最終更新日:

2025/01/13

【正社員】構造物の検査スタッフ/コンクリート構造物の検査/将来も安心/充実の教育のサポート

  • 【正社員】構造物の検査スタッフ/コンクリート構造物の検査/将来も安心/充実の教育のサポートの画像1
Item 1 of 5
  • 月給 26万円 〜 35万円
  • 鮫洲駅から徒歩7分、青物横丁駅から徒歩10分
  • 東京都品川区東大井1-8-12 JQA関東マテリアルテクノ試験所4階

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

◆◆◆本求人のおすすめポイント◆◆◆ ◎一般の方は入れないような現場や建物にも入ることができ楽しいです ◎特殊な技術が必要で競合が少なく、技術を身につけると希少人材になれる ◎コンクリートの専門家として知識や資格を身につけられる ◎新人教育に自信があります!充実のフォローで育てます ◎年間休日120日以上、完全週休2日(土日)でプライベートも充実 ◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇ ◆◆◆本求人のおすすめポイント◆◆◆ ◎コンクリート構造物を安全に長く使えるようになくてはならないお仕事です ◎一般の方は入れないような現場や建物にも入ることができ楽しいです ◎特殊な技術が必要で競合が少なく、技術を身につけると希少人材になれる ◎コンクリートの専門家として知識や資格を身につけられる ◎新人教育に自信があります!充実のフォローで育てます ◎年間休日120日以上、完全週休2日(土日)でプライベートも充実 ◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇ 当社に対するお客様からの要望は、「非破壊検査」と呼ばれる検査。「コンクリート構造物の“どの箇所がどう劣化しているか”を検査してほしい」というものです。 お任せするのは、ビル・橋梁・トンネルなどの劣化状況や強度の検査。「ひび割れはないか」「漏水はしていないか」「鉄筋の腐食は進んでいないか」など、あらゆる角度から構造物を検査します。その後、検査結果を報告書にまとめ、お客様に納品。調査には超音波・赤外線・レーダーなどの機器を使用しますが、操作は難しくありません。 ゆくゆくは、取得したデータを分析して頂くようになります! <仕事の流れ> ▼営業がお客様(設計事務所・ゼネコン・土木コンサルタント)から検査依頼を受けます。 ▼技術部長が担当案件を振り分けますので、打ち合わせをしてスケジュールや工程を決定します。 ▼現場で検査を実施。検査にかかる時間は1日~半年とさまざま。出張する場合もあります。 ※ゆくゆくは検査結果から得たデータに基づき、構造物にどんな影響があるのかの分析も検討していただきます。 業務部に報告書作成を依頼しますが、技術部がExcel、Word、Cadを使用して作成する場合もあります。 <研修について> 入社後は会社の説明や現場での進め方の説明を受けた後、実際の現場に配属されます。3ヶ月ほどかけて、先輩の直ぐ側で仕事をみたり、機械の使い方を見たりしながら、仕事を覚えていきましょう。空いたタイミングがあれば、座学でマニュアルなどを使った研修も行ないます。検査には2名~5名ほどの先輩と一緒に参加。わからないことがあれば、いつでも聞いてください。 <扱う機械について> 超音波…目には見えないコンクリートの中に、空洞がないかなどを調査します。 赤外線…建物に触れることなく、劣化(浮き)を診断。橋の路面や煙突の中などの調査にも用います。 …ほかにも、使う機械はいろいろ。一つずつ教えていきますので、ゆっくり覚えてください。 2024年5月に一般財団法人日本品質保証機構(JQA)のグループ会社となりました。 JQAの建設材料に対するさまざまな知見と、三協がこれまで培った経験と技術を融合し、事業の一層の強化を図っています。 より企業として安定的な経営、サービス力のアップに繋がります。 三協としての第二フェーズに参画できる、このタイミングは滅多にない機会です。 ぜひこの機会に挑戦してください!

職種

建築設備メンテナンス 土木設備メンテナンス 建築測量/地質調査

求める人材

学歴不問 / 未経験OK <学歴不問/職種・業種未経験者、第二新卒者、歓迎> ◎優遇条件 ■Word・Excelを扱える方(文字入力や簡単な表作成ができる方を想定しています) ■普通自動車運転免許(作業車はMT車が多いため、MT免許をお持ちの方を優遇します)

勤務地

バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

三協株式会社

住所

東京都品川区東大井1-8-12 JQA関東マテリアルテクノ試験所4階

アクセス

鮫洲駅から徒歩7分、青物横丁駅から徒歩10分

給与

給与

月給 26万円 〜 35万円 基本給:月給 26万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし スタート給与は経験などによって変動します

給与例

400万円/35歳(賞与は別途支給)

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 〜 8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 〜 23日 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※現場によっては早出が発する場合もあります。

休日休暇

年間休日120日以上

休日休暇制度

<年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■年次有給休暇暇★会社として取得を推進! ■夏季休暇(5日ほど)★有休と繋げて10連休を取った先輩もいます! ■年末年始休暇(7日ほど) ■産休・育休休 ■介護休暇 ■慶弔休暇 \\\メリハリをつけて働けますす// 現場によっては土日作業が発生するケースもあります。 もちろんその際は、代休・振替休日を取得OK。 「身体を休めつつ働いて、無理なくこの仕事を続けてほしい」と考えているからこそ、長期連休も取りやすい風土がありま

社会保険 / 福利厚生

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金) ■給与改定年1回(10月月※来期より4月に変更予定) ■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績1.5ヶ月分) ■交通費(全額支給) ■時間外手当(全額支給) ■各種手当(出張手当・役職手当・職能手当) ■オフィス内分煙 ■服装自由 ■バイク通勤・自転車通勤可 ■希望休暇制度・慶弔休暇あり ■搭乗者傷害保険加入 ■任意保険対人対物無制限 ■事故の個人弁済無し ■資格取得支援制度 ■研修・講習の費用免除 ■制服・安全防具貸与(ヘルメット・安全帯など業務に必要なものは支給) ■健康診断、バリウム検査(胃の検査) ■退職金制度 ■永年勤続お祝い ■男女別トイレ完備 ■無償コーヒーメーカー ■社用車貸与(業務はすべて社用車使用) ■全車ドラレコ搭載 ■旅費交通費規定 ■Wi-Fi完備

職場環境

学歴不問 ブランクOK 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 経験不問 ノルマなし

職場環境

喫煙所:喫煙所あり(屋外)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

友達と応募OK 職場見学可 面接1回

採用予定人数

2人

問い合わせ先

【メールアドレス】

a.yada@sankyo-net.co.jp

会社情報

会社名

三協株式会社

代表者

代表取締役 佐藤 登

住所

140-0011

東京都品川区東大井1-8-12 JQA関東マテリアルテクノ試験所4階

業種 / 許認可番号

その他(建設・修理・メンテナンスサービス)

従業員規模

1~49人

売上規模

5000万円以上~1億円未満

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力