最終更新日:
2025/06/30NEW
【アルバイト・パート】介護スタッフ(髪型・髪色自由、ひげ・ネイルOK)/嬉しい!!アルバイト・パートでも年2回の賞与も有り
- 時給 1250円 〜
- 入谷駅徒歩15分/座間駅徒歩18分/車・バイク通勤可
- 神奈川県海老名市上今泉3-5-11
お仕事について
仕事内容
当社介護施設にてご利用者様の生活サポートの全般をお願いします。
主な業務は…
・衣類の着脱補助、洗髪、洗顔、体洗い補助などの入浴介助
・食事摂取のサポート、声掛け、見守り、配膳などの食事介助
・トイレへの誘導、見守り、おむつ交換などの排泄介助
などの介助業務を中心に居室内清掃、共用部分清掃や
レクリエーション、行事、イベント、クラブ活動の企画や運営
その他関連する業務などをお願いします。
※未経験の方であっても、仕事の流れは一から教えるので安心です。
※働きながら介護の資格取得も可能です。積極的に休みをつけたりサポートします。
【一日の流れ(例)】
6:00~起床(車いすへの移乗、更衣介助など)
7:00~朝食(食事介助、口腔ケア、服薬介助など)
10:00~レクリエーション
12:00~昼食(食事介助、口腔ケア、服薬介助など)
13:00~排泄介助、入浴準備、入浴介助
15:00~おやつ(食事介助、オムツ交換、トイレ誘導など)
17:00~夕食(食事介助、口腔ケア、服薬介助など)
18:00~就寝準備(更衣介助、臥床時の移乗介助)
19:00~就寝※1時間おきに巡視やナースコール対応、トイレ介助、記録など
※上記サイクルを一人で行うのではなくスタッフみんなで交代制で協力しながら行います。
※イメージとなりますので、ポジションにより多少異なります。
【当社の取り組みについて】
当社では下記の通り働きやすい環境造りに力をお入れております。
※取り組みや各施設の詳細については当社ホームページをご確認ください。「 https://kenkouigaku.co.jp/ 」
1.入職促進に向けた取り組み
〇 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築に取り組んでおります。
2.資質の向上やキャリアアップに向けた支援
〇 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等に取り組んでおります。
3.両立支援・多様な働き方の推進
〇 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備に取り組んでおります。
4.腰痛を含む心身の健康管理
〇 介護職員の身体軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策に取り組んでおります。
5.生産性向上のための業務改善の取組
〇 タブレット端末等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量軽減等 に取り組んでおります。
6.やりがい・働きがいの醸成
〇ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善に取り組んでおります。
特徴
職種
介護福祉士
福祉/介護事務
その他福祉/介護
求める人材
介護資格所持者(無資格の方も要相談) ※「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」「実務者研修」「介護福祉士」などの介護資格所持者 ※ブランクのある方・実務経験がない方や浅い方もご応募大歓迎(業務は一からしっかり教えるので安心してください) ◆介護資格の取得支援も有るので働きながらステップアップも可能。(無資格の方は初任者研修を会社支援で受講可能)
経験
介護
デイサービス
訪問介護
グループホーム
有料老人ホーム
食事介助
特別養護老人ホーム
入浴介助
訪問看護
老人保健施設
居宅介護支援事業所
機能訓練
おむつ交換
訪問入浴
資格
介護福祉士
介護職員初任者研修
社会福祉士
介護支援専門員
ホームヘルパー
理学療法士
介護福祉士実務者研修
精神保健福祉士
作業療法士
言語聴覚士
柔道整復師
社会福祉主事
認知症介護実践者研修
ホームヘルパー2級
介護職員実務者研修修了者
勤務地
勤務地
- 有限会社健康医学開発センター(プライムガーデン海老名)
住所
〒243-0431 神奈川県海老名市上今泉3-5-11
アクセス
- 入谷駅徒歩15分/座間駅徒歩18分/車・バイク通勤可
給与
給与
時給 1250円 〜 基本給:時給 1250円 〜 ※要初任者研修orヘルパー2級所持者以上 ※介護福祉士資格所持者の方は時給1270円~ ◆無資格者は時給1200円~
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 24h内でシフト制勤務 主なシフトは下記4パターンとなりますが それ以外の時間帯でも働くことが可能です。 ・早番7:00~16:00 ・日勤9:00~18:00 ・遅番10:00~19:00 ・夜勤16:30~翌9:30 ※週2日~勤務日数・曜日も相談可能です。
休日休暇
休日休暇制度
週2日~のシフト制勤務。 ※日数・曜日も相談可能。 ※平日のみ・土日のみ勤務もOKです。 ※扶養内勤務も相談可能。
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 労災保険 ※適用されない社会保険がある理由:労働条件による 【福利厚生】 ・昇給年1回 ・賞与年2回(規定による) ・社会保険は法令に則り適用 ・交通費規定支給 ・髪型・髪色自由 ・ひげOK(お手入れしているのであれば) ・ネイルOK(仕事に差し支えがなければ) ・ピアスOK(仕事に差し支えがなければ)
職場環境
職場環境
- 異業種の転職含め経験・資格にこだわらない幅広い採用の仕組み造りや積極的な資格取得支援。短時間社員制度の導入。介護ロボットやリフトの導入。タブレット端末等や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務軽減など働き易い環境造りに力を入れています。 屋内は全面禁煙
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 研修期間は経験能力により短縮あり
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 「応募する」ボタンをご利用下さい。 ※直接メールでのご応募は見逃す可能性が御座いますのでご遠慮ください。 【応募後のプロセス】 応募→面接→採用 ※面接時は、各施設で実施予定となります。 ※ご応募完了後、内容確認次第担当者よりご連絡させて頂きます。 ※面接日・勤務開始日などは相談可能です。 在職中の方もお気軽にご応募ください。 入社前の職場見学もOKです!ご希望の方はお伝えください。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
budai_cl@voice.ocn.ne.jp
会社情報
会社名
- 有限会社 健康医学開発センター
代表者
- 代表取締役 秋元尚太郎
住所
252-0011
神奈川県座間市相武台3-27-60
業種 / 許認可番号
- 看護・介護
従業員規模
- 150~249人
売上規模
- 1億円以上