最終更新日:

2024/12/24

【正社員】送電線工事の施工管理者(電気工事・土木工事)/移住者歓迎!社員寮有!

  • 【正社員】送電線工事の施工管理者(電気工事・土木工事)/移住者歓迎!社員寮有!の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 20万円 〜 44万3000円
  • 常磐自動車道「南相馬IC」から車で約10分 JR常磐線「原ノ町駅」から車で約10分 ☆車・バイク通勤OK(無料駐車場完備)
  • 福島県南相馬市原町区大木戸字南原189番地

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

――【アピールポイント】――  ■完全個室制の社員寮も月2万円(水道光熱費含む)で利用可能 ■業務に関して必要となる各種資格に対し、資格取得支援として費用の負担 ■気軽な会社見学OK ―――――――――――――― 暮らしに必要な電気を供給する送電線を守るため、送電線に関わる施工管理業を担当いただきます。 鉄塔を建てる場所の測量・設計、鉄塔の土台のための基礎工事、鉄骨を組立て送電線を通す組立架線工事を行う仕事です。 【具体的には】 ・施工計画書等の書類作成 ・現場管理 ・送電線パトロール ・その他、不随する業務 など ☆生活に欠かすことのできない電気。ライフラインを守り・支える、やりがいのある仕事です。 【未経験の方もご安心を】 若年層のサポート体制としてブラザーシスター制度、メンター制度を取り入れております。 ブラザーシスター制度では同部署の先輩社員が業務面でのサポートを行い、 メンター制度では他部署の先輩社員がメンタル面のサポートを行うことで、 仕事やプライベートでの不安や悩みを解消し、より早く会社になじめるよう態勢を整えております。 お仕事を覚えられるまでコミュニケーションをはかりながら丁寧に教えます。 はじめは先輩スタッフのフォローからスタート。そこで工具の名前・役割や、作業の全体像を覚えていただきます。 一度聞いてしまったからどうしよう?と思う必要はありません。何度でも聞いても大丈夫、そんな風土があります。 ☆福島県内を中心に出張あり 【当社について】 平均年齢30代後半の会社です。 暮らしに欠かすことのできない「電気」を、皆様の生活に送り届けています。 地域の豊かな生活を実現するため、高い技術と専門的な知識や経験を活かし、ゼロから電気の道を作り上げ、未来と社会にとって重要な役割を担っています。 日々の生活に必要な電気を送り届けるためには、高い技術と特別な技能を持つ送電線工事作業員が必要不可欠です。 送電線工事作業員は東北には現在、約800人しかいないと言われております。 また競合企業が少ないため、電気エネルギーという重要なインフラが必要とされる限り、社会的需要の高い送電線工事作業員は安定して仕事があるのが特徴です。 当社で働くスタッフたちには、モチベーション高く業務に取り組んでもらえるよう、 さまざまな工夫や取り組みを行っています。 新築の寮完備などの福利厚生の充実や安定した収入はもちろんのこと、さまざまな経験を積むことができる環境、 若い層のスタッフにメインの業務を任せるなどの風土が、その一端として挙げられます。 決して楽な業務ではありませんが、それを補って余りあるほどの充実感・達成感、 そして明るく賑やかかつ真面目に取り組む仲間たちとの結束のもとに、満足できる業務環境であることをお約束します。 <1日の仕事の流れ> 【ある一日の流れ/例】 08:00 出社 車に乗り合いで現場へ      現場にて朝礼、注意事項確認 08:30 作業開始 10:00 休憩 15分 10:15 現場作業 12:00 昼休憩 13:00 作業 15:00 休憩 15分 15:15 現場作業 17:00 片付け 17:30 帰社 18:00 申し送り <先輩スタッフインタビュー> 私は埼玉県出身、東京で働いていたのですが、自然豊かな場所で子育てをしていきたいと考え、 妻の実家近くの南相馬市へのIターンを決めた経緯があります。 「自然豊か」という意味では、実際に山の中にある現場に行くときは 作業工具を担いで急な斜面を登ったりして大変なことも少なくありません。 たまに猿や猪、ニホンカモシカなんかに出会うこともありますよ。 そんな作業のなかでの楽しみなのが、お昼休憩。 たとえば晴れた日にいい景色の中で食べるお弁当は、また格別の味がしますね。 「こんな景色の中で仕事ができるのは最高だな」と思うことも多々あります。 子供から将来「お父さんはどんな仕事をしているの?」と聞かれた時に、 「みんなの生活を支える仕事をしているんだよ」と答えられる自分になることを、今から楽しみにしています。

