最終更新日:
2025/08/20NEW
【インターンシップ&キャリア】介護福祉士
- 医療法人正寿会
- 2025年9月に5日~10日
- 27年卒 / インターンシップ
応募締切:2025年9月2日まで
プログラムについて
タイプ
インターンシップ
内容
新型コロナ禍前は行っていたインターンシップが復活です。
老舗の施設ってどんな感じなんだろう?
実際の現場ってどんな感じなんだろう。
介護施設ってどんな場所?自分の家族がいつか利用するかもしれない・・・
綺麗なのかな?どんな風に高齢者に接しているのだろう?
あなたの疑問を教えてください。
一緒に考えて、自分の未来に繋げていきましょう!!
【まだまだ間に合います!正寿グループインターンシップ2025】
期間:9/1-5、9/8-12のうち5日間
会場:玉穂ケアセンター、グループ法人各事業所
【内容】
day1:オリエンテーション、施設見学、ワークシートを利用し目標設定
day2:施設内観察、自分で決めたフロアにて就労体験
day3:正寿グループ法人事業所ツアーへ【ランチタイムに理事長と懇談会】(直帰)
day4:AM施設内観察、自分で決めたフロアにて就労体験、PM正寿グループ法人事業所にて就労体験(直帰)
day5:AM正寿グループ法人事業所にて就労体験、PM玉穂ケアセンターにて就労体験
5日間の振り返りを当会職員と一緒に行う(会社へのフィードバックもいただけたら嬉しいです!)
インターンシップはこれで終了です。
【お願い】後日、アンケートと簡易レポートの提出をお願いします。
後日会社より、あなたの為だけにフィードバックを作成し郵送させていただきます。
求める人材
事業への興味
人々に感動や笑いを届けたい
人・世の中の安全を守りたい
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する
目標に追われず働ける
開催地
開催地
- 医療法人正寿会
住所
山梨県中央市乙黒247-1
報酬・交通費
報酬・交通費
- 就業体験に係る報酬はありません。 2日目の昼食代と交通費を支給します。
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2025年9月2日
応募資格
- 2027年卒の学生の方
選考プロセス
- こちらのサイトからエントリーをお願いします。 基本的にお申込みいただければ参加可能です。
問い合わせ先
【電話番号】
0552345700【メールアドレス】
info-r@shoju.or.jp【担当者】
河西雅子
会社情報
会社名
- 社会福祉法人 正寿福祉会
代表者
- 理事長 河西 正傳
住所
400-0866
山梨県甲府市若松町4-15
業種 / 許認可番号
- 看護・介護
従業員規模
- 150~249人
ホームページ
- https://shoju.or.jp/