最終更新日:
2025/07/02NEW
【インターンシップ&キャリア】新事業立上げ【観光×飲食:英語中国語使った店舗ビジネス】
- 株式会社力は宿る
- 2025年6月、2025年7月、2025年8月、2025年10月、2025年11月、2025年12月に25日〜
- 27年卒 / インターンシップ
プログラムについて
タイプ
インターンシップ
内容
留学帰りの学生インターン大歓迎!!
【 実施プログラム 】
『 `食` と `体験` を通じ
世界中のお客様に感動体験を提供する』
この目的を実現するために
新たな事業生み出します。
======
事業の構想からはじめ、
実際に店舗の出店/運営まで
机上の空論ではなく、
「本物のビジネスを生み出す経験」
ができます。
既にインターン生が
新事業の立ち上げで活躍中!!
【 コンテンツ 】
・会社説明(※初日)
・新事業構想
アイデア出し
コンセプト立案
ブランド設計
(体験価値)
顧客ターゲット/競合調査
・実働
商品・メニュー開発
体験設計
オペレーション設計
(スタッフ動線・接客導線)
プロモーション企画
(SNS・PR施策)
実店舗営業
・成果発表・振り返り
店舗運営報告
学び・成果・課題の共有
次なる展開へのディスカッション
店舗運営に関しては、
25年9月にオープンする新店舗を題材に
広報戦略策定、採用戦略立案から
実際に実行をし、PDCAを回すところまで
幅広く関わっていただきます。
想像し、考えることだけであれば
どこでもできます。
力は宿るのインターンでは
「実際にカタチにするまで」を経験できます。
「売上を伸ばすにはどうすればよいか?」
「良い人材をどうやって採用するのか?」
「どんな事業が世界に求められるのか?」
など、様々な観点を基にして
本気でビジネスに取り組む
実践型のインターンです。
もちろん、社員も一緒になって進めるので
サポートも充実しておりますし、
新たな学びと刺激を約束します。
【 得られるもの 】
*事業/店舗を立ち上げた経験
*組織を作り、マネジメントする経験
*SNS運用スキル/ノウハウ
*本気でぶつかり合える仲間
【 こんな方にオススメ 】
・将来、自分で事業を立ち上げてみたい
・ベンチャー企業の働き方を経験してみたい
・マネジメントスキルを身に着けたい
・就活で語れる実績が欲しい
・人を喜ばせる仕事がしたい
・SNS運用スキルを身に着けたい
・広報/広告に興味がある
・京都で働きたい
・英語を活かしたい など
【 当社の特徴 】
『 `食` と `体験` を通じ
世界中のお客様に感動体験を提供する』
をモットーに
京都にて15店舗飲食店を運営しています。
これまでの飲食店とは一線を画し、
「美味しい」を提供するのはもちろん、
お客様の目の前で調理をするなど
パフォーマンスを行ったりと
目で楽しみ、体験できるお店です。
お客様のほぼ10割が海外のお客様。
食と、体験を使って言語の壁を越え、
世界のお客様をおもてなしし
一生に残る一食を提供しています。
【 やりがい・魅力 】
✅社員の60%が20代前半!
社員22名、半分が20代前半の若い組織。
年齢・立場・役職に関係なく大きな裁量を
もって中核(コアメンバー)として活躍しています。
<< 実例紹介 >>
・アルバイトから社員に、
入社5か月20歳で店長就任!
・24歳の中途入社社員も、半年で
7店舗の統括マネージャー就任!
・入社2か月23歳で人事責任者就任!
✅キャリアアップの土壌が整っています!
2030年までに
社員100名の組織を作ります。
今はその助走段階です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■運営会社
『株式会社力は宿る』
■企業理念
【人々にパワーを、人生に感動を。】
絶好のチャンスはまさに『今』です!
アフターコロナ時代、成長戦略を
本格始動しました!