職種

電気施工管理

求める人材

【必須】 ■年齢制限あり(64歳以下)※定年年齢を上限の為 ■普通第一種運転免許(勤務時間内に現場移動する事があるため。AT可) 【こんな方歓迎】 ■未経験歓迎 ■学歴不問 ■臨機応変な対応が可能な方 ■ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる方 ■大勢の人と協力しながら進めることが好きな方 ■建築関係のお仕事に従事されていた方 【下記資格をお持ちの方歓迎】 ■施工管理技士1級または2級 ■電気工事施工管理技士 ■土木施工管理技士 年齢の条件と理由:あり(64歳以下 ※定年年齢を上限の為)

経験

施工管理 施工管理技士

資格

1級土木施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級土木施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 普通自動車第一種運転免許 第一種電気工事士 第二種電気工事士

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK

勤務地

株式会社メイワ

住所

福島県南相馬市原町区大木戸字南原189番地

アクセス

常磐自動車道「南相馬IC」から車で約10分 JR常磐線「原ノ町駅」から車で約10分 ☆車・バイク通勤OK(無料駐車場完備)

給与

賞与あり

給与

月給 20万円 〜 44万3000円 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 16万4000円 〜 36万4000円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万6000円 〜 7万9000円(固定残業時間:1ヶ月あたり30時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上記金額には、固定残業代(30時間/36,000円~79,000円)を含む。30時間を超えた残業代に関しては別途残業手当として支給します。 ■賞与 年2回(計3か月分(前年度実績)  ■昇給 年1回(1月あたり 1,000円~10,000円 ※前年度実績)

給与例

☆年収例:360万円/入社5年目

勤務時間

月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 8:00~17:30 (休憩時間90分) ※時間外勤務あり(月平均10時間)

休日休暇

完全週休2日制 介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

■週休2日制(土曜日は隔週休み) ※会社カレンダーによる ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■その他 ■6か月経過後の年次有給休暇日数10日 ■年間休日数:105日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 寮・社宅あり 資格取得支援あり 退職金あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■社会保険完備 ■保険退職金共済 ■社員寮(寮費1か月2万円(水道光熱費含む)) ■資格手当(1,000円~5,000円/月) ■現場手当 ■資格取得支援制度あり ■社員レクリエーション ■社員旅行 ■懇親会 ■定年制あり(一律65歳) ■勤務延長あり(70歳まで) ■ノー残業デーあり ■育児・介護制度利用率50%以上 ■女性役員在籍 ■資格取得奨励金あり 【交通費】 規定支給 --------------------------------------------------------------------------------- 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 あなたの可能性を広げてみませんか。 ================= こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 <<全国からの移住者が対象!>> ■福島12市町村移住支援金 全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索 ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金 就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索! ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! ■お試し住宅 南相馬市「お試しハウス」に宿泊が可能です! ▼対象者 南相馬市以外に住所を有し、南相馬市への移住を検討しており、以下のいずれかに該当する人 ・市内で就職活動を行う ・市内で住宅探しを行う ・市内で移住相談を受ける ※転勤等による転入者は除く ▼利用人数 1棟6人程度 ▼期間 1回の利用あたり2泊~10泊以内、年度内3回(30泊)まで利用可。1:1 ▼利用料 宿泊料:基本無料 生活費および交通費、活動に掛かる費用は自己負担 ※他、諸条件あり ■南相馬市のUIターン就職支援助成金 当社は南相馬市のUIターン就職支援助成金の対象事業者です。 市外から、南相馬市内の事業所へ就職するための費用の一部を助成します。 県外から最大70万円。 ①交通費助成金 【対象経費】鉄道費・船賃・航空費・車賃 ②市内転居費用助成金 【対象経費】引越料金・交通費・引っ越しに伴う宿泊費1泊分・礼金2か月分・仲介手数料 問い合わせ先:福島県南相馬市商工観光部商工労政課 企業支援係 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。 https://mirai-work.life/magazine/1360/-------------------------------------

職場環境

学歴不問 ブランクOK 業界未経験歓迎

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:2ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可

採用予定人数

2人

選考プロセス

■電話またはメールにてご応募ください。 ※履歴書を事前に弊社・採用担当までご送付もしくは面接時に持参ください。 ■事前の職場見学可能(要連絡) ■会社説明会あり ■遠方から面接に来られる方に関しては、南相馬市の交通費補助事業をご活用ください。 ■WEB面接も対応可能です。

問い合わせ先

【電話番号】

0244235195

【メールアドレス】

soumu@meiwa-net.co.jp

会社情報

会社名

株式会社メイワ

代表者

代表取締役 林洋平

住所

975-0061

福島県南相馬市原町区大木戸字南原189番地

業種 / 許認可番号

電力・ガス・水道・エネルギー

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力