最終更新日:

2025/10/14
NEW

【正社員】インフラ整備や緑化工事などの土木施工技術者/復興に直結する施工管理業務/資格取得支援・賞与 年3回あり!

  • 【正社員】インフラ整備や緑化工事などの土木施工技術者/復興に直結する施工管理業務/資格取得支援・賞与 年3回あり!の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 20万円 〜 35万円
  • JR常磐線「原ノ町駅」から車で約2分(徒歩10分)
  • 福島県南相馬市原町区青葉町1丁目1番地

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

――【アピールポイント】――  ■復興に直結するインフラ整備のお仕事! ■資格取得支援・資格手当&家賃補助あり! ■移住支援金で南相馬への移住をサポート! ―――――――――――――― <仕事内容> ☆主に南相馬市を中心とした、相双地区の復興に関わるインフラのお仕事(一般土木・法面・造園)でお持ちのスキルを活かしていただきます。 <具体的には> ☆土木工事現場における、法面(=のりめん)緑化工事などの施工に必要な管理業務をお任せ ・工程管理 ・安全管理 ・施工管理 ・出来形管理 ・品質管理 ・上記に関わる書類作成・事務処理 など ※原則、車などで現場に直行いただき、現場作業終了後にオフィスにて事務処理を行なっていただく流れです。 ☆元請け業者として、主に下請け業者への指示出しがメインとなります。 ☆現場の作業員が効率よく働けるよう段取りをしていただく仕事です。 ☆当社業務としては、土木工事のほか緑化工事・造園の比率も高まっています。 <やりがいについて> ☆インフラ工事は、地域の生活に密接した重要な仕事であり、工事を通じて地域の復興・発展に関わることができるという、やりがいの大きな仕事です。 ☆実際の現場経験を通じ、さまざまな技術や知識の向上を図ることができ、また上位資格への挑戦も支援しますので、専門知識を持った人材としてキャリアアップしていくことが可能です。 <資格取得について> ☆土木施工管理技士(1級、2級)をお持ちの方が活躍できる環境です。この取得をお持ちの方には資格手当を支給するほか、資格取得を目指す方には取得費用を全額補助、また外部研修も受講いただけます。 ☆上記以外にも、造園施工管理士、造園技能士なども資格取得支援および資格手当の支給対象となります。 <移住者歓迎!南相馬市への移住を応援> 南相馬市ではいま、大掛かりなインフラ整備が進み、国内外からさまざまな産業が集積されつつあります。こうした町の発展に伴い、多くの移住者を広く受け入れています。 当社においても福島県内だけではなく、全国からの移住者・定住者受け入れのため、『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画。福島12市町村への移住が初めての方には、諸条件を満たすことで最大200万円の移住支援金が支給されます。 まずはお気軽にお問い合わせください。 ///////////////////////// ミドリ環境建設株式会社について ///////////////////////// 建築・土木の業界で東北・福島の発展の一翼を担ってきた100年企業・庄司建設工業株式会社。その子会社として、主に法面処理(人工的傾斜面や自然斜面の保護・強化・安定化を図る工事)および緑化工事のスペシャリスト企業・ミドリ環境建設株式会社は誕生しました。 当社自体も既に創業から30年以上が経ち、「緑と共生するまちづくり」を行う単独の企業として長い歴史を刻んでくることができました。 2011年の震災からの復興事業においては、法面の崩落の危険性をいち早く防ぐとともに、南相馬を中心とした相双地区で各種の土木工事を請け負い、町の復興・新生に貢献してまいりました。 復興に関わる事業が一定の成果を果たした現在は、樹木の植栽、庭園・公園・緑地等の苑地を築造していく造園工事にも注力。当社の社名にある“ミドリ=自然”を守ることにも軸足を置きつつ、東北・福島の発展の一翼を担うという原点へと立ち返っています。 <取締役社長からのメッセージ> 一つの会社や仕事で長く勤められるかどうかというのは、要はやりがいがあるかどうかだと思うんですよね。その仕事に対してやりがいがあれば、あるいは「やりがいを“見つける”」ことができれば、長く続けられるんだと思いますよ。 ウチの仕事で言えば、例えば一本の木を植えるにしても、この木がなんという名前で、どういう育ち方をしていくのかみたいなことを思い描ければ、おのずとやりがいもできてくる。法面工事にしても、道路を通りながら「ちょっとここは落石が危ないよね」「あの石ちょっと落っこってきそうだよね」なんて考えることが重要な話だったりする。 ふとした瞬間の気持ちや考えを、仕事に結びつけることができれば、やりがいもおのずとついてくるのかなっていう感じはしますね。 そういう意味でも、ウチの会社は、創業時から変わらず勤め続けてくれている人もいるくらい、やりがいを感じながら長く勤められる環境だと思っていますよ。 (取締役社長・相良 政博)

