最終更新日:
2025/08/25【正社員】スプレー製品の開発・試作設計/賞与は年2回4.3か月分支給/完全週休2日/年間休日127日
- 月給 23万1000円 〜 33万1000円
- 【マイカー通勤OK】上尾駅より会社専用送迎バスで15分程度(朝夕1便ずつ)
- 埼玉県上尾市領家121
お仕事について
仕事内容
【求人のポイント】
✅創業70年以上・国内シェア30%の安定基盤
✅身近な製品に貢献でき、大きな達成感を味わえる
✅未経験からでも安心の手厚い研修制度
✅賞与は年2回・4.3ヶ月分支給!完全週休2日
【会社について】
▼スプレーバルブの国内シェア30%を
誇り、アース製薬やマンダム、
エステーなど大手メーカーと
長年の取引があります。
▼スプレー缶は商品によって
噴射量や勢いの仕様がまちまち。
当社の強みはこれらに対応する
オーダーメイド開発力です!
他社が難渋するようなバルブでも
技術者の知恵と工夫で設計して
います。
▼創業70年以上の歴史を持ち、
安定性も抜群の企業として
成長を続けています。
【業務内容】
▼スプレー製品の製品開発/
試作設計(測定・試験・基礎評価・
構造設計)を担当していただきます。
▼技術本部メンバー(13名)および
各部門と連携しながら、技術部の
中核メンバーとして製品開発における
評価試験や試作検討を行います。
▼主な業務:
・エアゾール製品・ディスペンサー
ポンプ製品の企画設計、試作、評価
・営業担当者との同行訪問、顧客
ニーズのヒアリングや設計面での
サポート
・製造委託先である協力会社との
ミーティングや調整
【この仕事のポイント】
▼チーム一丸となったものづくりが
特徴です!営業、品質、製造部門など
様々な部署のスタッフと協働し、
他部署からの相談対応も多いため、
良好な協力関係の構築が重要に
なります。
▼習得できるスキル:
・構造検討や評価、検査などの
専門技術
・製品開発の全工程を把握した上での
進行管理能力
・社内外の関係者と連携するための
コミュニケーション力
【キャリアパス】
入社後は約1カ月間、部門を横断する
研修を実施!製造工程の知識を
身につけながら、エアゾール製品に
ついて学んでいただきます。
その後はOJTで実務経験を積み、
2~3年程度で対外的な業務も担当
していただく予定です。
【社員の声】
お客様の新製品開発では前例のない
難しい要望をいただくこともありますが、
チームで知恵を絞って考え抜く過程で
思いがけないひらめきが生まれる
ことも!苦労して形にした製品が
テレビCMで放映されたときには、
何物にも代えがたい達成感を
味わえます。
ものづくりに興味がある方、
チームで協力して成果を出すことが
好きな方、ぜひご応募ください!
職種
機構設計
評価/実験/テスト(機械/電気/電子製品専門職)
求める人材
====================
製造業での経験を持つ方や理系学部
出身の方を中心に募集しています。
地元での長期的なキャリアを考えて
いる方にぴったりのポジションです。
チームワークを大切にし、新しい
アイデアを発信できる方をお待ち
しています!
====================
【歓迎する経験・バックグラウンド】
◆製造業における業務経験者
(職種は問いません)
◆化学科、機械科、物理学科などの
理系学部出身の方
◆機械の組立や整備士としての経験を
お持ちの方
◆地元で腰を据えて長期的に働きたい方
※U・Iターンの方も大歓迎です!
【こんな方にぴったり!】
◆積極的に学ぶ姿勢をお持ちの方
◆社内の仲間とスムーズに
コミュニケーションが取れる方
◆自分からアイデアを発信できる方
【特に歓迎するポイント】
◆工業高校出身者や大学の理系学部で
学ばれた方
◆ものづくりに情熱を持ち、技術を
磨きたい方
◆チームの一員として協力しながら
成長したい方
一緒に技術を磨き、会社の成長に
貢献していただける方を心より
お待ちしております!
スキル
AutoCAD
SOLIDWORKS
Microsoft Excel
Microsoft Word
Microsoft Outlook
Microsoft PowerPoint
Excel SUM関数
Excel グラフ
Excel AVERAGE関数
Excel IF関数
FTIR
SEM
GC
HPLC
分光光度計
経験
切削加工
構造設計
樹脂/プラスティック
製品設計
製品開発
部品
開発
化学開発
製造管理
有機化学研究
有機合成/無機合成
配合/重合
資格
CAD利用技術者 2級
普通自動車第一種運転免許
第二種電気工事士
危険物取扱者乙種
危険物取扱者甲種
特定化学物質等作業主任者
毒物劇物取扱責任者
勤務地
勤務地
- 株式会社丸一
住所
〒362-0066 埼玉県上尾市領家121
アクセス
- 【マイカー通勤OK】上尾駅より会社専用送迎バスで15分程度(朝夕1便ずつ)
給与
給与
月給 23万1000円 〜 33万1000円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 19万5000円 〜 29万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり3万6000円 \景気に左右されない安定感◎賞与は直近3期平均で4.3ヶ月分を支給/ 賞与:年2回 昇給:年1回 手当:住宅手当(世帯主には15,000円を支給) 家族手当(扶養配偶者10,000円、その他扶養5,000円) その他、通勤手当、役職手当、残業手当(全額支給)あり
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間55分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 21日 8:30~17:15 休憩50分 実働7時間55分 残業は月10h程度 ※状況により超える場合もあり
休日休暇
休日休暇制度
週休2日制(土日)※会社カレンダーによる ・祝日 ・夏季9日 ・年末年始8日 ・有休 年間休日:127日(5日間一斉有給休暇を含む) 入社2年次まで一斉有給休暇は特別休暇扱い 【2025年4月から休日制度を刷新!】 ✅完全週休2日制(土日)へ移行 ✅祝日も原則お休み・年間休日は125日 ※会社カレンダーにより年2回の祝日出勤日があります 社員が心身ともにリフレッシュし、 仕事に集中できる環境を整えることで、 会社全体の成長を目指します。
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 食事補助(実質1食200円 但し、会社内での仕出し弁当の場合に限る) 駐車場完備 部活動制度 退職金(一部401K) 社員旅行あり(2年ごと、1泊)
職場環境
職場環境
- 会社の成長に合わせ、新しい人事評価制度を構築しています。年次や社歴問わず、実力や成果が正当に評価される仕組みを整え、意欲ある社員が成長できる環境を目指します。 現場の意見を積極的に取り入れながら進めていますので、制度・組織作りに関わって頂ける方大歓迎です。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- 書類選考 ▼ 一次面接 ※リラックスしてざっくばらんにお話しましょう ※丸一(本社)にて実施 ※WEB面接も対応可能/お気軽にご相談ください ▼ 二次面接 ※丸一(本社)にて実施/面接時に簡単な筆記試験あり ▼ 役員面接 ▼ 内 定 ◎面接日・入社日はご相談に応じます。 現在就業中の方もお気軽にご応募ください。 【応募後の連絡】 応募いただいた方全員に、3日以内にご連絡いたします。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
k-ooya@maruichi-v.co.jp【担当者】
採用担当
会社情報
会社名
- 株式会社丸一
代表者
- 代表取締役社長 北林 辰哉
住所
362-0066
埼玉県上尾市領家121番地
業種 / 許認可番号
- その他(製造・メーカー)
従業員規模
- 150~249人
ホームページ
- https://maruichi-v.co.jp/