最終更新日:
2025/10/14NEW
【インターンシップ&キャリア】【WEB開催/1時間】施工管理職の仕事紹介セミナー!
- フルリモート
- 2025年10月、2025年11月、2025年12月、2026年1月、2026年2月に1日
- 27年卒、28年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2026年1月31日まで
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
「建設業ってどんな仕事をしているの?」
「施工管理って何をする人?」
・・・ そんな疑問を持つ学生の方に向けて、業界と仕事の“入り口”をわかりやすく紹介するセミナーです!
以下3つのテーマに沿った約1時間のプログラム内容となります。
実際の現場やプロジェクトを想像しながら、建設業界の全体像や仕事のやりがいを学んでいきましょう!
【01】建設業界を知る
建設業の役割や構造、地域とのつながり、そして最新のICT技術まで幅広く解説します。
「街づくり」と「社会インフラを支える仕事」の両面から、業界の面白さもご紹介。
建設業界の中でも「施工管理」が担う重要なポジションについても説明します。
【02】小野建設を知る
創業105年、静岡県三島市に本社を構える総合建設会社として、住宅、公共工事、民間施設、災害復旧など、幅広い分野で地域に貢献。
昨年には東京営業所を開設し、首都圏にも活躍の場を広げています。
セミナーでは、当社がどのように成長してきたのか、そしてこれからどんな未来を目指しているのかをお話しします。
【03】仕事体験
建設現場を動かす施工管理職。
図面通りに進めるだけでなく、天候や人員、資材など、日々変化する状況の中で最適な判断を重ねていく仕事です。
実際の現場で起こりうるシーンを題材に、「もし自分が施工管理だったらどう動くか?」を考えるワークを行います。
現場での判断力やチームで支え合う面白さを体感しながら、施工管理のリアルな魅力をお伝えします。
=========================
【小野建設ってどんな会社?】
まずは、こちらをチェック!
Instagram:@onoken1920
TikTok:@onoken1920
★小野建設公式SNSでショート動画発信中★
静岡県三島市にある創業105年を迎える総合建設会社。
これまで1万件以上の工事を手がけ、その一つひとつが街や人々の暮らしを支えてきました。
【普段の努力が会社に伝わる】
「頑張ったのに誰にも気づかれない…」そんな思いをすることはありません。
当社では、社内で表彰を行う“インセンティブ制度”をご用意。
普段の努力を含めて評価されるので、どんな挑戦も無駄になりません。
【自然体で関われる】
ちょっとした悩みや気づきをその場で共有できるなど、誰とでもフラットに話せる環境!
飲み会などのイベントについては自由参加。無理に予定を合わせる必要がなく、参加したいときだけ顔を出せばOK。
自分の時間を大事にしつつ、時々参加して仲間と盛り上がれる、そんな“ちょうどいい距離感”も魅力です。
求める人材
事業への興味
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
好みのワークスタイル
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する
希望する仕事内容
チームを統率したい
会社に求める文化
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
開催地
開催地
- フルリモート
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬 :なし 交通費:なし
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2026年1月31日
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/ 高等専門学校 【応募資格詳細】 ・建築土木系・理系学科・専攻の学生
選考プロセス
- 2025年10月、11月、12月 2026年1月、2月にそれぞれ1回ずつ以上開催します。 応募後、リクナビにご登録いただいて おりますメールアドレス宛に、 日程の予約フォームをお送りいたします。 そちらのリンクから日程調整を お願いいたします。セミナーの希望日程 回答後、"エントリー受付完了"となります。 皆様のエントリーお待ちしております!
問い合わせ先
【電話番号】
0559712020【メールアドレス】
spotlight@ono-ken.co.jp
会社情報
会社名
- 小野建設株式会社
代表者
- 代表取締役社長 小野 大和
住所
411-0801
静岡県三島市谷田60―3
業種 / 許認可番号
- 建設・土木
設立年月
- 1920年4月
従業員規模
- 50~149人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.ono-ken.co.jp/