最終更新日:

2025/10/07

【正社員】三菱グループの知的財産部門/年休120日/土日祝休み/コアタイムなし/実働7.5時間

  • 【正社員】三菱グループの知的財産部門/年休120日/土日祝休み/コアタイムなし/実働7.5時間の画像1
Item 1 of 4
  • 月給 25万円 〜 46万円
  • JR⾧岡京駅 徒歩10分
  • 京都府長岡京市開田

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

当社の知的財産部員として、 特許関連業務を中心に幅広くお任せします。 具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⏩特許・意匠の出願および権利化 ・技術部門と連携した発明の発掘 ・国内外代理人と連携した出願戦略の策定 ・明細書の技術的確認、中間処理対応 ⏩特許調査・他社分析 ・先行技術調査、クリアランス調査 ・他社特許ポートフォリオ分析 ・IPランドスケープ視点での競合比較 ⏩知財戦略・マネジメント ・事業戦略に即した出願方針の策定 ・ライセンス交渉、アライアンス支援 ・知財活用方針の提案、KPI管理 など ✅描けるキャリアは一つじゃない  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ご経験や志向に応じた役割をお任せし、 あなたのキャリア形成を全力で支援します。 将来的には、特定技術分野のスペシャリストや 全社横断の知財戦略リーダー、 ご経験に応じた役割をお任せしていきます。 海外拠点を巻き込んだグローバルな活躍も! ✅9名の少数精鋭チーム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 部長、特許、契約商標管理チームで構成('24.8現在)。 顔が見える距離で意見交換が活発です。 チーム全員の意見を聞きながら、 一人ひとりが大きな裁量を持って 業務を進められるのが最大の魅力です。 知財実務(権利化、調査)、 契約、他社との交渉、管理業務、知財戦略など 企業の知的財産部員として必要な能力を 短期間で身に付けることができる環境です。 ✅スキルアップを後押しする環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 業界未経験でもご安心ください。 当社の開発・技術については、 知財部員または研究開発部門が丁寧に指導します。 社内研修や外部セミナーへの参加も積極支援。 働きながら専門性を高められる環境です。 ⭐若手社員の声 (20代)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⏩入社の決め手 前職は知的財産とは異なる業務内容でしたが、 学生時代に学んだ知的財産法や勉強中である 弁理士について、実務を通じて理解を深めたい と考えていました。 少数知財部として、発明者や特許事務所と 連携しつつ、幅広く知的財業務に携われること を魅力に感じ、入社を決意しました。 ・知的財産部で現在任せられている業務 ①特許の出願管理、発明の整理と出願サポート、特許事務所との連携 ②紙パルプ技術協会からの特許抄録分類調査 ③新入社員向け知財教育(今年度から担当) ⏩働き方の魅力 スーパーフレックス制度により、勤務時間を自己管理できるため プライベートとの調整がしやすいです。 専門知識が不足していても、社内研修や外部セミナーを通じて、 知識習得できる環境にあります。 特許出願が無事登録されたとき、安堵感とともに達成感があります。 当初の配属先は、京都工場ですが、総合職採用となりますので 将来的に転勤・配置転換の可能性がございます。

特徴

お客様との対話が少ない仕事 マニュアル通りの仕事 デスクワークが多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い 固定の勤務地で働く

職種

法務 知的財産 特許

求める人材

【必須条件】 ・知的財産部の実務経験が2年以上ある方 (特許出願、権利化、調査) 【歓迎条件】 理系の学部出身の方、 英語力のある方 (リーディング、ライティング)

スキル

特許帳 意匠法 商標法 特許法 著作権法 Microsoft Word Microsoft Excel 独占禁止法 Microsoft PowerPoint Microsoft Outlook 会社法 民法 労働基準法 民事訴訟

経験

タイピング 訴訟 知財/特許 ライセンス契約 訴訟対応 コンプライアンス リスクマネジメント 特許調査 特許出願 国内出願/中間処理 海外出願/中間処理 海外出張 知財戦略立案 内部監査 競合特許調査 国内知財出願 知的財産案件 特許申請 発明発掘 海外知財出願

