最終更新日:

2025/07/30

【インターンシップ&キャリア】3day 考える×伝えるを深めて働く力が育つ 仕事体験!

  • 【インターンシップ&キャリア】3day 考える×伝えるを深めて働く力が育つ 仕事体験!の画像1
Item 1 of 4
  • ナサ工業株式会社 本社
  • 2025年9月に2日~4日
  • 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

3dayプログラムでは、 当社の理念にもある「上質」なものづくりや 仕事の関わり方について、 自分の言葉で考える体験ができます。 製造現場の見学や職場課題の分析、仲間との ディスカッションを通して、 観察力・発想力・伝える力が身につくプログラム。 働く人の姿勢やチームの関係性に触れることで 仕事への視点が変わる3日間です。理系・文系ともに歓迎! ◆プログラム内容 «1日目:観察力を養う» ・オリエンテーション&会社紹介 ・職場見学 ・グループワーク «2日目:発想力を養う» 現場のリアルな課題に対してアイデアを出すワーク。 社員へのヒアリングや、データや作業フローを読み解き、 「なぜこうなっているのか?」を深掘りし、 解決策をチームで考え、まとめ、改善案を企画書にします。 «3日目:伝える力を鍛える» ・アイデアの発表準備 ・チームごとのプレゼン発表(社員からフィードバックあり) ・最終振り返り ◆体験職種 ・設計職(電気・板金) ・製造職 ・品質保証 ◆開催日 ・9/1~3 ※応募締切は開催日の4日前までとなります ◆こんな人にオススメです! ・ものづくりに興味がある方 ・文理問わず、手を動かす仕事に魅力を感じる方 ・チームで協力する仕事に関心がある方 【想いへ、挑む、ものづくり。】 私たちは、ただの製造集団ではありません。 1969年の創業から積み重ねてきた技術と情熱で 産業を文化として社会に発信する開拓者です。 『想いを込めて一つひとつ、 つくり続けてきました。』 その言葉に嘘偽りはありません。 私たちは、みんなでつくり上げる楽しさや喜び そして、その裏にある 大変さや苦しさも知っています。 だからこそ、プライドを胸に、 今日もものづくりに全力で励んでいます。 お客様の『できたらいいな』を 『できる』に変える。 それは、容易な道のりではありません。 しかし、私たちは挑戦し続けます。 図面だけでは表現できない お客様の想いを形にするために 持てる技術と情熱を注ぎ込みます。 ナサ工業は、これからも技術を磨き 新しいことに挑戦し ものづくりの可能性を追求し続けます。 【全国主要都市にて 品質で証明する、ナサ工業の実力】 ナサ工業の技術は、 生活のあらゆるシーンを支えています。 デパートや空港、駅にあるエスカレータとエレベータ。 オフィスや工場、店舗などの電気をコントロールする配電盤。 新幹線や地下鉄などの鉄道、病院の医療機器、 テーブルや宅配ボックス 、オブジェ… 。 金属加工のプロフェッショナルとして、 ナサ工業が手がけたものは 社会のさまざまなところで活用されています。

求める人材

事業への興味

機械・機器に携わりたい

好みのワークスタイル

長く同じ会社に居続けられる 明確な目標を追いかける 一つの専門分野を極める

希望する仕事内容

商品・サービスを製作したい

会社に求める文化

穏やかで互いのペースを尊重 情熱を持って仕事に取り組む コミュニケーションが活発 常に新しいものに挑戦 チームワークを重視

開催地

開催地

ナサ工業株式会社 本社

住所

福岡県糟屋郡須惠町佐谷1323-1

報酬・交通費

報酬・交通費

報酬:なし 交通費:支給あり L公共交通機関の場合:電車・バス代実費支給+JR「須恵中央駅」送迎有 L自家用車の場合:ガソリン代実費支給

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

応募資格

【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校/専修学校 【応募資格詳細】 全学部・学科対象

選考プロセス

まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 応募締切は開催日の4日前までとなります。

問い合わせ先

【メールアドレス】

recruit@nasakogyo.co.jp

会社情報

会社名

ナサ工業株式会社

代表者

代表取締役 長澤 貢多

住所

811-2115

福岡県糟屋郡須惠町大字佐谷1323番地1

業種 / 許認可番号

鉄鋼・金属メーカー

従業員規模

50~149人

ホームページ

https://www.nasakogyo.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力