最終更新日:
2025/10/07【正社員】幹部候補 不特法の業務責任者/投資家資金を扱う責任と報酬。年収1,000万円クラスも可!
- 月給 50万円 〜 100万円
- 「梅田、大阪」駅より徒歩7分
- 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4号大阪駅前第4ビル2階
お仕事について
仕事内容
まずクイズです。
13万分の1。
さて、この数字は何の数字でしょう?
\答えは、下にあります!/
◇◆――――――――
募集ポジション
―――――――――◇◆
当社が展開する不動産特定共同事業において、物件の運営・管理を統括していただきます。
投資家から預かる資金を安全かつ効率的に運用し、持続的な収益を生み出す役割です。
・物件の仕入れ・投資計画の策定
・ビル、マンション、商業施設、医療介護施設などの底地コンサルティング
・管理・運営計画の策定(賃貸計画、修繕計画、コスト最適化)
・収支管理・投資家向けレポート作成(キャッシュフロー、収益分析)
・テナント誘致・リーシング(契約管理、入居者対応、満足度向上施策)
◇◆――――――――――
不特法での話題について
―――――――――――◇◆
今、各メディアで問題となっている、不特法事業における、成田空港の開発計画があります。
この計画の問題は
①不特法事業者の土地評価額は1平方メートルあたり170万円ですが、行政の固定資産税評価額は1平方メートルあたり1万7千円と言われております。つまり、事業者は現状土地評価額の約100倍で事業を計画していたのです。
当社では、こういった問題を起こさず、投資家の方に安心していただけるよう、不動産鑑定士における不動産鑑定評価を行います。
②この計画地の土地所有者の約40%は成田空港の関連会社が所有しています。にも関わらず、一体開発計画であったため、事業トラブルの原因となっています。
当社であれば、土地の権利関係を、公共施設としての開発道路で、不特法事業土地と成田空港関連会社所有地に、分けた開発計画で進めています。
◇◆――――――――――
大澤都市開発とは?
―――――――――――◇◆
全国約4万社の経営革新等支援機関の中で、宅建業者はわずか3社。
そのうち唯一の開発事業者。
日本・アジアの土木工学の権威機関「建設工学研究所」の会員であり、
大手ゼネコン22社中、唯一の不動産開発会社。
大阪・奈良・滋賀の税理士協同組合の提携企業でもあります。
つまり――
「経営革新等支援機関 × 税理士協同組合 × 建設工学研究所」
この3つをすべて兼ね備える不動産開発会社は、全国で当社ただ1社。
だから「13万分の1」。
それが、大澤都市開発株式会社です。
【 事例紹介 】
・兵庫県宝塚市
土砂災害警戒区域の防災工事により70,000㎥の土砂を切り出し、安全な街を再生。
経済効果は 約3億5,000万円。
・位置指定道路改修事例(全長200m)
所有者32名の同意取得→道路改修→市移管→3,500坪のゴルフ練習場開発許可を取得。
地域問題を30年ぶりに解決。
・その他
土砂搬出地(1,200坪・3,000坪・4,000坪)整備を含め、合計11億7,000万円規模の経済効果を創出。
単なる利益創出ではなく、行政が手を出せない土地整備・防災を民間が担う。
それが、当社の誇る社会貢献型の不動産開発です。
◇◆――――――――――
当社の経営理念・社風
―――――――――――◇◆
経営理念は「和を以て貴しとなす」。
生活の和:規模の多きな開発になる場合は旧住民と新住民が集えるような開発計画を立てます。
利益の和:当社が提唱するwin-win売買信託®とは、いわゆる事業利益を旧売主に分配してきました。この考え方は不特法事業に於いても投資家に対して活かされるものと考えております。
・社長と現場を共に動く「実践型組織」
・60代・70代でも給与が落ちない“生涯現役型”の環境
・年功序列なし、実力と信頼で評価
・士業・金融・行政との連携でスキルが“一生モノ”に
◇◆――――――――――
代表メッセージ
―――――――――――◇◆
当社で得られるのは、
ハード面では「一生モノの不動産問題解決ノウハウ」、
ソフト面では「経営者としての思考力」。
入社直後は経験を活かせる業務からスタートし、段階的にスキルアップしていけます。
「難しそう」と感じても大丈夫。
わからないことは、わかる人に会いに行く。聞く。仲間にする。
その積み重ねがあなたの財産になります。
昨日より今日、今日より明日がワクワクできる。
そんな未来を一緒に描きましょう。
※宅建士資格は必須
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご応募お待ちしております。
☆応募・選考の流れ
1.社長面接(zoomもしくは大阪本社へ来社)
2.内定
※兵庫支店でも募集中です
※面談時間は柔軟に対応いたします
※まずは「ちょっと気になる」「話を聞いてみたい」などどんなきっかけも大歓迎です!
