最終更新日:
2025/10/17【正社員】建築金物商社の営業
- 月給 29万円 〜 33万円
- 岡崎建材センター
- JR東海道本線「岡崎」駅より車で10分
お仕事について
仕事内容
木造住宅などに使われる建築金物の卸売を手掛ける住建部の営業職をお任せします。
新規営業から既存取引先の対応まで行います。
<具体的には>
・新規取引先の開拓
・取引内容の提案(流通の流れや価格、納期などについて)
・既存取引からの発注対応等
―――――――――――――――
【コミュニケーション力の中でも聞く力が重要です】
建築金物を使われるハウスメーカーや工務店などがお客様です。お客様のお困りごとをしっかりと聞き出し、
弊社から金物を仕入れていただくことでそれが解決できるような提案を行います。
初めはどういった商品を扱っているのかや、どんなお客様と取引しているのかを、先輩社員に同行しながら覚えていきます。
規模の小さい案件から少しずつ担当を引継ぎ、半年から1年後には複数の担当を持ちながら、新規の営業も行っていただくイメージです。
【営業するうえでの弊社の強味】
弊社の建築金物を扱う部門では、自社で図面から必要な材料の積算ができること、またその精度が高いことが強味となります。
また、大型倉庫を持ち、各メーカーの商品を豊富に在庫していることと、ピッキング専門のスタッフを抱えることで短い納期を実現しています。
370年という歴史があり、建材商社として当地域では認知度も高く、新規営業するうえでもアドバンテージになります。
【良いところ・大変なところ 正直に伝えます】
≪大変なところ:対応力が求められる≫
営業力が身につけば身につくほど、担当するお客様も増えていきます。
担当するお客様が多ければ、その分たくさんの発注があります。もちろんすべて一人で対応するわけではなく、
積算やピッキングは担当部門が行っていますが、打合せや確認をしっかり行いながら、臨機応変に対応することが必要です。
商品が足りないなどトラブルが起こった際は、担当企業関係なく部署全体がチームとして、協力しながら対応します。
≪良いところ:建築の知識が身に付く≫
建築図面が見れるようになったり、専門用語がわかるようになったり、建築に関する知識が身につきます。
【創業370年以上の老舗企業】
私たち太田商事は1655年(承応4年)の創業以来、370年以上地域と共に発展してきた老舗企業です。現在ではグループ体制となり、建設資材の卸売を軸に、エネルギー、外食、不動産などの様々な事業を展開。そのすべての事業で利益を生んでいる安定した企業です。太田商事(株)はそのうち建設資材事業・エネルギー事業を請け負っています。基本的に事業領域をまたぐ異動はありませんので、腰を落ち着けて働くことができます。
特徴
職種
鉄鋼/非鉄金属/金属製品法人営業
その他営業
求める人材
【必須条件】
要普通免許(AT限定可)
【歓迎条件】
学歴・経験不問。
業界未経験・業種未経験の方大歓迎です!
仕事に関する知識や資格は入社後に教えていきますので、
安心して飛び込んできてください。
20代・30代活躍中。
【こんな方にオススメ】
ひとつでも当てはまる方はぜひご応募ください。
・いろいろな人と関わるのが好き
・年上の人と話すのが好き
・様々な意見をまとめるのが得意
・計画を立てるのが好き
・限られた条件でやりくりするのは得意
・未経験からチャレンジできる仕事を探している
経験
ルート営業
訪問営業
代理店向け営業
資格
普通自動車第一種運転免許
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
勤務地
勤務地
- 岡崎建材センター
住所
〒444-0244 愛知県岡崎市下青野町川原崎30
アクセス
- JR東海道本線「岡崎」駅より車で10分
給与
給与
月給 29万円 〜 33万円 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 25万円 〜 28万円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり4万円 〜 5万円(固定残業時間:1ヶ月あたり21時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 設定した給与の範囲は基本的な入社時の下限~上限額です。 ※年齢・経験・能力を考慮の上決定します。 ※固定残業代は基本給の金額等により変動します。 ●昇給あり(年1回/4月) ●賞与あり(年2回/7月・12月) 【各種手当】 ・交通費支給(月10万円まで) ・家族手当
給与例
●630万円(30歳/経験7年) 月収34万円+各種手当+賞与 ●550万円(28歳/経験5年) 月収30万円+各種手当+賞与 ●500万円(26歳/経験3年) 月収27万円+各種手当+賞与
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 8:30~17:30(休憩1時間)
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(土日) 【年間休日】 111日 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇(4日) ・年末年始休暇(7日) ・有給休暇 ・慶弔休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・退職金制度 ・財形貯蓄制度 ・団体生命保険 ・制服貸与 ・資格取得支援制度 (業務に必要な資格の受験費用を会社が負担) ・社員旅行(2年に1回) ・フィットネスジム(社員利用無料) ・ゴルフ法人会員 ・内海リゾートマンション
職場環境
職場環境
- ●住建部があるのは岡崎市下青野町です。車通勤が可能です ●取引先は愛知県内が中心で、社用車で移動しています ●住建部は部長1名、課長1名、営業4名、積算・事務スタッフ6名、倉庫スタッフ11名 ●建設資材事業の中でも比較的新しく、若手の多い部門です 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- 応募ボタンより必要事項を入力の上、送信してください。お送りいただいた情報を元に書類選考をいたします。 選考結果はメールまたはお電話にてご連絡します。 【採用までの流れ】 WEB選考 ▼ 面接 ▼ 内定 【備考】 ・応募の秘密は厳守いたします。 ・面接日時、入社日は相談に応じます。 ・在職中の方もお気軽にご相談ください。 【問い合わせ先】 本社 総務部 住所:〒448-0841 愛知県刈谷市南桜町1-73 MAIL:ota-jinji@ota-shoji.co.jp TEL:0566-23-5811
問い合わせ先
【電話番号】
0566235811【メールアドレス】
ota-jinji@ota-shoji.co.jp
会社情報
会社名
- 太田商事株式会社
代表者
- 代表取締役 太田 智也
住所
448-0841
愛知県刈谷市南桜町1-73
業種 / 許認可番号
- 総合商社・専門商社・卸売
設立年月
- 1921年11月
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.ota-shoji.co.jp/