最終更新日:
2025/02/22【正社員】(2026新卒採用)製品技術職、生産技術職、設備技術職/~世界基準のモノづくりを山形から~
- 月給 19万7000円 〜 29万5500円
- 最寄り「山形駅」「天童駅」から車で約20分
- 山形県山形市立谷川1丁目1059‐5
お仕事について
仕事内容
スマートフォン向け光学式⼿振れ補正アクチュエータ、マイクロアクチュエータ、小型カメラモジュールの設計開発・製造販売
職種
機械研究開発
機構設計
電気/電子デバイス設計
求める人材
【求める人物像】 ・モノづくりへの好奇心と情熱を持てる方 ・多様性を尊重し、協力しながらチームで大きな仕事を成し遂げられる方 ・自ら考え、主体的に行動し、改革に取り組める方
勤務地
勤務地
- ミネベアミツミ株式会社 山形事業所
住所
山形県山形市立谷川1丁目1059‐5
アクセス
- 最寄り「山形駅」「天童駅」から車で約20分
その他情報
※出向があります 出向先企業名:ミネベアミツミグループ内
給与
給与
月給 19万7000円 〜 29万5500円 基本給:月給 19万7000円 〜 29万5500円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり
給与例
【初任給】 博士了 295,500円 修士了 271,000円 学部卒 250,000円 高専卒 209,000円 短大・専門卒 197,000円 ※2024年卒新入社員実績 【諸手当】家族手当、通勤手当、住宅補助手当、残業手当 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月・12月) 【応募資格】 2026年3月高専・大学卒業及び修士・博士課程修了見込者 既卒者(正規雇用での就労経験がない、大学または大学院卒業後3年以内の方)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 総労働時間:1週あたり38時間45分 勤務時間:8:30~17:15
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(土・日、祝祭日) 年間休日121日 ※GW、夏期・年末年始休暇含む 有給休暇、リフレッシュ休暇、看護休暇、育児休暇制度など
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 福利厚生:各種社会保険制度、財形貯蓄、社員持株会、育児休業・介護休業制度、独身寮、社員食堂など
職場環境
職場環境
- 働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。 ・「ダイヤモンドスマイル企業認定」取得(ワークライフバランス推進企業として) ・「くるみん認定」取得(子育てサポート企業として) ・「えるぼし認定」取得(女性活躍推進企業として)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 【2026年卒 新卒採用】 ※募集開始は、2025年1~2月頃予定 選考方法:エントリー、書類選考(WEBテスト、WEBエントリーシート)、面接 応募方法 :主に学校・教授推薦、自由応募 まずは当社ホームページやナビサイトよりエントリーをお願いします。 選考やインターンシップに関するお問合せなどは、下記担当までご連絡ください。 問い合わせ先:ミネベアミツミ株式会社 山形事業所 総務部 原田
問い合わせ先
【電話番号】
0236864113【メールアドレス】
saiyo.yamagata@minebeamitsumi.com【担当者】
ミネベアミツミ株式会社 山形事業所総務部 原田
会社情報
会社名
- ミネベアミツミ株式会社 山形事業所
代表者
- 所長 高嶋 正和
住所
990-2251
山形県山形市立谷川1丁目1059‐5
業種 / 許認可番号
- 半導体・電子機器メーカー
設立年月
- 1967年5月
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上