最終更新日:

2025/01/28

【正社員】児童発達支援施設の保育士/小さな出来たを大きな喜びに繋げる療育を行いませんか?

  • 【正社員】児童発達支援施設の保育士/小さな出来たを大きな喜びに繋げる療育を行いませんか?の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 21万5500円 〜 23万5500円
  • JR埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩14分
  • 東京都北区浮間5-13-1

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

・児童発達支援施設と放課後等児童デイサービスの複合施設です。保育園と介護、障がい者就労施設などの複合施設になりま。(就労施設はおいしいパン屋さんです!割引制度もありますよ) ・若手からベテランまで様々な年齢層の職員が働いています ・軽度発達障害のある未就学児と小学生の療育を行います(中高生は対象外です) ・基本的生活習慣をはじめ運動や手先巧緻性、コミュニケーション、社会性の育成を行っていきます ・「将来の幸せのために今できることを…小さな出来たを重ね大きな力にしていこう」をコンセプトに、日々丁寧な支援を行っています ・お子さんの利用時間は2時間~4時間です。準備や記録、話し合いなどの時間を余裕を持って行うことが出来ます

職種

保育士

求める人材

【必須資格】 保育士資格を保有している方 【求める人財】 未就学児だけではなく小学生も通える施設なので、長期にわたり一人の子を支援することが出来ます。 まだ出来て2年の新しい施設です。療育経験豊富な職員から1年目の新人まで、全員がアイディアを出しながらより良い施設を作り上げている最中です。様々なことに前向きに一緒にチャレンジして下さる方を募集しています。

経験

個別支援計画作成 個別支援計画に基づく療育 学習補助 遊び方指導 児童見守り 食事/おやつ提供 保護者面談 お絵描き 図工/製作 絵本読み聞かせ 教育/保育職担当

資格

保育士 幼稚園教諭免許

勤務地

駅近5分以内

勤務地

キッズタウンぱれっと

住所

東京都北区浮間5-13-1

アクセス

JR埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩14分

給与

賞与あり

給与

月給 21万5500円 〜 23万5500円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 18万5000円 〜 20万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり3万500円 【昇給】 あり(2024年度実績ベースアップ5,000円+定期昇給平均額4,800円) 【一律手当(内訳】(一月あたり) 地域調整手当 22,000円 職務手当 8,000円 被服手当 500円 【変動手当】(一月あたり) 住居手当 (持家)10,000円/(賃貸)25,000円 通勤手当 交通機関上限40,000円 扶養手当 当法人規定による 遠隔地支度金 50,000~100,000円(該当者のみ入職後初回の賞与時に支給) 奨学金返済手当 月額上限20,000円(最大3年間) 借り上げ社宅制度 月額1万円で利用可(条件あり) 【処遇改善一時金(令和5年度実績)】 毎月支給 16,000円 賞与時支給 100,000円 期末至急 10,000~200,000円(勤務年数・勤務月数による) 【処遇改善特別一時金(令和5年度実績)】  28,000円 【公定価格改定期末一時金(令和5年度実績)】 57,500~200,000円

勤務時間

月平均残業時間20時間以内 原則定時退社 時短勤務あり

勤務時間

勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間 ➀9:00~18:00 ②9:30~18:30 ③10:00~19:00 残業はほぼありません。

休日休暇

年間休日120日以上 介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

休業日→日曜日祝日 12月29日~1月3日 シフト制(前月の10日までに希望休を出し、15日にシフトが完成しますのでプライベートの充実を図ることも可能です) 年間休日:120日 有休休暇:初年度10日間

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・退職金制度(福祉医療機構) ・メンタルヘルス専門機関設置 ・海外研修制度(実績:オーストラリア・アメリカ・イタリア等) ・職員旅行制度(実績:ハワイ、沖縄、韓国、北海道、東京等)

職場環境

ブランクOK 女性が活躍中 女性管理職登用あり

職場環境

子ども2、3人に対して職員が1名体制で支援を行う為、一人一人の児童に丁寧に向き合うことが出来ます。療育未経験の方でも、療育経験豊富な職員のもとで1から学べますのでご安心ください!!療育に興味のある方大歓迎です!! 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3カ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可

採用予定人数

2人

選考プロセス

【中途採用】 履歴書(写真付)、職務経歴書、資格証を郵送または持参しエリア総合施設長と一次面接→自宅にて適性検査を受検→東京事業本部長と二次面接

問い合わせ先

【電話番号】

0364107365

【メールアドレス】

tokyo@kohoen.jp

【担当者】

船橋 美沙子

会社情報

会社名

社会福祉法人こうほうえん

代表者

理事長 廣江 晃

住所

684-0063

鳥取県境港市誠道町2083番地

業種 / 許認可番号

看護・介護
保育・幼児教育

設立年月

1986年6月

従業員規模

1000人以上

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.kohoen.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力