資格

知的財産管理技能士3級 知的財産管理技能検定 特許取得 特許権/意匠権取得 知的財産管理技能士 英検 2級 弁理士 知的財産管理技能士2級 特許取得数1件~4件 知的財産管理技能士1級 ビジネス実務法務検定 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 普通自動車第二種運転免許 普通自動車第一種運転免許

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 駅近5分以内 転勤なし

勤務地

三菱製紙株式会社 京都工場

住所

〒617-0826 京都府長岡京市開田

アクセス

JR⾧岡京駅 徒歩10分

給与

賞与あり

給与

月給 25万円 〜 46万円 基本給:月給 25万円 〜 46万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ●昇給:年1回 ●賞与:年2回 ●交通費支給

給与例

380万円 22歳 (月給21万+賞与+残業15H/月) 450万円 30歳 (月給26万+賞与+残業15H/月) 500万円 35歳 (月給28万+賞与+残業15H/月) 560万円 40歳 (月給31万+賞与+残業15H/月)

勤務時間

午前 夕方 月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:フレックスタイム制 総労働時間:1ヶ月あたり112時間30分 〜 172時間30分 スーパーフレックス制度 始業・就業時間を選択できます。  フレキシブルタイム:7時~22時(コアタイムなし)  1日の標準勤務時間:7時間30分  休憩時間は固定:12時~13時(1時間00分)  ※スーパーフレックス制度導入 ※全社的に残業を削減する方針です。  ※月平均残業時間17.6時間

休日休暇

長期休暇あり 年間休日120日以上 完全週休2日制 介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

週休2日制(土日祝休み) 年に数回の土曜出勤日を設けておりますが、年休を利用し休暇を取る社員が大半です。 ●年間休日:120日 ●有給休暇:15~20日 ※初年度は入社月によって月割り付与 ●その他休日:GW、年末年始、慶弔、産休・育休、介護、リフレッシュ ・消失年休を疾病時等に使用できる保存年休制度あり(50日まで) ・年に数日土曜出勤あり(会社カレンダーによる) ★補足 平均有給休暇取得日数 18.3日 平均勤続年数    24.4年 年休取得率     92.5%

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 副業・WワークOK 住宅手当あり 寮・社宅あり 資格取得支援あり 退職金あり 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・扶養手当/月1万5000円~ ・高齢家族手当/月1万5000円~ ・住宅手当/月8500円~1万7000円  ※別途寮・社宅制度あり※条件あり ・別居手当/月3万5000円 ・資格手当/月3000円~ ・育児介護手当 ・出産 育児支援制度 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・60歳定年、65歳までの継続雇用(再雇用制度有) ・資格取得補助制度 ・各種慶弔制度 ・車通勤OK ・ツール貸与 ・財形貯蓄 ・寮/社宅あり ┗借り上げ社宅:本社、富士、京都、 北上、高砂(女性)、八戸 独身寮:高砂・八戸(男性) ・保養所(福島県、群馬県、兵庫県) ワーケーションで利用できます。 休暇時の利用も可能です。 ・従業員持株会制度(会社補助あり) ・駐車場完備 ・制服あり ・研修あり ・資格取得支援あり ・副業・WワークOK ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年2回)

職場環境

英語 制服あり 経験者歓迎 有資格者歓迎 管理職・マネジメント経験歓迎 業界未経験歓迎 女性が活躍中 女性管理職登用あり 管理職・マネジャー採用 ノルマなし 要知識 要経験

職場環境

工場内の事務所でご勤務いただきます。 制服は貸与いたします。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 工場敷地内に喫煙所あり。

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 待遇に変更なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

友達と応募OK

選考プロセス

書類選考(履歴書、職務経歴書をご提出ください)   ↓ 1次面接(WEB) ※疑問や不安なことは遠慮なく質問してください。   ↓ 最終面接(対面)   ↓ 内定・採用 【応募後の連絡】 書類選考を実施後、通過者には7日以内にご連絡いたします。

問い合わせ先

【メールアドレス】

saiyo@mpm.co.jp

【担当者】

採用担当

会社情報

会社名

三菱製紙株式会社

代表者

取締役社長 木坂 隆一

住所

130-0026

東京都墨田区両国2丁目10番14号

業種 / 許認可番号

印刷・製版
木材・紙メーカー

設立年月

1898年4月

従業員規模

1000人以上

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.mpm.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力