最終更新日:

2025/07/24

【正社員】生活支援員(就労B型と生活介護の多機能事業所そらいろ)

  • 【正社員】生活支援員(就労B型と生活介護の多機能事業所そらいろ)の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 17万円 〜 19万円
  • 宇土駅から車で約10分
  • 熊本県宇土市岩古曽町1407

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

・障がいのある利用者の就労活動の就労指導・助言・見守り業務(基本的に室内作業) ・創作活動や調理活動、外出活動、家庭菜園での野菜の栽培など利用者と一緒に様々な活動を提供 ・障がいのある利用者の生活支援(食事・トイレ介助)※入浴介助はありません。 ・利用者の活動内容の記録業務(PC入力) ・社用車による送迎業務 未経験者の方も活躍中です。 職場見学も大歓迎です。 当社は福祉事業を中心に、複数の事業所展開を行っています。 福祉事業に関するノウハウも会社内で展開されているので、未経験入社の方でも分かりやすくご指導いたします。 キャリアアップや働き方の見直しなど、従業員皆様のライフステージに合わせたご相談もお受けしています。

特徴

お客様との対話が多い仕事 立ち仕事が多い 室内の仕事が多い チーム作業が多い

職種

生活相談員/生活支援員

求める人材

障がい者に対して優しく接する事のできる方。 温かみを持った対応のできる方。 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・65歳未満(定年のため))

経験

普通自動車 デイサービス 介護福祉対象 障がい者

資格

普通自動車第一種運転免許(AT限定)

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK

勤務地

そらいろ

住所

〒869-0412 熊本県宇土市岩古曽町1407

アクセス

宇土駅から車で約10分

給与

賞与あり

給与

月給 17万円 〜 19万円 基本給:月給 17万円 〜 19万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間8:30~17:00(休憩1時間)

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制

休日休暇制度

休日:土曜日、日曜日、祝日 お盆休み、年末年始休暇有り

社会保険 / 福利厚生

退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 退職金制度(勤続3年超) ボーナス支払い実績有(勤続半年以上)

職場環境

学歴不問 業界未経験歓迎 経験不問

職場環境

子育て中の方、お子様の急な病気や保育園・学校行事等配慮します。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可 面接1回

採用予定人数

1人

問い合わせ先

【電話番号】

0962115727

【メールアドレス】

opjimukyoku096@gmail.com

【担当者】

採用担当

会社情報

会社名

一般社団法人未来の種

代表者

代表理事 松田りか

住所

869-0416

熊本県宇土市松山2030-1

業種 / 許認可番号

その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力