最終更新日:
2025/04/03【正社員】社会福祉法人の生活支援員/女性職員のライフイベント支援を前提にした働き方が可能です!
- 月給 23万8800円 〜 25万5900円
- 本厚木駅から 半原/上荻野車庫行東谷戸入口15分
- 神奈川県厚木市上荻野5303
お仕事について
仕事内容
職種
求める人材
経験・資格不問!異業種から転職したスタッフも在籍中。 【必須条件】 普通自動車運転免許取得 【下記資格をお持ちの方も大歓迎】 福祉系学科卒業/福祉現場経験者/社会福祉士/介護福祉士/精神保健福祉士 性別の制限事由について 紅梅学園は女性のみを対象とした「入所型福祉施設」なので、同性介助の原則に基づき、女性職員を募集しております。 紅梅学園は女性スタッフが多数活躍しており、産休育休後も働き続けられる職場です。 女性のライフイベントに合わせた各休暇の取得実績が多数ある他、ご家庭の状況に合わせて時短勤務も可能。 出産や子育て、介護等でブランクのある方もお気軽にご相談ください。 職員の出産子育ては順番だと考えます。 施設責任者(40代女性)をはじめ、多くの職員が産休復職を経験しております。 お子さんの健康不良やその他突発的な出来事での急なお休みが必要になることも十分心得ております。 私たちの合言葉は「お互い様」「順番」です順番待ちはございませんので、ご安心ください)。 性別の条件と理由:女性限定(保健師、助産師、看護師の性質上)
経験
資格
勤務地
勤務地
- 社会福祉法人 紅梅会 紅梅学園
住所
神奈川県厚木市上荻野5303
アクセス
- 本厚木駅から 半原/上荻野車庫行東谷戸入口15分
その他情報
駐車場有(無料) マイカー、自転車、バイク通勤すべてOK 通勤圏内:愛川町、伊勢原市、相模原市 周辺情報:クリエイトSD(ドラックストア)、フレサ上荻野店(スーパー)、相州病院、マクドナルド厚木鳶尾店
給与
給与
月給 23万8800円 〜 25万5900円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 18万5600円 〜 19万3700円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり5万2200円 〜 5万9200円 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり1000円 〜 3000円 【上記月給とは別に支給する手当】 ・処遇改善手当として6月・9月・12月・3月に10万円程度を支給 また、正職員採用の場合、就職支度金10万円を支給 ・通勤手当(上限月額50,000円) ・住宅手当(法人規定に準ずる) 賞与 年2回 ★4.3ヶ月分(前年度実績) 昇給 年1回 ★2,000円~5,000円
給与例
【大卒】 3 年目 月収:217,700→年収:4,059,810 5 年目 月収:226,300→年収:4,199,990 10年目 月収:240,000→年収:4,423,300 【短大・専門卒】 3 年目 月収:201,700→年収:3,799,010 5 年目 月収:210,900→年収:3,948,970 10年目 月収:227,100→年収:4,213,030 給与については年齢、社会人経験を考慮の上決定いたします。
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 〜 176時間 ・シフト交代制/週休2日制 ・各休憩60分(夜勤は120分)、実働8時間 ・月平均残業 5時間程度 日勤 9:00~18:00 早番 6:00~15:00 遅番 12:30~21:30 夜勤 16:30~翌9:30※月4~5回 【勤務例】 月 火 水 木 金 土 日 日 遅 夜勤 明け 休 早 休 【夜勤について】 夜勤は、施設内で利用者さんの見守りをする女性職員が3名、外回りを担当する男性が1名の計4人体制です。 夕食の補助や入浴、就床をお手伝いしたら、巡回に入ります。 業務の合間でうまく休憩がとれるよう、職員同士で相談して勤務時間を調整しています。施錠ができる休憩室もご用意しています。 朝の6時ごろ、早番職員に引継ぎを済ませ、朝食の補助や歯磨きのサポ―トを行った後、退勤となります。
休日休暇
休日休暇制度
年間休日107日 有給休暇 (有休消化取得を推奨しています。) 育児休暇 産前産後休暇 介護休暇 子の看護休暇 生理休暇 特別休暇など
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 【退職金制度】 1 独立行政法人福祉医療機構:法人全額負担 2 退職金共済制度:本人と法人の折半 【その他】 毎月火災想定、地震想定の避難訓練を実施しています。 新型コロナウィルスの感染症対策にて、マスクの着用を継続しています。 検温や施設内の消毒を定期的に行っています。
職場環境
職場環境
- 初めての方でも安心して働くことができる、明るくて風通しの良い職場です。 未経験OK!入職時は先輩職員が丁寧に指導しますので、資格を持っていない方や未経験の方も安心して始めることが出来ます! 新型コロナウィルスの感染症対策にて、マスクの着用を継続中。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 試雇期間は勤続年数に通算されます。
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
問い合わせ先
【電話番号】
0462411621【メールアドレス】
soumu3@koubaikai.or.jp
会社情報
会社名
- 社会福祉法人 紅梅会
代表者
- 理事長 土屋宏
住所
243-0201
神奈川県厚木市上荻野字深堀5303番地
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
設立年月
- 1954年8月
従業員規模
- 150~249人
ホームページ
- https://www.koubaikai.or.jp/