最終更新日:
2025/07/18【インターンシップ&キャリア】【カジュアル面談実施特典付】1day仕事体験事前説明会
- フルリモート
- 2025年7月に1日
- 27年卒、28年卒、29年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2025年7月21日まで
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
■当社のおすすめポイント
✅1年目基本給 大卒248,500円、大学院卒264,500円〈2025年度実績〉
✅年間休日数123日 / 完全週休2日(土・日)、祝祭日、夏季、年末年始、有給休暇20日(入社日付与)
✅総合職の大阪府勤務割合87.3%
■以下の業界に興味がある方を歓迎します
✅鉄鋼業界
✅金属加工業界
✅エネルギー・プラント業界
✅自動車業界・輸送機器業界
✅建設・建材業界
✅機械・装置メーカー
✅素材メーカー(ステンレス・特殊鋼など)
✅材料工学・金属材料に興味がある方
✅製造業全般に興味がある方
■当社について
当社は「Micro&Fine Technology」 をスローガンに、
高い技術開発力で高機能独自製品を数多く創出する、
ステンレス鋼線の国内トップメーカーです。
世界トップクラスを誇る極細線の技術は情報通信・デジタル家電分野に欠かせません。
また、当社が開発したミクロン単位の金属繊維をベースとする超精密ガスフィルターなどの製品は、液晶や半導体関連分野へと大きく広がっています。
■応募職種
研究開発、生産技術、品質管理、設備技術、技術サービス、営業等
日本精線の事業内容や製品、1day仕事体験の内容についての説明をWEBで行います。
1day仕事体験に参加するか迷っている方や、当社に少しでも興味を持っていただいた方はぜひご参加ください!
※こちらの説明会に参加しなくても1day仕事体験にはご参加可能です。
※こちらの説明会は文系の方もご参加可能ですが、夏季の1day仕事体験は理系の方のみとさせていただいております。
【オープン・カンパニー概要、スケジュール】
(1)開催日:2025年7月23日(水) 10:00~11:00、14:00~15:00
(2)実施プログラム(WEB)
●会社説明
日本精線の会社概要や強み、サステナビリティの取り組み等を説明いたします。
●製品説明
画面越しですが、当社製品や当社の顧客が加工した製品を用いて説明いたします。
ステンレスのワイヤーや繊維、フィルターがどのように使用されるかをご理解いただけます。
●1day仕事体験案内
夏季に開催する1day仕事体験について紹介いたします。
過去参加者のアンケート結果などもご紹介します。
※1day仕事体験は理系学生を対象としています。
●質疑応答
人事担当者が皆さんからの皆さんからのご質問にお答えします。
(3)受入人数
1回あたり定員なし。
(4)参加条件
2027年3月卒業予定の大学・大学院生の方(学部学科不問)
その他、既卒者や低学年の方もご参加いただけます。
(5)参加方法
WEB(Teams)にて実施します。
ご予約の方には当日開催までに参加用のURLをお送りします。
※参加中の録音・録画、スクリーンショットなどは禁止しております。
(6)予約日程のキャンセル方法について
ご都合が悪くなった場合はナビサイト上でキャンセル(予約取消)してください。
期限を過ぎてからのキャンセルをご希望の場合は下記連絡先へご連絡ください。
(7)カジュアル面談については、説明会当日にご案内いたします。
【連絡先】
日本精線株式会社 総務部人事室
TEL 06-6222-5431
Eメール saiyo@n-seisen.co.jp
求める人材
事業への興味
機械・機器に携わりたい
健康促進に携わりたい
好みのワークスタイル
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな時間で働ける
一つの専門分野を極める
希望する仕事内容
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを販売したい
商品・サービスを製作したい
会社に求める文化
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
開催地
開催地
- フルリモート
報酬・交通費
報酬・交通費
- web開催のためございません。
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2025年7月21日
応募資格
- 2027年卒業予定の大学生・大学院生 2028年卒業予定の大学生・大学院生
選考プロセス
- こちらのサイトからエントリーお願いします。
問い合わせ先
【電話番号】
0662225431【メールアドレス】
saiyo@n-seisen.co.jp【担当者】
宮井雄大
会社情報
会社名
- 日本精線株式会社
代表者
- 代表取締役社長 利光 一浩
住所
541-0043
大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号 興銀ビル9階
業種 / 許認可番号
- 鉄鋼・金属メーカー
設立年月
- 1951年6月
従業員規模
- 500~749人
売上規模
- 1億円以上