最終更新日:
2025/03/18【正社員】国立国際会議場の技術職/第二新卒歓迎!完全週休二日制◎転勤なし◎残業平均月10H未満
- 月給 21万円 〜
- 地下鉄「国際会館駅」から徒歩5分
- 京都府京都市左京区岩倉大鷺町422番地
お仕事について
仕事内容
職種
求める人材
●30歳未満の方 └若年層の長期キャリア形成を図るため、年齢を制限した募集を行なっています。 ◆こんな方におすすめ!◆ 〇電気・機械に関する知識を活かして働きたい方 〇日本を代表するモダニズム建築や日本庭園の保守に携わりたい方 〇公共性の高い仕事に興味のある方 〇京都が好き、京都で働きたい方 *電気・機械関係の学部卒である必要はありません。 ◆求める人物像◆ 〇周囲とのコミュニケーションを取りながらチームで仕事に取り組みたい方 〇伝統(しがらみ)にとらわれず、新しいチャレンジをしてみたいという意欲のある方 〇変化に対して柔軟に対応できる方、自ら変化する力がある方 〇ポジティブ思考な方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・30歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
スキル
勤務地
勤務地
- 公益財団法人国立京都国際会館
住所
京都府京都市左京区岩倉大鷺町422番地
アクセス
- 地下鉄「国際会館駅」から徒歩5分
給与
給与
月給 21万円 〜 基本給:月給 21万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 想定年収:370万~480万円 *社会人経験を勘案して給与を決定します。 〇昇給:年1回 〇賞与:年2回(月給4か月以上) 〇交通費 全額支給 〇家族手当 配偶者:1万3000円 扶養親族:1万1000円 その他扶養・親族1人につき:6500円 〇住宅手当 賃貸:上限2万7500円 持ち家:上限1万2000円
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日 9:00~18:00 所定労働時間 8時間(休憩1時間) *時間外勤務あり(勤務時間に応じて手当を別途支給) 平均残業時間10時間未満 *時差出勤制度あり
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(土・日・祝日) 〇休日出勤あり(休日出勤手当・振替休日を別途支給) 〇年間休日125日 〇年次有給休暇20日 *入社月によって初回付与日数は異なります。毎年1月に20日付与。 例)5月入社 入社時点で13日 *半日単位、時間単位での取得も可能 〇夏季休暇(指定した時期の中で3日間) 〇年末年始休暇(12/28~1/4) 〇各種特別休暇あり(永年勤続休暇、結婚休暇、忌引休暇等)
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 〇退職金あり 〇住居手当・家族手当 〇財形貯蓄制度 〇育児・介護支援各種制度 〇永年勤続報奨 〇旅行支援(宿泊費補助・ご家族分も補助) 〇健康診断(オプション検査費補助ほか) 〇資格取得支援等のスキルアップ補助制度
職場環境
職場環境
- 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 屋内は全面禁煙
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 応募 ▼ 対面・WEBでの会社説明(履歴書・職務経歴書をご提出いただきます。) ▼ 書類選考 ▼ 職場見学や業務体験等を予定 ▼ 面接(対面にて複数回面接を実施) ▼ 合否連絡
問い合わせ先
【電話番号】
0757051212【メールアドレス】
saiyo@icckyoto.or.jp
会社情報
会社名
- 公益財団法人国立京都国際会館
代表者
- 理事長 明石 康
住所
606-0001
京都府京都市左京区岩倉大鷺町422番地
業種 / 許認可番号
- その他(芸術・娯楽・レクリエーション)その他(建設・修理・メンテナンスサービス)
設立年月
- 1966年1月
従業員規模
- 1~49人