最終更新日:
2025/02/07【正社員】特別養護老人ホームの介護スタッフ/引越し支援&住宅補助あり!【年収460万円以上も可能】
- 月給 21万7500円 〜 31万2500円
- 南北線「王子神谷駅」より自転車で7分 、「王子駅」よりバスで14分
- 東京都足立区新田一丁目21番20号
お仕事について
仕事内容
職種
求める人材
無資格・未経験の方もOK! 初任者研修・実務者研修・介護福祉士の資格をお持ちの方歓迎 (待遇は別途ご用意!) *スタッフの声をご紹介(ユニットリーダー 経験者) 理事長をはじめ上の人に何でも相談しやすく、例えば「夜間の急変時の対応で困ったことがある」と伝えればすぐにやり方を見直してくれました。対応も早く、いい意味でびっくりしました! (統括 経験者) 管理者として全フロアをみています。可能な限り現場に行き、スタッフの声を聴き、より良いサービス提供&職場づくりに力を入れています。働く中でちょっとでも気になったことがあれば、一人に抱え込まずお気軽に声をかけてくださいね!
スキル
経験
資格
勤務地
勤務地
- 特別養護老人ホーム 新田楽生苑
住所
東京都足立区新田一丁目21番20号
アクセス
- 南北線「王子神谷駅」より自転車で7分 、「王子駅」よりバスで14分
給与
給与
月給 21万7500円 〜 31万2500円 基本給:月給 21万7500円 〜 31万2500円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 無資格・未経験 月給21万7500円~26万7500円 初任者研修 月給22万3500円~27万2500円 実務者研修 月給23万500円~30万5500円 介護福祉士 月給23万6000円~31万2500円 東京都介護職員・介護支援専門員居住支援特別手当事業 補助対象にて10000円~20000円のUP
給与例
*介護職 年収460万円以上も可能です 【年収例】 ・介護業界経験10年以上(大卒) 介護福祉士資格保有者 月給23万円+資格手当1万円+夜勤(月5回)3.25万円+住宅・扶養(配偶者・子)4万円=月収31万2500円(子1名の場合) 年収 月収31万2500円×12か月+賞与/年収464万円 ・資格・経験を考慮の上、決定致します。 ・定期昇給をなくし、勤務評価・人事考課によって昇給する制度で、有能な人材は高く評価します。
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 総労働時間:1週あたり40時間 (1)7:00 ~ 16:00 (2)8:30 ~ 17:30 (3)10:00 ~ 19:00 (4)16:00 ~ 翌日9:00 ※シフトによる交替制勤務 夜勤は月4~5回程になります。
休日休暇
休日休暇制度
シフト制 月9日休み 有給休暇 ・年間休日115日 ・月所定労働時間:172時間 ・月2日程、希望休可能 ・リフレッシュ休暇(年6日) ・誕生日休暇(年1日)
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 <嬉しい「引越し支援」「住宅補助」あり!> 引越し支援・・・引越しに関わる費用を負担します! 住宅補助・・・当社指定の物件へお住まいの方、家賃「82,000円分」負担! ※規定あり ※北は北海道、南は九州からご応募いただいています! 社会保険完備 交通費規定支給(月額支給上限 40,000円) 資格手当(最大月6000円) 住宅手当(月上限2万円/賃貸に限る) 扶養手当(配偶者 1万3000円、子 7000円) 【充実の福利厚生も嬉しいポイント】 ・駅伝クラブ、釣りクラブ、登山クラブあり 業務時間外も楽しく過ごせます! ・業務災害保険 通勤災害、業務中の事故に対してお見舞金を支給します。 ・総合共済保険 永年勤続、結婚祝金、新入学祝金等、出産祝金等を支給します。 ・ヤングワーカー制度 30才以下の介護職員で定期的に会議を行い、企画、希望等を施設長と協議します。 ・永年勤続表彰 10年、20年、30年勤務された方には金一封などを進呈します。
職場環境
職場環境
- 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:4ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
問い合わせ先
【電話番号】
08028997620【メールアドレス】
yoshii@rakusei.or.jp
会社情報
会社名
- 社会福祉法人新生福祉会
代表者
- 理事長 山中康平
住所
123-0865
東京都東京都足立区新田1-21‐20
業種 / 許認可番号
- 看護・介護その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
従業員規模
- 250~499人
ホームページ
- https://rakusei.or.jp/