最終更新日:
2025/10/06NEW
【正社員】マツダディーラーの自動車整備士/その2級資格、ナオイオートで輝かす✨面談確約
- 月給 30万5000円 〜 35万5000円
- 「宗道駅」から車で5分
- 茨城県下妻市田下647-2
お仕事について
仕事内容
◆その2級資格、今の職場で、本当に輝いていますか?
長年の経験で培った、その確かな技術と国家資格。
しかし、「残業続きで、プライベートがない」「人間関係に疲れてしまった」「同じ作業の繰り返しで、成長が止まっている」…そんな悩みを抱えてはいませんか?
ナオイオートには、あなたのその悩みすべてに対する、明確な“答え”があります。
あなたの貴重な経験と資格を、もっと大切にできる場所が、ここにあります。
◆私たちは、こんな「あなた」の力を必要としています。
▷今の技術に満足せず、国産車から輸入車まで扱える“本物のプロ”を目指したい方
▷自分の経験を、後輩やチームのために惜しみなく活かしたいと考えている方
▷仕事のやりがいも、家族と過ごす大切な時間も、どちらも絶対に妥協したくない方
▷互いを尊重し、チームで助け合いながら、お客様に最高のサービスを提供したい方
▷安定した環境で、検査員や工場長といった、次のキャリアステージを目指したい方
◆ディーラー出身の先輩たちが語る“ナオイオートのリアル”
(サブマネージャー・Tさん)
「ディーラー時代は、残業が当たり前でした。でもナオイオートは本当に少ない。
繁忙期でも月20時間くらいかな。人間関係も良くて、個人の意見を尊重してくれる。
『コンテナが欲しい』って言ったらすぐに用意してくれたのには驚きましたね。
やる気があれば、どんどん成長できるし、ポジションも上がっていく会社ですよ。」
(女性工場長・Hさん)
「給料は、正直ディーラー時代よりも高いです。
頑張りは報奨でしっかり返ってくるし、何より残業をしない文化があるから、毎日気持ちよく働けています。
いろんなメーカーの車に触れるのも、技術者として純粋に面白い。
女性でも、全くハンデなく評価してもらえます。」
◆今の職場、こんな“モヤモヤ”ありませんか?
✅整備の仕事は好きだけど、残業続きで、家族との時間が取れないのが、正直辛い。
✅今の職場の人間関係に、正直少し疲れてしまった…。もっと気持ちよく働きたい。
✅同じメーカーの、同じような作業の繰り返し。自分の技術が、これ以上伸びない気がする。
✅2級の次は検査員を目指したいけど、今の会社ではキャリアパスが全く見えない。
✅自分の経験と資格が、もっと給料や待遇で評価されてもいいはずだ、と感じている。
◆あなたの“当たり前”が変わる。ナオイオートで働く5つの理由
あなたのその貴重な経験を、私たちは最大限に評価し、最高の環境で迎えます。
✨【働き方が、劇的に変わる】年間休日117日&残業月17時間以下。
「整備士は、プライベートを犠牲にするもの」そんな常識は、今日で終わりにしましょう。
ナオイオートでは、年間休日117日(計画年休5日含む)を確保。
サービスメカニックの平均残業は月16.9時間と、驚きの少なさ。
家族と過ごす夕食、趣味に没頭する休日。当たり前の幸せを、当たり前に手に入れられる環境です。
✨【技術者としての市場価値が、上がる】国産車から輸入車まで扱う、マルチブランドの経験。
特定のメーカーに縛られることなく、人気の軽自動車から、トヨタ・ホンダ、そしてプジョー・シトロエンといった輸入車まで、あらゆるクルマの整備に携われます。
ディーラーでは決して得られないこの「マルチブランド」の経験は、あなたの技術力を飛躍的に向上させ、どんな時代でも通用する市場価値の高いプロフェッショナルへと導きます。
✨【あなたの経験を、正当に評価】明確な資格手当と、頑張りが報われる制度。
あなたの努力と経験を、私たちは正当な評価と待遇で応えます。
「2級自動車整備士」の資格には月20,000円の手当を支給。
賞与は昨年度実績で3ヶ月分。さらに、個人の頑張りや店舗への貢献はインセンティブとして給与にしっかり反映されます。
あなたのプライドに、私たちは誠実に応えます。
✨【次のキャリアが、見える】検査員、そして工場長へ。明確なステップアップ。
2級整備士は、あなたのキャリアのゴールではありません。
ナオイオートでは、さらに上の「検査員」(資格手当:月30,000円)へのステップアップを、資格取得支援制度で全力でサポート。
将来的には、チームを率いるサブマネージャーや、工場全体の責任者である工場長への道も明確に拓かれています。
✨【職場のストレスが、減る】平均勤続10.6年の、温かい人間関係。
社員の定着率が高いのには、理由があります。
ナオイオートには、困っている仲間がいれば、部署や役職に関係なく「どうした?」と声をかけ、助け合う文化が根付いています。
互いをリスペクトし合える温かい人間関係が、あなたの新しいスタートを全力でサポートします。
◆会社紹介
私たち株式会社ナオイオートは、1977年の創業以来、「地元のお客様に一番愛されるクルマ屋」を目指し、茨城県と共に歩んできた安定企業です。
▷事業規模:県内に23の販売店と13の整備工場などを展開し、年間35,000台以上の車検実績を誇ります。
▷経営理念:「車を通じて生涯のお付き合い」を掲げ、販売からアフターサービスまで、お客様の人生に寄り添います。
▷一番の財産:私たちの成長の根幹にあるのは、「お客様にとっても社員にとっても大事なのは『人』」という想い。520名の社員一人ひとりが輝ける環境づくりに、何よりも力を注いでいます。
【◆具体的な業務内容】
あなたの2級整備士としての豊富な経験を活かし、当社のサービス部門の中核としてご活躍いただきます。
◇一般的な点検・車検業務はもちろん、あなたの経験を活かして、後輩の指導や難易度の高い故障診断にも携わっていただきます。
国産車から輸入車まで、多様な車種に対応する中で、あなたの技術をさらに高めてください。
◆応募を迷われている方へ
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
転職の決意が、まだ固まっていなくても構いません。
「今の職場と何が違うんだろう」「本当にそんなに働きやすいの?」
まずは、そんな情報収集のつもりで、一度ざっくばらんにお話しませんか?