\\3つの重要ポイント//
●1:「観光×飲食」
●2:熱量の高いチーム&職場
●3:労働環境(休日・報酬)は
業界平均以上を実現
2023年8月より実績を重ねています。
●インバウンド観光客:
京都での忘れられない思い出作りを、
スタッフ全員で実現しています。
●挑戦者を応援する社風があります。
飲食業は人を輝かせ、笑顔を生む仕事。
その理念を大切にするチーム作りを
しています。
●急成長の実績:
1年で売上5倍を達成。業界水準を上回る
労働環境を実現(報酬/休日/労働時間)
→政策として注目の「観光×飲食」
で、従来の常識を超えた新しい飲食業を
創造します。
:::::::::::::::::::
\『株式会社力は宿る』の未来展望/
観光×飲食という新しい切り口で、
「観光」の観点からの客数・客単価まで
分析・マーケティングし、
これまでにない業績を出しています。
目指すのは、世界に挑戦し続けるチーム。
2023年に2店舗からスタートし、
2024年には9店舗、2025年6月時点で
京都11店舗・大阪2店舗に。
年内にはカフェ・鮨・鉄板焼きなど
新業態も展開予定で、
京都16店舗・大阪4店舗・
東京2店舗・北海道1店舗・
ハワイ1店舗へと拡大予定です。
\京都から世界へ。2025年は躍進の年!/
現在の日本の飲食業界には大きなチャンス
が到来しています。
今後5年で日本の食は世界に向けて大きく
飛躍します。国内市場だけでなく、
世界中の人々に幸せを届ける企業を目指し
邁進してまいります。
==運営店舗一覧==
『京都力山 祇園店』
京都市東山区元吉町70-14
『京都とんかつ かつ田四条烏丸店』
京都市下京区大政所町673-1 峯ビル 1F
『京都とんかつ かつ田四条河原町店』
京都市下京区稲荷町330-2 京都和牛館 1F
『京都力山 四条河原町店』
京都市下京区稲荷町330-2
京都和牛館 2・3F
『京都力山 先斗町店』
京都市中京区材木町185
『京都とんかつ かつ田三条河原町店』
京都市中京区恵比須町435-4 和牛館三条 1F
『和牛焼肉 京都牛圓三条河原町店』
京都市中京区恵比須町435-4
和牛館三条 2・3F
『京都天ぷら 天天天京都駅前店』
京都市下京区真苧屋町214
京都駅第五ビル 1F
『京都力山 京都駅前店』
京都市下京区真苧屋町214
京都駅第五ビル 1F
『京都力山 三条河原町店』
京都市中京区石橋町17-2
『寿司新業態河原町』
京都市中京区山崎町258
AD-G 四条河原町 B1F
『デザート新業態京都駅』
京都市下京区真苧屋町218 GARNET STARTINGビル
□代表プロフィール谷村昌樹(36歳)□
前職『株式会社ゴリップ』にて
専務取締役を務め、『牛カツ京都勝牛』を
世界120店舗まで拡大。
上場準備段階での役員経験を持つ。
2019年、30歳で独立。
2020年-2022年で
1→3→2店舗と
新規出店・閉店を経験。
2023年に『京都とんかつ かつ田』
『すき焼き 力山』を出店(4店舗)。
2024年には5店舗を出店し、
直営9店舗まで成長。
2025年は6店舗(直営)5店舗(FC)
展開予定。2030年以降は上場・
世界展開を目指す。
□■代表からのメッセージ■□
「観光×飲食」で日本一の企業になります。
京都から世界中の人を幸せにできる。
胸張って誇れる仕事をしましょう。
「10年以上働きたいと思える飲食企業」
「20年後も成長し続ける事業」を目指し
店舗も、ブランドも、チームも、会社も
急成長中。日本一を目指す仲間と共に、
世界中に幸せと感動を届ける。
少しでもご興味あれば、ぜひご応募ください。
皆様とお会いできることを、心より
楽しみにしています!
求める人材
事業への興味
人々に感動や笑いを届けたい
食生活・食育に関わりたい
日本の良さを広めたい
好みのワークスタイル
日常的に外国語を使用する
人とたくさん会話する
希望する仕事内容
プロジェクトを推進したい
新規事業を立ち上げたい
経営に近い仕事がしたい
会社に求める文化
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
開催地
開催地
- 株式会社力は宿る
住所
京都府京都市下京区芦刈山町124 ミラクルビル2F
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬あり:1時間当たり1200円~ 交通費あり:規定支給
応募とその後の流れ
応募資格
- 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生
選考プロセス
- まずはリクナビからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方へ、 担当者より詳細をご連絡いたします。
問い合わせ先
【電話番号】
08041285751【メールアドレス】
office@chikayado.jp【担当者】
採用担当:山尾
会社情報
会社名
- 株式会社力は宿る
代表者
- 代表取締役 谷村 昌樹
住所
605-0087
京都府京都市東山区元吉町70-14
業種 / 許認可番号
- レストラン・カフェ
設立年月
- 2018年2月
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上