最終更新日:

2025/09/11
NEW

【インターンシップ&キャリア】【3日間】体験型!ものづくり企業の魅力発見プログラム

  • 【インターンシップ&キャリア】【3日間】体験型!ものづくり企業の魅力発見プログラムの画像1
Item 1 of 5
  • 岡山県(光軽金属工業株式会社 本社)
  • 2025年8月、2025年7月、2025年9月、2025年10月に2日~4日
  • 28年卒、27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

【光軽金属工業とは】 創業から75年以上の歴史を持つ会社です。 砂型鋳造、金型重力鋳造、ダイカスト工法の豊富な経験を生かし、アルミニウム鋳造製品の開発、製造を行っています。 当社の技術生かされている業界は、農業機械、内燃機関、産業機械、電気通信機、輸送機器、船舶・交通などさまざま。 今後も、アルミニウム鋳物とリサイクル性に優れたアルミニウムをものづくりの軸としつつ、材料の研究開発や周辺技術の導入を進めていきます。 【実施プログラム】 3日の対面型体験プログラムです。 ものづくり企業の製品が出来るまでの流れを理解していただきつつ、 光軽金属工業の社員の仕事を体験をしていただきます! 岡山、ものづくり、工場、鋳物、鋳造、アルミニウム、 安定企業、設計、設備管理、品質管理、生産管理、DX、IT、 チームで働く、感謝されたい、若手社員活躍、成長、充実感 ⇒こんなワードに興味がある方、自分の知識や専攻を活かしたい方、 ひとつでも当てはまればぜひご参加ください! ■会社説明・工場見学 光軽金属工業の仕事や特徴などについてご説明いたします。工場見学では迫力あるマシンや実際の製品が出来る工程をご覧いただきます。 ■製品ができるまで体験プログラム ワークを通して、当社の製品がお客様のもとへ届くまでの流れをご説明いたします。今回は当社の営業の一員として、当社の魅力を体験していただきます。 ■各職種の実務体験 ◇技術系 設備管理職、生産技術職、品質保証職の仕事説明に加え、各種体験などをしていただきます!(設備保全現場の見学、図面の読み取り、製品の検査、不適合対策の取り組みへの参加他) ものづくりに携わる技術者たちがどのような仕事をしているのか、体験してみてください! ◇管理系 総務職、経理職、営業職、生産管理職の仕事説明に加え、各種体験などをしていただきます!(勤怠管理、経理伝票管理、営業ロープレ、注文入力、会議参加他) どんな会社にも必要な管理系職がどのような仕事をしているのか、体験してみてください! ※すべての職種は体験できません。ご了承ください。 ■質疑応答、先輩社員との座談会 ※現時点での内容のため、変更になる場合もございます。ご了承ください。 【準備物】筆記用具、昼食 【服装】通勤時私服可。就業中は当社制服の着用必須。

求める人材

事業への興味

機械・機器に携わりたい

好みのワークスタイル

長く同じ会社に居続けられる

希望する仕事内容

商品・サービスを製作したい チームを統率したい

会社に求める文化

コミュニケーションが活発 チームワークを重視

開催地

開催地

岡山県(光軽金属工業株式会社 本社)

住所

岡山県岡山市東区瀬戸町江尻1050

報酬・交通費

報酬・交通費

なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

応募資格

【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 全学年対象。文理不問。どなたでもご参加ください!

選考プロセス

まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

問い合わせ先

【メールアドレス】

m-yamaguchi@hikari-light-metals.co.jp

会社情報

会社名

光軽金属工業株式会社

代表者

代表取締役社長 鴻上 浩之

住所

709-0854

岡山県岡山市東区瀬戸町江尻1050番地

業種 / 許認可番号

鉄鋼・金属メーカー

従業員規模

50~149人

売上規模

1億円以上

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力