最終更新日:
2025/05/05【正社員】障害のある人へのヘルパー派遣事業のサービス提供責任者/★障がい福祉×地域支援の訪問支援事業
- 月給 24万300円 〜 27万300円
- 遠州鉄道「八幡駅」から徒歩6分
- 静岡県浜松市中央区中沢町69-16
お仕事について
仕事内容
=========================================
ヘルパー事業所あてんでゅーの正社員を募集します。
=========================================
障害のある人へのヘルパー派遣事業になります。
「こんな暮らしをしたい」「こんなチャレンジをやってみたい」
そのようなひとりひとりの想いに寄り添う。
制度や事業にとらわれず、障がいのある人や子どもたちの周りに人を紡ぎ、想いをカタチにするヘルパー派遣。
主に知的障がい・自閉症などのハンディがある人やお子さんのご自宅に訪問して、生活や余暇に必要な支援を提供しています。
支援内容として、ご自宅に訪問して暮らしを支える”生活支援”と一人では経験できないことや新しいことにチャレンジする機会をつくる”外出支援”
に携わります。
≪具体的な業務≫
・居宅介護(自宅に訪問して食事や入浴などの介護、調理・洗濯などの家事)
・移動支援(社会参加のため外出のサポート)
・外出計画の企画、運営、準備
・記録(ケース記録、業務日誌など)
・環境整備(事業所の掃除とメンテナンス、支援ツールの作成や準備など)
・調整業務(各ヘルパーへの連絡調整、支援計画立案)
・家族との連携と家庭訪問、他機関との調整連絡
・人材育成(ケース検討、ヘルパー研修)
・関連する事務業務
・その他業務
※目標設定をして、一つずつ段階的に習得していきます。
職種
福祉/介護サービス提供責任者
介護福祉士
ホームヘルパー
求める人材
≪資格条件≫ 介護福祉士、介護職員実務者研修修了 ≪こんな人におススメ≫ ・障がいのある人や家族と一緒に泣いて笑って、成長を喜び合える人 ・障がいのある人の魅力や想いを地域に発信できる人 ・チームワークを大切にし、協力して成果を出していく人 ・「その人らしい人生を支える」ことを常に考え、学び続け行動できる人 ・気づきの力を持ち、コミュニケーションを取ることができる人
スキル
Microsoft Word
Microsoft Excel
データ/文字入力
サービス提供体制基準
特定事業所基準
初回加算基準
経験
訪問介護
居宅介護支援事業所
資格
介護福祉士
社会福祉士
介護職員実務者研修修了者
普通自動車第一種運転免許
介護福祉士実務者研修
勤務地
勤務地
- NPO法人 地域生活応援団あくしす
住所
静岡県浜松市中央区中沢町69-16
アクセス
- 遠州鉄道「八幡駅」から徒歩6分
給与
給与
月給 24万300円 〜 27万300円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 18万2300円 〜 21万2300円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり1万円 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり4万8000円 【一律手当の内訳】 ベースアップ手当一律 25,000円 役職手当(総合職)一律 10,000円 職務手当一律 10,000円 通勤手当一律 10,000円 資格手当(介護福祉士)一律 3,000円 合計 58,000円 【賞与】 3.2~3.8ヵ月(前年度) 【昇給】 あり(年1回)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 〜 177時間 週5日勤務 変形労働時間制 1ヵ月単位 実働40時間以内/週平均 勤務時間は7:00~22:00の間、6~10時間勤務/日(※休憩時間は法定通り) 勤務時間はシフト制(勤務時間は相談可) ●所定労働時間について 28日/月…160H 30日/月…171H 31日/月…177H (※年間合計2083時間)※長期休暇分59時間(夏期3日分・年末年始5日分)を引いた2024時間が労働時間 ※1日の勤務時間の上限は10時間 ※一週間の勤務時間の上限は52時間(週の単位は、全事業所『月曜日~日曜日』)
休日休暇
休日休暇制度
年間休日112日 完全週休二日制(変形労働時間制) 年末年始(5日)・夏期休暇(3日)、慶弔休暇、その他特別休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・試用期間あり 6ヵ月(給与変動なし) ・健康診断(1回/年)
職場環境
職場環境
- 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
選考プロセス
- 最後までお読み頂きありがとうございます。 見学や説明会を行っておりますので、お気軽にお問合せください。 ご応募方法はWEB、メール、電話のいずれかでご応募ください。 見学、面接の日程調整をいたします。 【選考フロー】 step1 応募 step2 法人説明・職場見学(面接は同時にすることができます) step3 面接 step4 現場体験、振返り(お互いを知り、マッチングを図ります) step5 採否通知 ※お問合せ~内々定まで約1ヵ月を予定しております。
問い合わせ先
【電話番号】
0534748834【メールアドレス】
recruit@npo-axis.com【担当者】
長谷川・平山
会社情報
会社名
- NPO法人 地域生活応援団あくしす
代表者
- 理事長 高木紀子
住所
430-0904
静岡県浜松市中央区中沢町69-16
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
従業員規模
- 1~49人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- http://www.npo-axis.com/