最終更新日:

2025/09/17
NEW

【アルバイト・パート】生産管理スタッフ/製造業の経験を活かして業務改善のプロを目指しませんか!

  • 【アルバイト・パート】生産管理スタッフ/製造業の経験を活かして業務改善のプロを目指しませんか!の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 20万円 〜 40万円
  • 紙屋町西駅より徒歩3分
  • 広島県広島市中区大手町1-7-21 THE CUBE OTEMACHI

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

■顧客先の製造現場や関連部門の生産性向上・品質改善・コスト削減などを支援するシゴトです。 <具体的には> ■現場調査・分析 顧客の工場や製造ラインに入り、作業の流れ・設備・人の動きなどを観察。データ収集(生産量、歩留まり、作業時間など)を行い、課題を特定。 ■改善提案 課題に対して、改善策(工程の見直し、レイアウト変更、標準化など)を提案。Lean(リーン生産方式)、Kaizen(改善活動)、5S、TPMなどの手法を活用。 ■プロジェクトの推進支援 改善活動の計画立案、進行管理、関係者との調整。 現場スタッフへの教育・研修も行うなど弊社の代表と協働しながら進めていきます。 ■成果の測定・報告 改善後の効果(コスト削減率、作業効率、品質向上など)を定量的に評価。 経営層への報告資料の作成・プレゼンも同じく弊社の代表と協働して行います。

特徴

お客様との対話が多い仕事 創意工夫の多い仕事 立ち仕事が多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い チーム作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

生産計画策定 生産/物流コンサルタント 品質管理コンサルタント

求める人材

<必要な資格・経験> ■学歴不問 ■製造業の工程や設備に関する知識 ■PCスキルのある方 ■普通自動車免許 <あれば歓迎の資格・経験> ■データ分析力(Excel、BIツールなど) ■コミュニケーション力・ファシリテーション力 ■改善手法(Lean、Six Sigma、IEなど)の理解 ■プロジェクトマネジメントスキル <求める人物像> ■グリット(やり切る力)のある方 ■相手の立場に立ったコミュニケーションが取れる方 ■顧客のためにとことん伴走出来る方 ※グリットとは 1.Guts(度胸)      :困難な事に立ち向かう 2.Resileence(復元力):失敗しても諦めずに続ける 3.Initiative(自発性) :自分で目標を見据える 4.Tenacity(執念)  :最後までやり遂げる 「やり抜く力」「粘る力」等と定義されている言葉の事。 困難に困っても挫けない闘志、気概や気骨を表す英語で、社会的に成功している方たちが共通して持つ心理性として、近年注目を集めています。

スキル

Microsoft Excel Microsoft Word

経験

PC データ集計 レポーティング プロジェクトマネジメント データ分析

勤務地

駅近5分以内 転勤なし

勤務地

広島支店

住所

〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-7-21 THE CUBE OTEMACHI

アクセス

紙屋町西駅より徒歩3分

その他情報

市電・アストラムライン「本通駅」より徒歩5分

給与

給与

月給 20万円 〜 40万円 基本給:月給 20万円 〜 40万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

給与例

勤務時間

残業なし フルタイム歓迎 長期歓迎 平日のみOK 週4日以上OK

勤務時間

勤務形態:固定時間制 総労働時間:1週あたり40時間 <勤務時間> 9:00~18:00 週5日、1日8時間 ※残業はありません 契約更新期間:6か月

休日休暇

長期休暇あり 完全週休2日制 土日祝休み

休日休暇制度

完全週休2日制 ■土曜日・日曜日 ■GW ■夏期休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 社員登用あり 副業・WワークOK

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■給与改定2回(6月・12月) ■社会保険完備 ■交通費支給(上限あり) ■社員登用制度 ■研修制度(階層別・スキル別・自己啓発)

職場環境

服装自由 髪型・髪色自由 主婦・主夫歓迎 学歴不問 ネイルOK ピアスOK 経験者歓迎 有資格者歓迎 業界未経験歓迎 女性が活躍中 要知識 要経験 20代が多い 50代が多い

職場環境

本通商店街の中にあり立地は抜群です!オフィスにはコーヒー(無料)やリフレッシュスペースもあります。 本通駅からは傘なしなので雨の日も安心です! 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可

選考プロセス

■書類選考 ■適性検査 ■面接(1~2回)

問い合わせ先

【メールアドレス】

arakatsu@lmj2011.com

会社情報

会社名

株式会社LateralMarketingJapan

代表者

代表取締役 新井克也

住所

162-0067

東京都新宿区富久町12番1ローレルコート新宿タワー

業種 / 許認可番号

人事コンサルティング

設立年月

2011年6月

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力