特徴

立ち仕事が多い 力仕事が少ない 室外の仕事が多い チーム作業が多い いろんな勤務地で働く

職種

土木施工管理 監督

求める人材

☆学歴・年齢・性別不問! 【必須条件】 ■土木工事現場管理監督経験もしくは公共工事監督管理経験をお持ちの方(年数不問) ■普通自動車運転免許(AT限定可)※業務内で社用車運転の機会あり ■59歳以下の方(定年年齢60歳のため) ■福島復興やインフラ工事に興味のある方 ■自然や造園、あるいや花や植物などに興味のある方 ■環境や自然を守ることを大事にできる方 【歓迎条件】 ■土木施工管理技士資格をお持ちの方(1級または2級) ■上記資格の取得を目指す方もOK(取得支援あり) ■コミュニケーション力に自信のある方(人柄重視の採用です) 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・59歳以下(定年のため))

経験

施工管理技士 安全管理 工程管理 道路 品質管理 施工管理

資格

2級土木施工管理技士 1級土木施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 造園技能士1級 造園技能士2級 造園技能士3級 普通自動車第一種運転免許 普通自動車第一種運転免許(AT限定)

勤務地

車通勤OK

勤務地

ミドリ環境建設株式会社

住所

〒975-0039 福島県南相馬市原町区青葉町1丁目1番地

アクセス

JR常磐線「原ノ町駅」から車で約2分(徒歩10分)

その他情報

☆マイカー通勤OK・無料駐車場完備

給与

賞与あり

給与

月給 20万円 〜 35万円 基本給:月給 20万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ☆経験・資格・スキルにより金額を決定します。 ■昇給:あり ※状況によります。 ■賞与:あり 年3回(前年度実績)※状況によります。 【その他の手当】 ■交通費規定支給 ■資格手当 └主な対象資格:土木施工管理技士(1級、2級)、造園施工管理士、造園技能士 など ■扶養手当 ■住宅手当(賃貸住宅の場合、家賃補助)

勤務時間

月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 21日 8:15~17:15 (実働8時間/休憩60分) ※時間外労働時間 月平均10時間

休日休暇

休日休暇制度

■週休2日制(土日祝休み・会社カレンダーにより月1~2回程度の土曜出勤あり) ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■その他、長期休暇あり ■有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与) ■年間休日数:113日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 住宅手当あり 資格取得支援あり 退職金あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■退職金共済加入 ■退職金制度(勤続4年以上) ■資格取得支援あり └対象資格の受験費用は会社が全額負担 ■マイカー通勤OK(現場へ直行) ■定年一律60歳(65歳まで再雇用あり) ================ 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 あなたの可能性を広げてみませんか。 ================= こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 <<全国からの移住者が対象!>> ■福島12市町村移住支援金 全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索 ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金 就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索! ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! ■お試し住宅 南相馬市「お試しハウス」に宿泊が可能です! ▼対象者 南相馬市以外に住所を有し、南相馬市への移住を検討しており、以下のいずれかに該当する人 ・市内で就職活動を行う ・市内で住宅探しを行う ・市内で移住相談を受ける ※転勤等による転入者は除く ▼利用人数 1棟6人程度 ▼期間 1回の利用あたり2泊~10泊以内、年度内3回(30泊)まで利用可。1:1 ▼利用料 宿泊料:基本無料 生活費および交通費、活動に掛かる費用は自己負担 ※他、諸条件あり 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。 https://mirai-work.life/magazine/1360/

職場環境

制服あり 経験者歓迎 有資格者歓迎 管理職・マネジメント経験歓迎 管理職・マネジャー採用

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 日給 9800円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

<STEP.1>フォームよりご応募 <STEP.2>書類選考 <STEP.3>面接※対面もしくはWEBで実施 <STEP.4>内定 ※応募の秘密は厳守します。 ※入社日は現職のご都合などを最大限考慮させていただきます。

問い合わせ先

【メールアドレス】

sagara_midorikk@cap.ocn.ne.jp

会社情報

会社名

ミドリ環境建設株式会社

代表者

代表取締役 相良 政博

住所

975-0039

福島県南相馬市原町区青葉町1丁目1番地

業種 / 許認可番号

建設・土木

設立年月

1993年4月

従業員規模

1~49人

ホームページ

https://www.midorikankyo.com/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力