最終更新日:

2025/04/09

【正社員】三交代オペレーター/旭化成グループで働きませんか?

  • 【正社員】三交代オペレーター/旭化成グループで働きませんか?の画像1
Item 1 of 4
  • 月給 18万8930円 〜 22万430円
  • 南延岡駅から徒歩10分
  • 宮崎県延岡市長浜町4丁目3624番地

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

旭化成が生み出す樹脂の性能アップを通じて自動車産業を支える会社です。 こちらの求人は主に自動車部品に使用する高強度なプラスチックを製造する工場でのお仕事です。 主な業務内容は以下4つです。 ■業務内容 ①原材料の投入 ②添加剤の計量・混合 ③機械運転 ④製品の梱包・運搬 業務に必要な資格、免許類は入社後計画的に取得頂きますので、 入社に際して特別な経験、資格は不要です。 ■キャリアイメージ ≪入社~≫ ・基礎知識やルールの研修(1ヶ月程度) ・先輩社員に仕事を教わる(数ヶ月~半年) ≪3年目~≫ ・先輩社員として新人を教育 ・複数工程のスペシャリストを目指す ■入社者の過去の経歴 ・メーカー(自動車、化粧品など) ・機械関係の仕事(車両整備、設備保全など) ・コミュニケーションが多い仕事(営業職、販売、福祉系など) ・その他(自衛隊・コンビニ・飲食店・アルバイト含む) このほか詳細な仕事風景など掲載しておりますので、 ぜひ弊社採用ページもご覧ください。 https://arwrk.net/recruit/qtgpo88375so3xl

職種

その他製造オペレーター/ラインマネージャー(機械/電気/電子製品専門職)

求める人材

・経験不問 ・安全を確保し、トラブルなく生産することが最優先です。決められたルールを確実に守り、正しい手順で作業を実行する力が必要です。 ・全員でひとつの製品を作り上げる仕事ですのでチームワーク、同僚への心配りが重要となります。幅広い年齢層(10代~60代)の人たちと協力して仕事を進めるので協調性やコミュニケーションが求められます。

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

延岡プラスチック加工株式会社

住所

宮崎県延岡市長浜町4丁目3624番地

アクセス

南延岡駅から徒歩10分

給与

賞与あり

給与

月給 18万8930円 〜 22万430円 基本給:月給 18万8930円 〜 22万430円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 賞与の去年実績 4.88か月

給与例

給与モデル ①25歳 独身の場合 月収259,830 (内訳) 本給197,930+交代手当10,700 +深夜手当18,600(40時間した場合) +通勤手当7,700(5㎞の場合) +残業代24,900(15時間した場合) ②35歳 配偶者あり、子供2名、自己名義自家に居住の場合 月収304,390 (内訳) 本給212,930+交代手当10,700 +深夜手当20,200(40時間した場合) +通勤手当7,700(5㎞の場合) +残業代27,060(15時間した場合) +家族手当22,700 +住宅手当3,100(支給条件は社内規程に準ずる) 評価制度により毎年定期昇給が実施されます。 また、数年に1度、昇進試験があり、 合格者は昇給を実施します。

勤務時間

勤務時間

勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1ヶ月あたり157時間5分 シフトは12日サイクルです。 1勤×3日→3勤×3日→休×1日→2勤×3日→休×2日 <シフトの勤務時間> 1勤 7:30~15:30 (休憩45分含む) 2勤 15:30~23:30(休憩45分含む) 3勤 23:30~ 7:30 (休憩45分含む)

休日休暇

介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

年間休日105日(年間勤務カレンダーによる) 有給休暇(入社日支給、初年度は最大10日) その他休暇(慶弔、結婚、出産、育児など)

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 資格取得支援あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 退職金制度(勤続3年以上)、定年制度(60歳)、再雇用制度(~65歳)、 制服貸与、旭化成運動施設(ジム・プール)利用可

職場環境

髪型・髪色自由 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 経験不問 ノルマなし

職場環境

若い世代が多く、元気な職場です!! 設立40年近くなり、世代交代が進んでいます。 新卒、キャリア採用も毎年のように行われており、 新しく入られる方でも馴染みやすい環境です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:2ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 教育期間中は4組3交代ではなく日勤勤務となります。 (7:30~16:30 うち休憩1時間 土日祝日休み 約1ヶ月程)

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可

選考プロセス

書類選考→筆記試験・適性検査→面接 ※県外の方はTeamsでの面接も可です。

問い合わせ先

【電話番号】

0982226805

【メールアドレス】

kai.kkx@om.asahi-kasei.co.jp

【担当者】

甲斐 希巳江

会社情報

会社名

延岡プラスチック加工株式会社

代表者

代表取締役 大野 智

住所

882-0854

宮崎県延岡市長浜町4丁目3624番地

業種 / 許認可番号

その他(製造・メーカー)

設立年月

1985年9月

従業員規模

50~149人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力