最終更新日:

2025/10/22

【インターンシップ&キャリア】【WEB】金融×共済体験コース~資産運用・保障デザインのお話

  • 【インターンシップ&キャリア】【WEB】金融×共済体験コース~資産運用・保障デザインのお話の画像1
Item 1 of 1
  • フルリモート
  • 2025年12月、2026年1月に1日
  • 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2026年1月7日まで

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

********* JA香川県で働く魅力 ********* JA香川県は、地域に根ざす「協同組合」です。 私たちが事業を通じて生み出した価値(利益)は、この地域から出ていくことはありません。 それは、組合員である農家や地域の方々へ還元され、 香川の農業を支え、地域の暮らしを豊かにするための力となり、 未来の香川へと、再びめぐっていきます。 あなたの仕事の成果が、目に見える形で故郷の活力になる。 これほど手触り感のある地域貢献を、私たちは他に知りません。 自分の仕事が、大好きな香川の未来に繋がっている。それが私たちの誇りです。 ********* プログラムの説明 ********* こちらのコースは、 お金のプロの仕事を体感!金融・保険業界を深く知る体験コースです。 将来の選択肢の一つとして、金融・保険業界に興味はありませんか? このコースでは業界研究から実務体験まで、 半日「金融・保険のプロの仕事」をリアルに体験することができます! 「人の人生に寄り添う仕事」、「数字だけでなく信頼を築く仕事」に触れることで 金融・保険業界のやりがいや奥深さを実感できるはずです! 金融や保険の知識がなくてもOK! コミュニケーション力や人と向き合う姿勢を大切にしたい方にオススメです! WEB開催(zoom)ですのでお気軽に参加できます! 皆さまのご参加をお待ちしております! ■当日のスケジュール(★13:30~15:30)  1.オープニング・ご挨拶  2.JA香川県についてのご説明    農業協同組合とは?JA香川県の成り立ち    JA香川県の事業紹介(営農事業、経済事業、信用事業、共済事業)    JA香川県で働く先輩職員のご紹介  3.福利厚生・各種制度のご説明  4.信用事業(金融)のグループワーク・業務体験  5.共済事業(保険)のグループワーク・業務体験  6.先輩との座談会(対面のみ)  7.質疑応答 ※当日に使用する資料を前日までに郵送させていただきますので、送付先のご住所をお知らせください。

求める人材

事業への興味

食生活・食育に関わりたい 金融関係に携わりたい 地域貢献に携わりたい

好みのワークスタイル

女性が働きやすい環境で働ける 長く同じ会社に居続けられる 人とたくさん会話する

希望する仕事内容

商品・サービスを販売したい

会社に求める文化

情熱を持って仕事に取り組む コミュニケーションが活発 チームワークを重視

開催地

開催地

フルリモート

報酬・交通費

報酬・交通費

なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

エントリー締切日

2026年1月7日

応募資格

【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の者

選考プロセス

まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 その後、日程予約依頼メールを送信しますので、ご希望の日程をご予約ください。 なお、当日使用する資料を郵送させていただきますので、送付先住所をご通知ください。

問い合わせ先

【電話番号】

0878250207

【メールアドレス】

jasaiyou@jakagawaken.jp

【担当者】

白井・安部

会社情報

会社名

香川県農業協同組合

代表者

代表理事理事長 北岡 泰志

住所

760-0023

香川県高松市寿町1-3-6

業種 / 許認可番号

銀行・信用金庫・貸付
その他(農業・林業・水産業)
その他(保険)

設立年月

2000年4月

従業員規模

1000人以上

ホームページ

https://www.kw-ja.or.jp/recruit/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力