最終更新日:

2025/03/03

【正社員】COO候補(経営戦略、営業推進)/前職給与保証

  • 【正社員】COO候補(経営戦略、営業推進)/前職給与保証の画像1
Item 1 of 5
  • 年俸 800万円 〜 1200万円
  • 高田馬場駅から徒歩3分
  • 東京都新宿区高田馬場1丁目29番8号

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

当社は30年以上にわたりボートレース専門誌「マクール」を発行し長年雑誌の発行社として業務をしてきましたが、昨今はウェブ版のマクールや、ボートレース領域のCRMなどのコンサルティングやソリューション提供なども含め、主としてネット事業領域で成長しています。 2022年4月には経営体制を刷新。元サイバーエージェントの虎井省吾が代表に就任。よりネット事業での成長を加速すべく、今回COO候補となる経営戦略・営業企画担当の幹部メンバーを募集いたします。 代表と伴走いただきながら、ボードメンバーとも密に連携し、企業経営の一翼を担っていただく役割となりますので、経営レベルでの経験値を高めていきたい方に是非ご応募いただきたいです。 *代表取締役社長 虎井省吾 について https://www.ne-plus.co.jp/recruit/torai/ 【業務内容】(基本業務) ・ボートレースメディア、ソリューションの企画、営業 ・経営会議等に参加しての、全社経営戦略や事業企画の立案 マクールはボートレース全24場様との取引を有しており、業務の特性上、九州や中四国・近畿など西日本へ出張いただく機会が多くなります。 【顧客例】(順不同) ※顧客は主に、各ボートレース場や関連団体、主要広告代理店です。 ・ボートレース振興会 ・ボートレース大村 ・ボートレース芦屋 ・ボートレース児島 ・ボートレース戸田 【商材・ソリューション例】 ・Webマクールを活用した広告企画 ・ポイントシステムなどのCRM企画 ・マクールオリジナル攻略データを活かした企画 上記にとどまらず、当社のコンテンツ・開発組織等の資産を活かした形で、新たな商品・ソリューションモデルのアイデアを形にし、企業の再成長を楽しめる方のご応募を期待しております。

職種

Webサービス法人営業 広告/メディア法人営業

求める人材

ボートレース分野におけるメディア・ソリューションの営業企画や事業推進を担っていただきますので、関連領域での営業実務経験者を歓迎いたします。 ・下記いずれかの経験のある方(いずれか1つ以上必須) -広告会社(または広告関連領域事業会社)におけるデジタル領域での営業企画経験 -ウェブメディア事業会社での営業企画経験または事業開発経験 -LINE広告・ソリューション営業企画の実務経験 -SaaS/システム開発等の事業会社での法人向け営業企画経験 -インターネット関連事業会社における、事業責任者または営業責任者としての実務経験 ※応募時に上記いずれかの経験年数をお知らせ下さい

スキル

Microsoft Word データ/文字入力 Microsoft Excel Microsoft PowerPoint

経験

営業 メディア 雑誌広告 提案書作成

勤務地

駅近5分以内

勤務地

株式会社ネプラス

住所

東京都新宿区高田馬場1丁目29番8号

アクセス

高田馬場駅から徒歩3分

給与

給与

年俸 800万円 〜 1200万円 基本給:年俸 800万円 〜 1200万円 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 想定給与金額は、月額給与と賞与(夏冬賞与)みなし残業40h/月を合わせた年俸イメージです

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日 勤務時間:10:00~18:00(休憩時間 1:00)

休日休暇

介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

土日祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、特別休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 社会保険完備、交通費別途支給

職場環境

服装自由 学歴不問 管理職・マネジメント経験歓迎 中途入社50%以上 管理職・マネジャー採用

職場環境

アットホームな雰囲気で心地よい職場です。 喫煙所:喫煙所あり(屋内) 紙たばこは屋外で喫煙お願いします。

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月~6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

書類選考 → 一次面接 → 二次面接 → 内定

問い合わせ先

【メールアドレス】

recruit@ne-plus.co.jp

会社情報

会社名

株式会社ネプラス

代表者

代表取締役 虎井省吾

住所

169-0075

東京都新宿区高田馬場1丁目29番8号

業種 / 許認可番号

出版社・新聞社

設立年月

1980年2月

従業員規模

1~49人

ホームページ

https://www.ne-plus.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力