最終更新日:
2025/08/22【正社員】 三菱グループの営業管理/コアタイム無◎月負担6000円~借上社宅あり♪業界未経験歓迎
- 月給 23万円 〜 45万円
- 両国駅から4分
- 東京都墨田区両国2丁目10番14号 両国シティコア14F
お仕事について
仕事内容
特徴
職種
求める人材
スキル
経験
資格
勤務地
勤務地
- 三菱製紙株式会社
住所
〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目10番14号 両国シティコア14F
アクセス
- 両国駅から4分
給与
給与
月給 23万円 〜 45万円 基本給:月給 23万円 〜 45万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験、スキルなどを考慮の上、決定します。 【手当】※月給に含まれております。 交通費支給※規定有 住宅手当:月8500円~1万7000円 高齢家族手当:月1万5000円以上 扶養手当:月1万5000円~3万2000円 (管理職の場合、なし) 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 【借り上げ社宅制度】 本社配属で1人暮らしですと 月負担は6000円~8000円程度(規定あり)
給与例
入社時の想定年収 年収340万円~600万円 社員の年収例 年収500万円(35歳/月給31万+各種手当+賞与年2回) 年収400万円(30歳/月給28万円+各種手当+賞与年2回) 年収340万円(25歳/月給24万円+各種手当+賞与年2回)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:フレックスタイム制 総労働時間:1ヶ月あたり112時間30分 〜 172時間30分 スーパーフレックス制度 始業・就業時間を選択できます。 フレキシブルタイム 7時~22時 (コアタイムなし) 1日の標準勤務時間 7時間30分 休憩時間は固定 12時~13時 (1時間00分) ※スーパーフレックス制度導入 ※全社的に残業を削減する方針です。 ※残業月平均21時間
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(土日祝休み) ※年間5日程度の土曜出勤日を設けておりますが、 年休を利用し休暇を取る社員が大半です。 (土曜出勤日は4~6日/年で毎年日数は異なります。) 年間休日120日 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 リフレッシュ休暇 ※消失年休を疾病時等に使用できる保存年休制度あり(50日 まで)
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・資格取得補助制度 ・各種慶弔制度 ・車通勤OK ・工具、PCなどツール貸与 ・財形貯蓄 ・寮/社宅あり ┗借り上げ社宅:本社、富士、京都、 北上、高砂(女性)、八戸 独身寮:高砂・八戸(男性) ・保養所(福島県、群馬県、兵庫県) ワーケーションで利用できます。 休暇時の利用も可能です。 ・従業員持株会制度 ・駐車場完備 ・制服あり ・研修あり ・資格取得支援あり ・副業・WワークOK ・在宅OK ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年2回)
職場環境
職場環境
- 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 地下1階に喫煙所あり
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- 書類選考(履歴書、職務経歴書をご提出ください) ↓ 1次面接(WEB) ※疑問や不安なことは遠慮なく質問してください。 ↓ 適性検査(WEB) ↓ 最終面接(対面) ↓ 内定・採用 【応募後の連絡】 書類選考を実施後、通過者には7日以内にご連絡いたします。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyo@mpm.co.jp【担当者】
人事部 採用担当
会社情報
会社名
- 三菱製紙株式会社
代表者
- 取締役社長 木坂 隆一
住所
130-0026
東京都墨田区両国2丁目10番14号
業種 / 許認可番号
- 印刷・製版木材・紙メーカー
設立年月
- 1898年4月
従業員規模
- 1000人以上
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.mpm.co.jp/