最終更新日:

2025/04/11

【正社員】サービス付き高齢者向け住宅(介護保険あり)の介護士/【新卒】ユマニチュード認証施設で一緒に働きませんか?

  • 【正社員】サービス付き高齢者向け住宅(介護保険あり)の介護士/【新卒】ユマニチュード認証施設で一緒に働きませんか?の画像1
Item 1 of 4
  • 月給 22万2500円 〜 24万500円
  • JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井駅」より徒歩5分
  • 東京都品川区西大井2-5-21

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

・JR横須賀線「西大井駅」より徒歩5分。通勤に便利な駅チカです。元区立小学校の校舎を活用した、保育園とシルバーセンターとの複合施設です。子どもや新幹線、街の音が聞こえる温かみのある環境です。 ・サービス付き高齢者向け住宅という住まいの場で、介護保険(特定施設入居者生活介護)の指定を受けてケアを提供しています。要支援1から要介護5までのいずれかの認定を受けた方がお住まいで、最期まで自分らしく生ききることを支えるケアを目指しています。介護士として日々の暮らしをサポートします。 ・令和6年にフランス発祥の絆を結ぶケア技法『ユマニチュード』のブロンズ認証を取得いたしました。「西大井にかかわる人すべてが幸せになる」ことが施設の方針で、住人の幸せはもちろん、働いている職員も幸せになることが一番大切であると考えています。ケアに対して真摯に前向きに取り組む職員が多く、若手からベテランまで性別年齢関係なく一丸と働けることが魅力の職場です。 ・介護の仕事といえば思い浮かぶのは、食事支援、排せつ支援、入浴支援といった場面ですが、私たちが大切にしているのはこれからのケアを通して住人のみなさんの自立と自律を護ることです。住人の皆さんが安心して自分らしく暮らすためには、日々の生活の小さの自己選択の積み重ね、やりたいことをしようと思える心身の健康が大切で、これらを支えることが私たちの仕事です。

職種

介護福祉士 その他福祉/介護

求める人材

まずやってみるという前向きな気持ちのある方、ユマニチュードに興味があり実践に励みたい方(館内にいる全ての人は、ケア者だという考え方で行動しているので、そのことに賛同いただける方)入職を歓迎いたします。

経験

介護 有料老人ホーム 特別養護老人ホーム 老人保健施設 居宅介護支援事業所 認知症介護 自立支援

資格

介護支援専門員

勤務地

駅近5分以内

勤務地

ケアホーム西大井こうほうえん

住所

東京都品川区西大井2-5-21

アクセス

JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井駅」より徒歩5分

給与

賞与あり

給与

月給 22万2500円 〜 24万500円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 19万5000円 〜 21万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり2万7500円 〜 3万500円 基本給の昇給あり(2024年度実績ベースアップ5,000円+定期昇給平均額4,800円) 住居手当 (持家)10,000円/(賃貸)25,000円 通勤手当 交通機関上限40,000円 扶養手当 当法人規定による 遠隔地支度金 50,000~100,000円 奨学金返済手当 月額上限20,000円(最大3年間) 借り上げ社宅制度 月額2万円で利用可(条件あり) 一律手当 地域調整手当22,000円、職務手当5,000円(実務者研修修了者、准介護福祉士)または8,000円(介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員の資格を有する者)、被服手当500円

勤務時間

月平均残業時間20時間以内 原則定時退社 時短勤務あり

勤務時間

勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 〜 15時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 07:00 ~ 16:00 07:00 ~ 17:00 08:30 ~ 17:30 12:00 ~ 21:00 13:00 ~ 22:00 16:30 ~ 翌09:30

休日休暇

年間休日120日以上 育休あり

休日休暇制度

【年間休日】120日 【有給休暇】初年度10日間

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 食事補助あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・退職金制度(福祉医療機構) ・メンタルヘルス専門機関設置 ・海外研修制度(実績:オーストラリア、アメリカ、デンマーク、オランダなど) ・職員旅行制度(実績:ハワイ、韓国、北海道、沖縄、東京ディズニーリゾートなど)

職場環境

服装自由 学歴不問 ブランクOK 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 女性が活躍中 女性管理職登用あり 経験不問 ノルマなし

職場環境

ケアに対して真摯に前向きに取り組む職員が多く、若手からベテランまで性別年齢関係なく一丸と働けることが魅力の職場です。手書きの記録はなく、スマホで記録を打ち込んでいます。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3カ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可

採用予定人数

1人

選考プロセス

【新卒採用】 履歴書(写真付)持参の上、エリア総合施設長・採用担当者と一次面接(基本的には施設見学と同日開催)→成績証明書、卒業見込み証明書を採用試験日の1週間前までに指定先へ郵送→自宅にて適性検査を受検→二次面接

問い合わせ先

【電話番号】

0364107365

【メールアドレス】

tokyo@kohoen.jp

【担当者】

船橋 美沙子

会社情報

会社名

社会福祉法人こうほうえん

代表者

理事長 廣江 晃

住所

684-0063

鳥取県境港市誠道町2083番地

業種 / 許認可番号

看護・介護
保育・幼児教育

設立年月

1986年6月

従業員規模

1000人以上

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.kohoen.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力