最終更新日:

2025/09/24

【契約社員】病院内の設備管理スタッフ/2日働くと2日休み!1年の約半分が休日!未経験歓迎!

  • 【契約社員】病院内の設備管理スタッフ/2日働くと2日休み!1年の約半分が休日!未経験歓迎!の画像1
Item 1 of 4
  • 日給 1万1644円 〜 1万2960円
  • 「苫小牧駅」から車で8分
  • 北海道苫小牧市清水町1丁目5−20

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

毎日の当たり前を維持することで、 患者様の命を守る。 当社は、苫小牧西部地区の暖房・給湯といった 地域インフラを支えつつ、 病院などの設備管理も長年受託している 地域に密着した企業です。 今回の募集は、苫小牧市立病院での 設備管理スタッフになります。 空調やボイラーなどが常に問題なく 稼働する環境を維持することが、 「医療の最前線を支える=命を守る」 ことにつながっています。 専門知識は入社後に身につけられますし、 基本的にはルーティーンワークのため、 未経験からでも安心してご応募ください。 ////////////// 【求人のPOINT】 *未経験・60代以上の方も積極採用中! *1年の約半分が休日のシフトサイクル! *院内を点検で歩くことが多く健康的! *必要な資格は会社負担で取得可! *昨年度実績で賞与は2ヶ月分支給! ////////////// <電話でのお問い合わせ> 0144‐74‐3141(採用担当)まで ////////////// 【仕事内容】  病院に常駐し、施設内の安全と快適を守る設備管理業務をお任せします。空調やボイラーなどが正常に稼働しているかをマニュアルに沿って1日10か所ほど点検し、簡単な数値を入力・報告するのが主な業務です。難しい作業や専門的な知識、医療機器の操作は一切ないのでご安心ください。 ~具体的には~ 空調やボイラーといった病院内の設備をチェックしていきます。基本的には体を動かす業務が中心ですが、重いものを持つようなハードな作業はなく、二人一組で行います。体力的な負担も少なく、無理なく長く続けられます。 ~入社後の流れ~ 先輩社員がマンツーマンで指導するOJT研修からスタートします。最初は教育担当の先輩が基本から教えていき、約3ヶ月で一通りの業務を覚えられるよう、丁寧にサポートします。ゆくゆくは他の先輩と業務を経験することで、一つの事象に対して複数のアプローチができるなど、業務の引き出しを増やせるようになります。 【プライベート重視の働き方を実現】 日勤と夜勤を組み合わせた交代制勤務です。この働き方の魅力は、なんといっても休日の多さ。年間休日は180日以上あり、1年の約半分がお休みです。平日休みも多いので、役所や銀行など空いている時間帯に用事を済ませたり、趣味の時間を満喫したりと、自分の時間を有効活用できます。 【安定した環境で、長く活躍】 創業50年以上の歴史を持つ当社。勤務地は、地域に不可欠な病院施設のため、景気に左右されにくく、将来的にも仕事がなくなる心配はありません。実際に10年以上活躍するベテラン社員も多数在籍。定年後のセカンドキャリアとして入社し、元気に働く60代のスタッフもいます。 【当社について】 株式会社ENEOSサンエナジー、高砂熱学工業株式会社、伊藤忠商事株式会社、苫小牧市が出資し設立された「苫小牧熱供給株式会社」。地域熱供給業として苫小牧西部地区の暖房・給湯を供給しているほか、沼ノ端クリーンセンターの廃棄物処理施設の運転並びに保守管理業務、苫小牧市立病院の設備運転等管理業務を受託しています。

特徴

マニュアル通りの仕事 立ち仕事が多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い チーム作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

設備保全/メンテナンス その他インフラ専門職設置/保守 その他電気/通信インフラ専門職

求める人材

<未経験歓迎> ※高卒以上 チームワークを大切にできる方 文字入力などパソコン操作ができる方 <歓迎資格>必須ではありません ・2級ボイラー技士 ・危険物取扱者(乙種) 【こういった方にオススメ!】 ・コツコツ真面目に作業するのが得意な方 ・体を動かす仕事で健康的に働きたい方 ・仕事と私生活のメリハリをつけたい方 ・安定した会社で長く腰を据えて働きたい方

スキル

データ/文字入力

経験

インフラ機器 予防保全 事後保全 危険物取扱経験 品質管理 既存設備保守/修繕 設備メンテナンス 設備保全 設備保守 設備修繕管理 設備点検 設備管理 設備維持管理 設備運用管理 部品 点検 定期点検 空調設備メンテナンス 電気設備メンテナンス 定期メンテナンス

勤務地

車通勤OK 転勤なし

勤務地

苫小牧市立病院/苫小牧熱供給株式会社

住所

〒053-8567 北海道苫小牧市清水町1丁目5−20

アクセス

「苫小牧駅」から車で8分

給与

高収入

給与

日給 1万1644円 〜 1万2960円 基本給:日給 1万1644円 〜 1万2960円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【別途手当】 ・通勤手当(月3万1600円まで) ・操業手当(日額5000円) ※12月31日、1月1日出勤時に支給 ・時間外手当別途支給 ・深夜割増手当別途支給 ※各手当規定有

給与例

月収例17万4660円+各種手当 ※日給11,644円×月15日

勤務時間

長期歓迎 月平均残業時間20時間以内 原則定時退社

勤務時間

勤務形態:変形労働時間制 実働時間:1日あたり10時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり14日 〜 16日 [1]8:45~21:00 [2]20:45~翌9:00 ※1日実働10時間45分 ※残業月平均10時間 契約更新期間:1年

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制

休日休暇制度

勤務は2勤2休 ┗2日働いたら2日休みというサイクルです。 *年間休日182日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 社員登用あり 研修あり 資格取得支援あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・昇給年1回 ・賞与年2回(前年度実績:2ヶ月分) ・研修あり ・車通勤可 ・無料駐車場完備 ・資格取得支援

職場環境

ブランクOK 有資格者歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 経験不問 未経験者歓迎 ノルマなし 知識不要 経験不要 60代が多い

職場環境

【様々な業界の現場経験者が活躍中】前職は自衛隊や倉庫作業、電気工事士など様々。勤続10年以上のベテランも多くサポート体制は万全です! *部署の平均勤続年数;8.36年(契約社員のみ) ┗最長:19年/最短:1年 *部署の構成  正社員2名・契約社員8名

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

ここまでお読みいただきありがとうございます。少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。 【応募後の流れ】 [1]WEBまたはお電話にてご応募 [2]書類選考(郵送またはメール) ※履歴書(写貼)・職務経歴書をお送りください。 [3]面接(2回予定) [4]採用 ※応募から10日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。 ※面接日時を考慮いたしますので、お気軽にご相談ください

問い合わせ先

【電話番号】

0144743141

【メールアドレス】

hanaoka-m@tomanetsu.co.jp

【担当者】

採用担当

会社情報

会社名

苫小牧熱供給株式会社

代表者

代表取締役 花谷 宗昭

住所

053-0806

北海道苫小牧市大成町1丁目11番25号

業種 / 許認可番号

その他(インフラ・鉱業)

従業員規模

1~49人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://tomanetsu.co.jp

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力