最終更新日:
2025/07/23【インターンシップ&キャリア】海好き必見!ボート乗船で広がる設計職のキャリア
- 新横浜本社(ニッパツ・メック株式会社)
- 2025年8月に1日
- 27年卒、28年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
\マリン好き必見!ボートに乗って仕事の裏側を体感/
私たちの製品は、プレジャーボートに搭載され、世界中の海・湖・川で活躍しています。
普段あまり触れる機会がない製品だからこそ、今回のオープン・カンパニーでは、
実際にボートに乗船し、私たちの仕事の面白さを体感していただきます!
■仕事説明:あなたの「好き」が、世界を動かす!
〇マリン業界の魅力を深掘り!
・普段目にすることのない、プレジャーボート製品の開発現場についてご紹介。
・マリン業界がどのように社会に貢献し、どのようなやりがいがあるのかを知れる。
〇モノ作りの醍醐味を体感!
・当社の設計職の仕事の流れややりがいを、ボート乗船を通してリアルに紹介。
・社員の1日を通して、実際の仕事のイメージを掴める。
▼プログラム内容:ボートに乗って、仕事の面白さを肌で感じる1日!
①ニッパツ・メック本社集合&会社紹介(9:00~10:00)
・社内見学で、開発現場の雰囲気を体感!
・会社説明で、ニッパツ・メックの事業と製品をご紹介します。
②ヨコハママリーナへ出発&出港!(10:00~12:30)
・実際に当社製品が搭載されたボートに乗船!
・現場の設計技術者も同乗!製品の動きを間近で体感しながら、
開発秘話や仕事のやりがいを直接聞くことができます。
ランチタイム&先輩社員交流会(12:30~14:00)
・美味しいお弁当を食べながら、先輩社員とざっくばらんに交流!
・仕事のことはもちろん、学生時代の話や就職活動のアドバイスなど、気になることを何でも聞いてみましょう!
④帰港&解散(14:00~15:00)
・ボート洗浄を通して、製品への愛着が深まります!
※天候、波、風など状況によってスケジュールを変更、一部中止する可能性があります。
▼他のプログラム内容:Web業界研究でマリン業界を知ろう!
いきなりボート乗船はハードルが高い・・そんなあなたには、Web会社説明会がおすすめ!
製品、仕事、マリン業界、企業概要など基本的な部分を採用担当がお話しいたします。
参加者特典として性格検査受検&フィードバック付き!
■当社の魅力:あなたの「好き」が、仕事になる!
・「好き」を仕事に!
マリンレジャー好き、車やバイク好きの社員多数!
共通の趣味を持つ仲間と働けます。
・「モノ作り」の最前線!
世界中のボートを動かす製品開発に携われます。
・キャリアの可能性!
なんとなく設計はやりたいけど・・・
まだやりたいことが明確に決まっていない方も、この体験で新しい発見があるかも!
◎こんな方におススメ!
✅設計職(モノ作り)に興味がある方
✅釣りなどのマリンレジャーが好きな方
✅乗り物が好きな方
✅まだやりたいことが決まっていないけれど、視野を広げたい方
◎プログラムを通して学べるスキル、経験
✅リアルな仕事体験: 普段目にしない製品の「モノ作り」の現場を肌で感じられます。
✅社会貢献性とやりがい: 自分の興味がどのように社会に役立つのか、その可能性を発見できます。
✅社員との交流: 現場の社員から直接話を聞き、企業文化や働き方を理解できます。
⭐最後に⭐
さあ、あなたの「好き」を仕事にしませんか?
ニッパツ・メックのボート乗船体験会へ、まずはエントリーお待ちしております!
求める人材
事業への興味
機械・機器に携わりたい
日本の良さを広めたい
好みのワークスタイル
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境
希望する仕事内容
商品・サービスの魅力を表現したい
プロジェクトを推進したい
会社に求める文化
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
開催地
開催地
- 新横浜本社(ニッパツ・メック株式会社)
住所
神奈川県横浜市港北区新横浜3-21-10
報酬・交通費
報酬・交通費
- 交通費支給(上限:往復20,000円) 報酬なし
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・機電情系の学生歓迎 ・2027年3月卒業予定の大学生(現2年生) ・2028年3月卒業予定の大学生(現1年生)
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyo@nhkmec.com
会社情報
会社名
- ニッパツ・メック株式会社
代表者
- 代表取締役 社長執行役員 横森 毅
住所
222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-21-10
業種 / 許認可番号
- 半導体・電子機器メーカー自動車・輸送機器メーカーソフトウェア開発
従業員規模
- 150~249人
売上規模
- 1億円以上