特徴
職種
不動産事業開発
その他不動産投資
求める人材
【必須(MUST)】
・「宅地建物取引士」資格に加えて、下記資格のいずれかの資格をお持ちの方(資格手当有り)
不動産証券化協会認定マスター
不動産コンサルティングマスター
ビル経営管理士
【求める人物像】
・不動産のプロフェッショナルとして、自分を確立させたい方
・自身の営業能力を用いて、より大きな利益創出をしたいとお考えの方
スキル
Microsoft Word
Microsoft Excel
Microsoft PowerPoint
経験
コンサルティング業務
営業
市場調査
販売戦略立案
不動産証券化
物件不動産投資
物件管理
不動産事業企画担当
物件企画開発
不動産資産運用
契約書作成
ファンド組成
ファンド設立
ファンド運営
ファンド運用
不動産ファンドマネジメント
不動産私募ファンド向け投資
不動産投資
資格
不動産証券化協会認定マスター
ビル経営管理士
宅地建物取引士
公認不動産コンサルティングマスター
公認 不動産コンサルティングマスター
勤務地
勤務地
- 株式会社大澤都市開発
住所
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4号大阪駅前第4ビル2階
アクセス
- 「梅田、大阪」駅より徒歩7分
給与
給与
月給 50万円 〜 100万円 基本給:月給 50万円 〜 100万円 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与】 月給:50万円~ 年俸:600万円~(前職給考慮、応相談)+業績インセンティブ ※ご入社時の給与は前職給与を考慮の上、経験やスキルを判断し、提示させて頂きます。 ※上記額にはみなし残業代(月45時間分、10万円分)を含む。(超過分は全額支給)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日 9:00~18:00 (うち、休憩時間は1時間) 平均残業時間20時間/月
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制 年間休日:120日 年次有給休暇:入社6ヶ月経過後に10日付与(以降は勤続年数に応じて法定通り付与) 有給休暇取得奨励日:年5日(大型連休に合わせて計画的に取得)
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 有給休暇 社用携帯 / PC貸与 交通費全額支給 昇給・昇格 ※不動産開発事業の拡充施策の1つとして、不動産特定共同事業免許の取得を進めており、不動産証券化プレイヤーの育成、不動産コンサルティングマスター/不動産証券化マスターの取得奨励制度があります。
職場環境
職場環境
- 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 試用期間は3ヶ月で、残業代・手当等ほかの条件に変更はなし。 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 40万円 〜 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
応募とその後の流れ
選考プロセス
- ⏩ 応募・選考の流れ 1.カジュアル面談(Zoomまたは来社) └ 業務内容/過去事例のご紹介 2.社長面接(大阪本社) ↓ 約1週間 3.内定
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyou@0030.co.jp
会社情報
会社名
- 株式会社大澤都市開発
代表者
- 代表取締役 大澤 義幸
住所
530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4号大阪駅前第4ビル2階
業種 / 許認可番号
- その他(不動産)
設立年月
- 2007年5月
従業員規模
- 1~49人
ホームページ
- https://osawa-group.jp/