最終更新日:

2025/08/21
NEW

【正社員】地域コミュニティセンターの設備管理スタッフ@大田区/(⽇勤のみ/未経験OK)

  • 【正社員】地域コミュニティセンターの設備管理スタッフ@大田区/(⽇勤のみ/未経験OK)の画像1
Item 1 of 4
  • 月給 22万5000円 〜 26万円
  • ・東急多摩川線「下丸子駅」下車すぐ ・東急池上線「千鳥町駅」から徒歩7分
  • 東京都大田区下丸子

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

大田区にある地域コミュニティセンターの設備点検・保守管理業務をお願いします。 【具体的には】 設備の運転監視業務、設備不具合対応、業者対応、体育館受付補助等をお任せします。 日・月・年ごとに点検する項目が決まっているため リストに沿って空調・電気設備などの設備点検・保守管理を行います。 複数の離れた現場を移動することもなければ 重いものを運ぶといった力仕事もほぼありません。 ベテランの先輩とチームで行動するので安心! <主な業務> ■日常点検 空調・電気周りの設備を中心にチェックしていきます。 毎日点検する箇所や月一で点検する箇所が決まっており 項目リストに沿ってスケジュール通りに点検を進めます。 ■トラブル対応 「熱い(or寒い)ので空調温度を調整してください」 「洗面台から水漏れしている」「電球が切れている」など 設備に不具合があった際は管理室に連絡がきます。 ────<勤務する場所>──── 勤務場所は下丸子駅近くの地域の方に愛されている地域コミュニティセンターです。 コンサート、演劇、発表会、研修会、展示会、講習会、カルチャースクール、パーティーなどで利用されてる施設です。 ────<先輩からのメッセージ>──── 前職で設備管理の経験がありますが、 現場により設備が違うので、知識を一つひとつ増やしていきました。 現在は設備全般の管理に携わり、 見積書の作成やお客様とのやりとりも任されています。 自分で組み立てた工程スケジュールが思い通りに進み、 安全に業務を完了できた時には達成感がありますね。 設備保守エンジニア 2020年入社/40代 ────<先輩からのメッセージ>──── 15年設備管理を経験してますが 成長に限界がないのが嬉しいですね。 どれだけIT化が進んでも、 最終的には人の目によるチェックが欠かせないところが、建物管理のやりがいです。 もっと対応できる範囲を増やしたい。技術を極めたい。 50代になっても仕事に没頭できるって幸せですよね。 設備管理スタッフ 2019年入社/50代 ────────────────────

特徴

お客様との対話が多い仕事 マニュアル通りの仕事 立ち仕事が多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い 1人作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

建築設備メンテナンス 設備保全/メンテナンス

求める人材

<定年再雇用あり!ブランクOK> 第二種電気工事士・建築物環境衛生管理技術者の資格をお持ちの方歓迎 【具体的には】 <活かせる資格> ●電気工事士 ●建築物環境衛生管理技術者(ビル管)など 設備管理経験をお持ちの方大歓迎! 将来を見据えて当社へ転職される方が多いです。 今回の募集のように日勤だけの現場もあり、休みも120日とたっぷり。 有給休暇も事前に申請すれば、基本的には取得しやすい環境が整っています。 「ここなら将来も安心!転職して毎日が充実だ!」社員からはそんな喜びの声も届いています。 未経験者だけでなく、経験者にとっても更なる成長を望める環境だと思います。 お客様から全幅の信頼を寄せられる人材へキャリアアップしませんか。

経験

公共施設 定期点検 施設/設備管理経験 設備管理 昼勤/日勤

資格

建築物環境衛生管理技術者 第二種電気工事士

勤務地

駅近5分以内 転勤なし

勤務地

大田区下丸子の公的施設

住所

〒146-0092 東京都大田区下丸子

アクセス

・東急多摩川線「下丸子駅」下車すぐ ・東急池上線「千鳥町駅」から徒歩7分

給与

賞与あり

給与

月給 22万5000円 〜 26万円 基本給:月給 22万5000円 〜 26万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回(6月・12月) 【手当】 ●交通費規定内支給(上限7万円/月) ●諸手当(時間外、資格取得奨励金、等) ●扶養家族手当 <奨励金の一例> ・危険物取扱者乙種四類→1万2千円 ・電気工事士/ボイラー技士/冷凍機械責任者→3~12万円※種別により異なる ・電験三種→15万円

給与例

年収370万円/入社1年目/30歳(月給23万5000円+諸手当+賞与) 年収480万円/入社10年目/42歳(月給26万円+諸手当+賞与)

勤務時間

残業なし 月平均残業時間20時間以内 原則定時退社

勤務時間

勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1週あたり40時間 1か月単位の変形労働時間制 8時00分~17時00分(休憩1時間)  13時00分~22時00分(休憩1時間)

休日休暇

年間休日120日以上 介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

公休:月10日程度(シフト制) 交替で「土日休み」を取得することも可能です。 【年間休日】 120日程度 【休暇制度】 ・年末年始休暇 ・有給休暇(平均取得日数:年間15.4日) ・慶弔休暇 ・永年勤続休暇 ・結婚休暇 ・出産休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 資格取得支援あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ●交通費規定内支給(上限7万円/月) ●賞与年2回(6月・12月)※合計年3.2か月~3.4か月程度 ●昇給年1回(6月) ●制服貸与 ●資格取得奨励金制度あり ●財形貯蓄 ●結婚・出産お祝い金制度 ●退職金制度 ●福利厚生倶楽部(飲食店や映画館などで様々な優待を受けられます。) <資格取得奨励金の一例> ・危険物取扱者乙種四類→1万2千円 ・電気工事士/ボイラー技士/冷凍機械責任者→3~12万円※種別により異なる ・電験三種→15万円

職場環境

制服あり 学歴不問 ブランクOK 経験者歓迎 有資格者歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 経験不問 未経験者歓迎 ノルマなし 知識不要 経験不要 40代が多い 50代が多い

職場環境

日勤のみで、1日2名体制での勤務の現場です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

「応募する」ボタンよりご応募ください。 応募後はメールアドレス宛にお礼メールをお送りいたします。 【選考プロセス】 1.Web応募書類による書類選考 ↓ 2.一次面接(現地で行います) ↓ 3.役員面接(本社で行います) ↓ 4.内定 返信メッセージはメールアドレスと登録した「indeedマイページ」宛にお送りしますので、ご確認ください。 選考が通過された場合は、メールアドレスまたはindeedマイページのどちらかやりやすい方法で結構ですのでご返信ください。 ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先

【電話番号】

0334322660

【メールアドレス】

saiyo@kantokowa.co.jp

会社情報

会社名

株式会社関東コーワ

代表者

代表取締役 鳥越眞人

住所

105-0004

東京都港区新橋5-9-1 新橋5丁目ビル 5階

業種 / 許認可番号

セキュリティー・警備サービス
一般的な修理・メンテナンス

設立年月

1973年9月

従業員規模

250~499人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://kantokowa.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力