最終更新日:
2025/07/18NEW
【インターンシップ&キャリア】【静岡開催】ジェネリックメーカーの品質管理品質保証2Days
- 日医工株式会社(静岡工場)
- 2025年8月、2025年9月に2日~4日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
当社は、ジェネリック医薬品のメーカーです。
「薬」という、いのちに関わる製品の品質向上にこだわる当社での仕事を通じ、医薬品業界や医薬品メーカーでの業務を学び、理解を深めてください。
【実施プログラム】
・会社・業界説明
・技術職の仕事を知るグループワーク、業務体験
・先輩社員との意見交換・交流会
※プログラム内容は現状における予定です。変更になる可能性がありますこと、予めご了承ください。
【体験できる職種】
技術職(品質管理・品質保証)
【体験できる業務】
基礎研究、応用研究・技術開発、生産・製造技術、品質・生産管理・メンテナンス
【実施場所詳細】
静岡工場
【募集人数】
定員 5名
*2026年卒(2024年開催)実績
【静岡】2days 4名参加
*参加者の声(抜粋)
・インターンに参加する前まではジェネリック医薬品に関して漠然としたイメージしか持っていなかったが、ジェネリック医薬品がどのような工程を経て製造されるのか、どんな職種がありどのような仕事をしているのかを詳細に学ぶことができ、非常に有意義な時間であった。
・他社のインターンシップでは、品質管理のみのコースなどといった一つの部署のみを体験させてもらうことが多いが、貴社では品質管理や開発、製造なども見学や実習をさせていただき、様々なことを体験させていただいたインターンシップだった。
・多くの方と交流する機会があり、質問させていただく機会がたくさんあったため、自分が知りたかったことを知ることができた。また、実際に工場を見学させていただけたので医薬品の製造過程を学ぶことができた。薬の製造過程を初めて直接見て薬をどのような機械で製造するのか、衛生管理をどのようにしているのかなどを知ることができ、とても勉強になった。特に造粒機や搬送システムはとても興味深かった。薬の製造を直接見ることはめったにできないと思う。
・現場を見学させていただいたり、実際に業務を体験させていただいたところが良かった。ほかの製薬会社のインターンシップでは座学がほとんどのところが多かったため、現場の雰囲気を直接見てその場で質問できた点に驚いた。
・実際に働いている現場でしか分からない職場の雰囲気等がよく分かった。
・社員の方と関わる時間が非常に多かったため、社風が伝わりやすかった。
・ 製造現場の見学や実習などで実際に働いている様子を目の当たりにし、働く解像度を上げることができた。
・全体としては、医薬品業界ではやはり情報の記録を大事にしていることが大きな学びとして得られたと感じた。また、日医工様は紙媒体でなくデジタルで記録しており、ペーパーレスでとても良いなと感じた。
・過去の不祥事の件をお話しいただいたが、会社全体が変わろうと前に進まれている様子が印象的だった。
・打錠を経験した際に、目の前で普段薬局などでいただくような薬ができるのを見て小さい頃から夢見た「薬を作る」瞬間を目の当たりにできて大変印象的だった。
【会える現場社員数】
5 ~ 10人未満
【会える人物】
主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員・新入社員
<このような方、歓迎です!>
◎コミュニケーションとチームワークを大切にできる方
顔を見て話すことで、相手の状況やコンディションを把握しつつ、チームワークを大切にして仕事を進めてほしいと思います。
◎チャレンジ精神を持っている方
多方向にアンテナを張って情報を収集・吸収し、いろいろなことに挑戦するような方を歓迎します。
◎人々の健康・幸せを支える仕事がしたい方
私たちは、患者様が安心して服用できる医薬品を、安定的に供給していくことを使命としています。
求める人材
事業への興味
人・世の中の安全を守りたい
健康促進に携わりたい
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな時間で働ける
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境
希望する仕事内容
商品・サービスを製作したい
会社に求める文化
常に新しいものに挑戦
開催地
開催地
- 日医工株式会社(静岡工場)
住所
静岡県
報酬・交通費
報酬・交通費
- 【報酬・交通費】 報酬・・・なし 交通費・・・遠方からの来訪者へは交通費を支給いたします。 *支給要件あり 宿泊費・・・遠方からの来訪者へは宿泊費を支給いたします。 *支給要件あり
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】 ・大学/大学院 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の大学生/大学院生 理工系学部、薬学部の3年生(6年制の場合は5年生)、修士1年生
選考プロセス
- 【エントリー後のフロー】 ▼リクナビよりエントリー ▼日程のご案内 ※決定しましたら、エントリーいただいた方にご案内いたします。 ▼エントリーシート提出 ※エントリシートの提出方法は後日ご案内いたします。 ▼参加決定
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyou@nichiiko.co.jp
会社情報
会社名
- 日医工株式会社
代表者
- 代表取締役 岩本紳吾
住所
930-8583
富山県富山市総曲輪1丁目6番21
業種 / 許認可番号
- 化学メーカー
設立年月
- 1965年7月
従業員規模
- 1000人以上
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.nichiiko.co.jp/