田楽生苑」。
15ユニットから構成される施設内には、全室に見守りシステムを導入いたします。
<仕事内容>
福祉施設での看護業務全般をお願いいたします。
・ご利用者様の健康管理(バイタルチェック・受診の付き添い等)
・各種委員会、各種会議への出席
・勉強会や研修会も実施。スキルアップできる環境です!
【新生福祉会で大事にしていること】
企業理念を
「当法人は、地域に開かれ、信頼されることをめざし、お互い助け合い人間として生きること、文化的で経験豊かな老いの人生を楽しむことを徹底的に追求することに努めます」を掲げており、可能な限りできることは自分でしていただく自立支援を行っています。
施設にいるという感覚をなくすために、家族と一緒にいるような気分になっていただきたいと考えているため
家族の距離で寄り添う介護を意識し、日常の延長を目指しています。
【頑張りもしっかり評価する社風です】
評価制度があり、年2回実施しています。自己評価シートを基に上司とすり合わせを行うことで、
日頃の頑張りや資格取得の姿勢等が評価される仕組みです。
資格取得後の手当が充実している為、自身で研鑽した結果が給与に反映もされて行くこともやりがいにつながっています。
【現場のIT化で現場の負荷を軽減している取り組みも。】
*見守りシステムの導入(aams・見守りカメラ)
夜勤の巡視などの職員負担が大幅に軽減したり、事故防止のため全室にカメラを導入しています。
*PC・iPadの導入
介護記録ソフトでご利用者さんの記録を一括管理。入力も簡単で現場の負荷軽減につながっています。
*社内SNSの導入
他の事業所の様子や理事長のつぶやき、法人の近況について定期的に投稿されるので、閲覧する事で法人が今どのような動きをしているのかを共有でき、便利です!また、どの方向性に進んでいるのか等可視化出来る為、職員間での横のつながりを強くすることにも一役買っています。
職種
看護師
准看護師
求める人材
准看護師資格をお持ちの方 ブランクある方も歓迎!
スキル
Excel グラフ
Microsoft Excel
Microsoft PowerPoint
Microsoft Word
Zoom
データ/文字入力
経験
スタッフ
介護経験
体温測定
健康管理指導
内科
医療/ヘルスケア
呼吸器内科
外科
巡回
心療内科
整形外科
特別養護老人ホーム
眼科
神経内科
福祉施設
精神科
耳鼻科
脈拍測定
血圧測定
麻酔科
資格
保健師
准看護師
看護師
認定看護師
勤務地
勤務地
- 特別養護老人ホーム 新田楽生苑
住所
東京都足立区新田一丁目21番20号
アクセス
- 南北線「王子神谷駅」より自転車で7分 、「王子駅」よりバスで14分
給与
給与
月給 26万円 〜 29万円 基本給:月給 26万円 〜 29万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
給与例
<年収470万円以上も可能な働き方> 協力医療機関と連携して、管理医師の指示により 入所者の看護や服薬介助などの業務にあたります。 ご利用者様の急な体調変化の応急処置もお任せします。 夜勤はなく日勤のみなので、無理なく働ける環境です! 介護施設の勤務が初めての方やブランクのある方も大歓迎◎ 【年収例】 ■介護業界経験10年以上 月給26万円+資格・住宅・扶養(配偶者・子)手当…月収29万円 月収29万円×12か月+賞与…年収464万円 ■社会人経験10年以上 月給25万円資格・住宅・扶養(配偶者・子)手当…月収27万円 月収27万円×12か月+賞与…年収472万円
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 総労働時間:1ヶ月あたり168時間 8:30 ~ 17:30 ※シフトによる交替制勤務
休日休暇
休日休暇制度
シフト制/月9日休み 有給休暇 年間休日114日(リフレッシュ休暇・誕生日休暇を含む) リフレッシュ休暇(年5日) 誕生日休暇(年1日) 月所定労働時間:172時間 月2日程、希望休可能
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 社会保険完備 交通費規定支給(月額支給上限 40,000円) 資格手当(最大月6000円) 住宅手当(月上限2万円/賃貸に限る) 扶養手当(配偶者/1万3000円、子/7000円)
職場環境
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:4ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
問い合わせ先
【電話番号】
08028997620【メールアドレス】
yoshii@rakusei.or.jp【担当者】
吉井靖貴
会社情報
会社名
- 社会福祉法人新生福祉会
代表者
- 理事長 山中康平
住所
123-0865
東京都東京都足立区新田1-21‐20
業種 / 許認可番号
- 看護・介護その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
従業員規模
- 250~499人
ホームページ
- https://rakusei.or.jp/