最終更新日:
2025/10/09NEW
【インターンシップ&キャリア】30分完結★未経験OK_交通インフラを支えるエンジニア説明会
- フルリモート
- 2025年10月、2025年11月、2025年12月、2026年1月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
\プログラミング経験を
社会貢献度の高い仕事で
活かしたいアナタへ/
こんにちは!
バルトソフトウェア株式会社の
採用担当です。
私たちは、鉄道の改札機や券売機、
ホテルのチェックイン機など、
人々の日常の「安心」に
直結するシステムを開発しています。
あなたの暮らす地域で、社会貢献性の
高い開発に挑戦できる環境です。
入社後1年間は独自の育成期間。
「プログラム経験はあるけど、開発は不安…」
という方も、未経験から着実に
即戦力エンジニアになれる
プロセスを用意しています。
■このプログラムで得られること
情報学科の皆さんが抱える
「学んだ知識をどう仕事で活かすか?」
という疑問に、具体的にお答えします。
<参加者限定の3大特典を公開!>
【早期に選考へ直結】
参加者限定の特別ルートを公開します!
【秘密公開】
未経験から1年で活躍できる
独自の育成カリキュラムを紹介します!
【先輩のリアルを聞く】
OBOG訪問より深く聞ける!
社員が「仕事の面白さ」や
「隠された失敗談」を包み隠さず
お話します。
■プログラム内容(30分で完結!)
事業内容や働き方、特徴などわかりやすく説明します。
現場で働くエンジニアも参加します。
お気軽にご参加ください!
■こんな人におすすめ
・コンピュータやプログラミングが好きで、
学んだ知識を地域社会に
貢献する仕事で活かしたい方。
・目標達成のため、計画性をもって
物事を進めることが得意な方。
・「実際の開発は不安…」という
キャリアの壁に直面している方。
・大阪府、和歌山、津和野のいずれかで、
安心して長く働ける環境を探している方。
■過去参加者の声
「30分だったので気軽に参加できました。
選考ルートの話も聞けたので、
今すぐ行動しようと思えました。」
「技術だけじゃなく、
企画の視点も学べたのが収穫でした。
先輩のリアルな話に安心しました。」
■エントリー後の流れ
まずはお気軽にご参加ください。
本ページの「エントリーボタン」を押し
次のページで「青いボタン」を押してください。
※エントリー時にいただく情報は、
選考には使用いたしませんのでご安心ください。
【!今すぐエントリーを!】
選考に関する特別ルートは
この説明会後のご案内となります。
席数に限りがありますのでお早めに!
■採用担当者からのメッセージ
安心して長く働ける環境で、
あなたの暮らす地域の「安心」を支える
エンジニアを目指しませんか。
あなたとの出会いを心から楽しみにしています!
■採用実績大学(一部抜粋)
青山学院大学、大阪工業大学、
大阪国際大学、大阪市立大学、
大阪大学、大阪電気通信大学、
大原医療福祉専門学校、岡山大学、
岡山理科大学、金沢工業大学大学院、
関西大学、九州大学、京都光華女子大学、
京都コンピュータ学院鴨川校、
京都産業大学、近畿大学、
高知工科大学、甲南大学、
神戸電子専門学校、埼玉大学、
島根県立大学短期大学部、島根大学、
摂南大学、東北工業大学、
鳥取大学、富山県立大学、
同志社大学、奈良女子大学大学院、
奈良大学、HAL大阪、兵庫県立大学、
広島工業大学、北海道大学、
山口大学大学院、山梨大学、
立命館大学、立命館大学大学院、
龍谷大学、龍谷大学大学院、
和歌山工業高等専門学校、
和歌山コンピュータビジネス専門学校、
和歌山信愛女子短期大学、
和歌山大学、和歌山大学大学院
求める人材
事業への興味
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
好みのワークスタイル
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境
希望する仕事内容
商品・サービスを製作したい
会社に求める文化
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
個人の能力を重視
開催地
開催地
- フルリモート
報酬・交通費
報酬・交通費
- なし
応募とその後の流れ
会社情報
会社名
- バルトソフトウェア株式会社
代表者
- 代表取締役社長 山下 巨樹
住所
541-0053
大阪府大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア16階
業種 / 許認可番号
- ソフトウェア開発
従業員規模
- 1~49人