最終更新日:

2025/06/12

【インターンシップ&キャリア】佐野市*工場見学あり!営業・製造など様々な職種を学べる説明会

  • 【インターンシップ&キャリア】佐野市*工場見学あり!営業・製造など様々な職種を学べる説明会の画像1
Item 1 of 5
  • 本社・葛生工場(駒形石灰工業株式会社)
  • 2025年7月、2025年8月、2025年9月、2025年10月、2025年11月、2025年12月に1日
  • 27年卒、28年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

【工場見学あり】60分でサクッと体感! 営業・製造・重機オペレーター・事務など 石灰工業で活躍する様々な職種をご紹介! -------------------- JA全農グループとの取引もある、石灰・ 漆喰(しっくい)などの製造販売会社! 創業130年以上、常にお客様の立場に立ち、 業界をリードする製品づくりに徹してきた 結果、安定した業績を継続しています。 「”石灰”を扱う仕事ってどんなの?」 そんな疑問を持つ学生さんも多いはず・・・ 今回の説明会では、工場の見学もあり。 営業や製造といった様々な職種の 働き方を実際に見て学ぶことが可能! 職種理解に繋がる体験ができますよ! -------------------- 【 プログラム内容 】 *会社紹介・業界説明 *各種業務内容について *社内制度(福利厚生など)について *工場見学 *質疑応答 【 説明会で学べる職種 】 営業・製造・重機オペレーター・事務 など ※職種によって近隣工場に移動あり。 [開催時間]60分 <駒形石灰工業株式会社> 当社は、石灰石ドロマイトの採掘販売、 各種生石灰・消石灰の製造販売及び 石灰質の肥料を製造販売する会社です。 砕石は日常生活の中で、道路・校庭・ 橋などを造る重要な役割を持っており、 栃木県の砕石出荷額は全国2位(令和4年)! 「地域の隠れた製造品を知ってみたい!」 そんな学生さん大歓迎です!

求める人材

事業への興味

環境・エコロジーに携わりたい 人・世の中の安全を守りたい 都市・街づくりがしたい 地域貢献に携わりたい

好みのワークスタイル

多様な職種の人と関われる 若手が裁量を持てる環境

会社に求める文化

情熱を持って仕事に取り組む 冷静に仕事に取り組む チームワークを重視 個人の能力を重視

開催地

開催地

本社・葛生工場(駒形石灰工業株式会社)

住所

栃木県栃木県佐野市あくと町4201

アクセス

葛生駅~徒歩3分

報酬・交通費

報酬・交通費

報酬・交通費の支給はありません。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

応募資格

【対象の学校種】 高等専門学校/専門学校/短期大学/ 大学/大学院 【応募資格詳細】 *2027年3月に高等専門学校/専門学校/ 短期大学/大学/大学院を卒業見込みの方 *2028年3月に高等専門学校/大学を 卒業見込みの方

選考プロセス

まずはこちらのサイトから、 エントリーシートをお願いします。 応募後、追ってご連絡致します。 <問い合わせ先> info@komagata-inc.com

問い合わせ先

【メールアドレス】

info@komagata-inc.com

【担当者】

担当

会社情報

会社名

駒形石灰工業株式会社

代表者

代表取締役 駒形 忠晴

住所

327-0525

栃木県佐野市あくと町4201

業種 / 許認可番号

その他(製造・メーカー)
鉱業・採石業・砂利採取業

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力