最終更新日:
2025/10/06【正社員】大学事務職員/東北でキャリアを磨く✨年間休日120日以上!フレックス制有◎
- 月給 23万5400円 〜 26万7179円
- 五橋駅から徒歩7分
- 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1番1号
お仕事について
仕事内容
特徴
職種
求める人材
スキル
資格
勤務地
勤務地
- 国立大学法人東北大学
住所
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1番1号
アクセス
- 五橋駅から徒歩7分
その他情報
※出向があります 出向先企業名:宮城教育大学、仙台高等専門学校、等 出向理由:学内での勤務を基本としますが、人材育成の一環として上記のような期間にて研修または出向していただくことがあります。
給与
給与
月給 23万5400円 〜 26万7179円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 22万円 〜 24万9700円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり1万5400円 〜 1万7479円 ※基本給は経験年数等により決定 ※一律手当(地域手当)は 仙台市内勤務の場合のみ支給 【昇給あり】年1回 【賞与あり】年2回(6月・12月) ※年間合計で本給の4.52ヶ月分支給
給与例
【月給例】 27歳・大卒・民間勤務歴5年 (月収25万円+各種手当) 【年収例】 年収484万円/35歳 主任 (月給29万円+賞与年2回) 年収682万円/50歳 課長補佐 (月給40万円+賞与年2回) ※年収例については R6年度実績によるモデル給与を記載 (扶養・住居手当等の諸手当は含まない)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 勤務時間:8:30~17:15 ※勤務場所により異なる場合があります ※フレックスタイム制適用者の場合、 <コアタイム>10時~12時、13時~15時
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(土日祝休み) *年末年始(12/29~1/3) *年次有給休暇 *リフレッシュ休暇 *産前・産後休暇 *忌引 等 ※業務の都合上、時間外勤務または 休日勤務を命ずることがあります
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・文部科学省共済組合に加入 ・宿舎(単身~世帯向け) ・職員寮(単身向け) ・各種健康診断 ・事業場内保育園 ・体育施設利用可 └体育館、テニスコート、 グラウンド等 ・学内施設利用可 └附属図書館、総合学術博物館、 自然史標本館、植物園、史料館 ・通勤、住居、扶養、超過勤務手当等 └本学給与規程に基づき支給
職場環境
職場環境
- 本学は多様な人材が 集う創造の場です。 仙台中心部に位置し、 緑豊かな環境の中で 教育・研究を支えます。 研修制度も充実しており、 中途採用者も安心。 職員同士の交流も活発です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 25人
選考プロセス
- 全てオンラインで実施 書類提出期限 2025年12月2日(火)17:00〆 ================= ◆第一次選考 ・書類選考 ・Web適性検査 適性検査受検期間:12/4(木)~12/7(日) ◆第二次選考 ・小論文 ・グループディスカッション ・個別面接 ◆最終選考 ・役員等面接 (プレゼンテーション面接) ✅応募後の連絡 応募受付後は書類提出の方全員に、 適性検査受検のご案内を メールでご案内いたします。 ✅二次・最終選考の詳細について ※選考通過者へ個別にご案内します
問い合わせ先
【電話番号】
0222174825【メールアドレス】
saiyo@grp.tohoku.ac.jp【担当者】
東北大学人事企画部人事企画課人材育成係
会社情報
会社名
- 国立大学法人東北大学
代表者
- 学長 冨永 悌二
住所
980-8577
宮城県仙台市青葉区片平2丁目1番1号
業種 / 許認可番号
- その他(教育・学校)
従業員規模
- 1000人以上