最終更新日:
2024/11/29【正社員】(一財)日本品質保証機構100%子会社での技術部の管理職 /★経験者は優遇します★月給35万円以上★賞与年2回★土日休み
- 月給 35万円 〜
- 鮫洲駅から徒歩7分、青物横丁駅から徒歩10分
- 東京都品川区東大井1-8-12 JQA関東マテリアルテクノ試験所4階
お仕事について
仕事内容
◇月給35万円以上可能です◇
◇土日祝休み、長期休暇有◇
◇年2回賞与を支給します◇
技術チームの管理職として活躍して頂きます
<<土木・建築・調査業界経験者は優遇>>
<詳しい業務内容について>
・技術指導や予算管理
・工程作成や管理
・実行予算の立案から見積作成
・部下の育成や新人教育
・最新技術の習得
…等
会社の根幹となる業務や、
会社が発展していく為に必要な業務
の一環を担って頂きます。
現場チームのリーダーとして、
非常にやりがいのある内容です。
必要な資格は普通免許のみ。
経験者の方はキャリアアップを応援します。
<当社について>
今年5月より
一般財団法人 日本品質保証機構
(通称JQA)
の100%子会社となりました。
今後は経営が安定し、
福利厚生も充実します。
また、新たな資金が投入される事となり、
会社が拡大路線を歩み始めます。
これまでの年商規模を2倍、3倍に
増やしていく事を目標に成長戦略を
描いていく事となります。
その為の人員増強であり、今後さらに
人員を増員していく為のコアスタッフ
としての採用です。
今回入社する方はスタートメンバーに
近い存在になると考えています。
<事業の内容について>
近年、豊かな社会生活実現のため、
ビル・橋梁・大規模施設の構造・整備が
急ピッチで進められてきました。
当社は、それら建造物の構造に目を向け、
創業より一貫してコンクリート構造物の
調査・診断に力を注いでまいりました。
建造物の総合的な信頼性・安全性向上
のため、年月を経るにつれ変化する
構造強度を、多項目におよぶ
・検査・計測・試験により調査し、
その指針を提供しています。
コンクリートに関連する施工方法は、
日々進化しています。
私達は、現場から得るデータを
経験と実績として蓄積し、
常に研究・技術開発を行い、
これからますます多様化するであろう
調査に関するニーズに応えるべく、
準備を整えております。
「安心を提供します」をモットーに、
よりきめ細やかな複合的な調査を柱とし、
建造物の安全を、細かな技術で
支えてまいります。
<弊社本店を移転します>
本年の8月~9月の間に移転予定です。
◇移転先住所
東京都品川区東大井1-8-12
JQA関東マテリアルテクノ試験所内
(京急鮫洲駅より徒歩7分)
職種
エンジニアリングマネージャー/VP
建築施工管理
土木施工管理
求める人材
□普通自動車運転免許をお持ちの方 □土木・建築・調査業界の経験者優遇 ▼こんな方を歓迎します 達成感・やりがいのある仕事に就きたい方 安定性を求めている方 もちろん、建築系や土木関係など 現場経験がある方も大歓迎! 〈キャリアアップも実現可能〉 社内での経験を積み重ねていけば ゆくゆくは部長⇒役員クラス など 会社の経営にも携わることができます。 安定性のある会社で 社会人として大きく成長できる環境が整っています! 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・50歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
経験
主任
予算管理
品質管理
地表地質調査
安全管理
工程管理
工程設計
施工管理
施工管理技士
普通自動車
見積書作成
調査レポート作成
調査実施企画
調査結果集計
資格
コンクリート主任技士
コンクリート技士
コンクリート診断士
普通自動車第一種運転免許
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
普通自動車第一種運転免許(MT限定)
勤務地
勤務地
- 三協株式会社
住所
東京都品川区東大井1-8-12 JQA関東マテリアルテクノ試験所4階
アクセス
- 鮫洲駅から徒歩7分、青物横丁駅から徒歩10分
給与
給与
月給 35万円 〜 基本給:月給 35万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 9:00~18:00(実働8時間) ★早出・残業あり
休日休暇
休日休暇制度
土日祝休み ・有給慶弔 ・GW休暇 ・年末年始
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 □社会保険完備 □交通費全額支給 □昇給年1回 □賞与年2回 □制服貸与 □バイク・自転車通勤OK □定年制(60歳)
職場環境
職場環境
- バイク・自転車通勤も可能です!
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- Web応募⇒書類選考後3営業日以内にご連絡します。 <応募の流れ> 応募後⇒書類選考⇒面接(1回)⇒ 採用
問い合わせ先
【電話番号】
0364565151【メールアドレス】
a.yada@sankyo-net.co.jp【担当者】
矢田 暁
会社情報
会社名
- 三協株式会社
代表者
- 代表取締役 佐藤 登
住所
140-0011
東京都品川区東大井1-8-12 JQA関東マテリアルテクノ試験所4階
業種 / 許認可番号
- その他(建設・修理・メンテナンスサービス)
従業員規模
- 1~49人
売上規模
- 5000万円以上~1億円未満