最終更新日:
2025/04/22NEW
【正社員】製紙メーカーの知的財産部門/長岡京駅徒歩10分
- 月給 21万1300円 〜 45万円
- JR⾧岡京駅 徒歩10分
- 京都府長岡京市開田
お仕事について
仕事内容
●仕事内容
_________________
特許・実案・意匠の出願と権利化、特許調査、他社特許対応、知財戦略管理
【具体的な仕事】
特許・実案・意匠の出願と権利化:研究者と協力して、発明を発掘し、
特許等を出願し、中間処理を行って、権利化する(代理人活用)。
特許調査:先行技術調査、他社特許調査及び分析
他社特許対応:クリアランス調査、他社障害知的財産権に対する無効化検討、回避策検討、ライセンス検討など
知財戦略管理:自社の事業戦略に沿った権利化戦略の作成とその管理
●入社後の流れ
_________________
研究開発部門、事業部、代理人等とコミュニケーションをとりながら、
即戦力として 知的財産部の業務を担当していただきます。
当社の開発・技術については、知財部員又は研究開発部門が教育します。
●部署構成
_________________
知的財産部 9名 ('24.8現在)
部長 1名
特許チーム 2名
契約商標管理チーム 6名
職種
知的財産
特許
その他法務/知財
求める人材
知的財産部の実務経験のある方(特許出願、権利化、調査) 化学の知識のある方 英語力のある方(必須:リーディング、ライティング あれば可:スピーキング、ヒアリング)
スキル
特許帳
意匠法
商標法
特許法
独占禁止法
経験
商標出願
国内知財出願
海外知財出願
特許出願
特許申請
知的財産コンサルティング
知的財産案件
知財/特許
知財/特許戦略策定
知財戦略立案
知財管理
ライセンス契約
資格
知的財産管理技能士1級
知的財産管理技能士2級
知的財産管理技能士3級
知的財産管理技能検定
司法書士
弁理士
行政書士
特許取得
特許権/意匠権取得
知的財産管理技能士
勤務地
勤務地
- 三菱製紙株式会社 京都工場
住所
京都府長岡京市開田
アクセス
- JR⾧岡京駅 徒歩10分
給与
給与
月給 21万1300円 〜 45万円 基本給:月給 21万1300円 〜 45万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ●昇給:年1回 ●賞与:年2回 ●交通費支給
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:フレックスタイム制 総労働時間:1ヶ月あたり112時間30分 〜 172時間30分 勤務時間:7:00~22:00 フレックス制度あり :コアタイム なし 昼休み:1時間 12:00~13:00で固定
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(土日祝) 年に数回の土曜出勤日を設けておりますが、年休を利用し休暇を取る社員が大半です。 ●年間休日:120日 ●有給休暇:15~20日 ※初年度は入社月によって月割り付与 ●その他休日:GW、年末年始、慶弔、産休・育休、介護、リフレッシュ
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 退職金あり 制服貸与
職場環境
職場環境
- 工場内の事務所でご勤務いただきます。 制服は貸与いたします。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 工場敷地内に喫煙所あり。
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 待遇に変更なし
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 書類選考(履歴書、職務経歴書をご提出ください) ↓ 1次面接(WEB) ※疑問や不安なことは遠慮なく質問してください。 ↓ 適性検査(WEB) ↓ 最終面接(対面) ↓ 内定・採用 応募から内定まで1ヶ月程度を想定しています。 一緒に頑張りましょう! 【応募後の連絡】 書類選考を実施後、通過者には7日以内にご連絡いたします
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyo@mpm.co.jp【担当者】
採用担当
会社情報
会社名
- 三菱製紙株式会社
代表者
- 取締役社長 木坂 隆一
住所
130-0026
東京都墨田区両国2丁目10番14号
業種 / 許認可番号
- 印刷・製版木材・紙メーカー
設立年月
- 1898年4月
従業員規模
- 1000人以上
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.mpm.co.jp/