最終更新日:

2025/09/29

【正社員】プラントエンジニア/三菱グループ×充実の福利厚生!業界未経験OK

  • 【正社員】プラントエンジニア/三菱グループ×充実の福利厚生!業界未経験OK
の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 22万円 〜 35万円
  • JR⾧岡京駅 徒歩10分
  • 京都府長岡京市開田

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

メンテナンス・電気工事・設計などのプラントに関わる業務を徐々にお任せいたします。 【具体的には】 1.プラントの保守・メンテナンス 工場内設備の管理、トラブルの調査・再発防止、効率UP・コストダウン検討 2.機械の製作・修理・据付、電気の保守・配線工事 生産設備の管理、トラブルの調査・再発防止、効率UP・コストダウン検討 3.機械・電装・土木建築の設計・施工管理 4.工場設備全般の設計・施工管理 【詳細】 コーティングマシンやボイラーなどの設計、保全。 機械導入における、メーカーや部品の選定・交渉。 設計図の作成。運転改善の検討。 外部工事を請負うこともあります。 入社後、初めから全ての業務を任すということはなく 徐々に仕事を任せていきます。 数年後は、幅広い業務をご担当いただき ジェネラリストとしてご活躍いただきたいと思っております。 転勤はないのでご安心ください。 ■当社について 当社は1898年に設立され、東京都墨田区両国に本社を構える日本の製紙会社です。 紙およびパルプの製造・販売を中心に、写真感光材料やフィルター、電子工業材料など多岐にわたる製品を提供しています。 持続可能な製品開発と環境保護に力を入れており、リチウムイオン電池セパレーターや水処理膜基材などの先進的な技術にも注力しています。 また、国内外に複数の工場と研究開発センターを持ち、グローバルな市場での競争力を高めています。 求職者の皆様にとって、弊社は安定した企業基盤と多様なキャリアパスを提供する魅力的な職場です。 弊社でのキャリアを通じて、あなたのスキルと情熱を活かし、共に未来を創造していきましょう。

職種

プラントシステム設備設計 プラント設備メンテナンス

求める人材

【必須】 ・基本的なPCスキル(ワード・エクセル・パワポ) ・高卒以上 ※教育機関で電気・機械を学んだ方、電気・機械・設備保守の実務経験者は優遇 【歓迎】 ・電気・機械に関する知見のある方 ・業界未経験の方 <以下の資格保有者は大歓迎> ◎施工管理技士(管・電気・建築・土木) ◎電気主任技術者 ◎エネルギー管理士 ◎ボイラー・タービン主任技術者 ◎放射線取扱主任者 等

スキル

ArchiCAD AutoCAD Jw_cad Microsoft Excel Microsoft PowerPoint Revit Vectorworks Microsoft Word Microsoft Outlook Zoom データ/文字入力

経験

プロジェクトマネージャー 主任技術者 品質管理 安全管理 施工管理 施工管理技士 機械設備経験 監理技術者 設備保守 工場 プラント プラント設計 プラント電気設備設計 機械プラント

資格

1級土木施工管理技士 1級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級土木施工管理技士 2級管工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 エネルギー管理士 一級建築士 二級建築士 放射線取扱主任者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 電気主任技術者 電気通信主任技術者 機械・プラント製図技能士3級 機械・プラント製図技能士1級 機械・プラント製図技能士2級

勤務地

転勤なし

勤務地

三菱製紙株式会社 京都工場

住所

〒617-0826 京都府長岡京市開田

アクセス

JR⾧岡京駅 徒歩10分

その他情報

※出向があります 出向先企業名:三菱製紙エンジニアリング株式会社 出向理由:工場設備部門を三菱製紙エンジニアリング(株)へ移管している都合上、 同社への出向(原籍は三菱製紙)とさせて頂きます。 なお、待遇に変更はございません。

給与

賞与あり

給与

月給 22万円 〜 35万円 基本給:月給 22万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※年齢・経験などを基に決定 ※上記金額に残業代は含みません、残業代は別途全額支給いたします 【手当】 交通費支給(当社規定による) 残業手当 扶養手当/月1万5000円~ 高齢家族手当/月1万5000円~ 住宅手当/月8500円~1万7000円※別途寮・社宅制度あり(条件あり) 別居手当/月3万5000円~7万円 資格手当/月3000円~ 資格取得支援・手当 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回

給与例

【年収例】 25歳 330万~ 30歳 400万~ 35歳 450万~ 40歳 500万~

勤務時間

長期歓迎

勤務時間

勤務形態:フレックスタイム制 総労働時間:1ヶ月あたり112時間30分 〜 172時間30分 スーパーフレックス制度 始業・就業時間を選択できます。  フレキシブルタイム:7時~22時(コアタイムなし)  1日の標準勤務時間:7時間30分  休憩時間は固定:12時~13時(1時間00分)  ※スーパーフレックス制度導入 ※全社的に残業を削減する方針です。  ※月平均残業時間17.6時間

休日休暇

年間休日120日以上 介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

週休2日制 【年間休日】 120日 GW休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 リフレッシュ休暇 ※消失年休を疾病時等に使用できる保存年休制度あり(50日まで) 【有給休暇】 15日~20日 ※初年度は入社月によって月割り付与 【休暇制度】 ・GW休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 寮・社宅あり 資格取得支援あり 退職金あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・駐車場完備 ・制服あり ・車通勤相談可(規定あり)

職場環境

業界未経験歓迎

職場環境

喫煙所:喫煙所あり(屋内) 工場内喫煙所あり

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

以下応募フォームから必要な情報をご入力の上、エントリーしてください。   ↓ 書類選考   ↓ 1次面接   ↓ 最終面接   ↓ 内定・採用 【応募後の連絡】 書類選考を通過した方にのみ、5営業日以内にご連絡いたします。

問い合わせ先

【メールアドレス】

saiyo@mpm.co.jp

会社情報

会社名

三菱製紙株式会社

代表者

取締役社長 木坂 隆一

住所

130-0026

東京都墨田区両国2丁目10番14号

業種 / 許認可番号

印刷・製版
木材・紙メーカー

設立年月

1898年4月

従業員規模

1000人以上

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.mpm.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力