履歴書や職務経歴書の準備は不要です。服装も普段着で構いません。
あなたのこれまでの話、そしてこれからの希望を、まずはじっくり聞かせてください。
私たちが、あなたの新しい可能性を一緒に見つけます。
▼面談のご予約はこちらから(約1分で完了!)▼
https://timerex.net/s/recruit.naoiauto_7f62/47820c71
※URLをコピー&ペーストしてご予約ください。
職種
ガソリンスタンドスタッフ
フィールド/サポートエンジニア(自動車/輸送機器)
整備士(道路交通/陸運)
求める人材
【経験】
3年以上
【運転免許】
普通自動車免許(第一種)(AT限定NG)
【必須資格】
自動車整備士2級以上
【歓迎条件】
★ハローワークでお仕事お探し中の方も歓迎!
★U・Iターン歓迎
★第二新卒歓迎
★ブランクOK
年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・65歳未満(定年のため))
経験
ガソリン車
ディーゼル車
トラック
ハイブリット車
分解整備
普通自動車
点検
点検整備
自動車
自動車/輸送機器
自動車/輸送機械
自動車運転経験
車両メンテナンス
車両整備
車整備
車検
資格
2級自動車整備士
自動車整備士
自動車検査員
普通自動車第一種運転免許(MT限定)
勤務地
勤務地
- 株式会社ナオイオート マツダオートザムしもつま店
住所
〒304-0812 茨城県下妻市田下647-2
アクセス
- 「宗道駅」から車で5分
給与
給与
月給 30万5000円 〜 35万5000円 基本給:月給 30万5000円 〜 35万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ✅インセンティブ有 ■目標達成率に応じて、インセンティブを別途支給 ✅別途残業代を支給 ✅前年度賞与実績:3ヶ月 ※労働条件の詳細については、面談時にお伝えします。
給与例
■20代/経験3年程度/年収390万円/一般職 ■30代/経験10年程度/年収530万円/工場長 ■40代/経験20年程度/年収580万円/マネージャー ■40代/経験25年程度/年収800万円/部門長
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 ■勤務形態 ①8:45~18:00 ②10:00~19:15 ①と②のシフト制 ■実働8時間
休日休暇
休日休暇制度
■年間休日117日(5日の有給を含む) ■毎週水曜日 ■第2木曜日(毎月) ■第3木曜日(10~11月) ■その他 月2~3回指定休、年末年始・GW・夏季(各6日)、創立記念日、誕生日、など
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ✅資格手当 ■1級整備士手当:40,000円 ■2級整備士手当:20,000円 ■3級整備士手当:10,000円 ■検査員:30,000円 ■整備主任者:25,000円 ✅その他手当 ■住宅手当:最大25,000円(会社規定により支給) ■役職手当 ✅福利厚生 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■昇給あり ■公的資格取得支援あり ■交通費 別途支給(会社規定内) ■ユニフォーム貸与 ■工具無料貸出制度有(会社規定による) など
職場環境
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
選考プロセス
- 当社の事を知って頂く為に、WEBにてカジュアル面談も実施しています。 転職について悩まれている方、当社について知りたい方も積極的にご相談ください。 お互いのことを良く知っていただく機会にできればと考えております。 ✅カジュアル面談について ■下記のリンクをコピー&ベーストして、面談希望日をご予約ください。 https://timerex.net/s/recruit.naoiauto_7f62/47820c71
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
recruit2@naoiauto.co.jp
会社情報
会社名
- 株式会社ナオイオート
代表者
- 代表取締役 直井清正
住所
302-0017
茨城県取手市桑原680―1
業種 / 許認可番号
- 自動車販売
従業員規模
- 500~749人