最終更新日:

2024/12/19

【正社員】認可保育園の保育士/自分の得意なことを発揮して助け合いの保育を!

  • 【正社員】認可保育園の保育士/自分の得意なことを発揮して助け合いの保育を!の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 21万5500円 〜 23万5500円
  • 東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩5分
  • 東京都江東区新砂3-3-11

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

【事業所】 ・江東区より運営を委託されている公設民営保育園です。  〇開設  平成24年6月1日 〇最寄り駅 東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩5分 〇開所時間 7:30~20:30 〇定員 119名(0歳9名、1歳18名、2歳20名、3歳24名、4歳24名、5歳24名) 【特色】 ・園の隣には大きな広場があり、駅チカでありながら自然に恵まれた環境です。 ・介護と保育の複合施設という強みを活かし、普段から世代間交流を積極的に行っています。 ・園の屋上には畑があり、野菜を育てて収穫したり、調理をしたりして、旬の食材に触れることや味わうことを大切にしています。 ・異年齢児交流を通して、子ども同士が互いに思いやり、育ち合う環境を大切にしています。

職種

保育士

求める人材

【必須条件】 保育士資格を保有している方(または取得見込みの方) 【求める人財像】 ・ピアノや制作が苦手でも大丈夫!自分の得意なことを発揮して、助け合える仲間がいっぱいです。 ・エルダー制度があり、先輩保育士が「身近で気軽な相談役」としてサポートしますよ!

経験

教育 リーダー お絵描き 図工/製作 食事/おやつ提供 絵本読み聞かせ 教育/保育職担当 ピアノ演奏 運動 制作

資格

保育士 幼稚園教諭

勤務地

駅近5分以内

勤務地

新砂保育園

住所

東京都江東区新砂3-3-11

アクセス

東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩5分

給与

賞与あり

給与

月給 21万5500円 〜 23万5500円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 18万5000円 〜 20万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり3万500円 基本給の昇給あり(2024年度実績ベースアップ5,000円+定期昇給平均額4,800円) 【変動手当】(一月あたり) 住居手当 (持家)10,000円/(賃貸)25,000円 通勤手当 交通機関上限40,000円 扶養手当 当法人規定による 遠隔地支度金 50,000~100,000円(入社後初回の賞与時に支給) 奨学金返済手当 月額上限20,000円(最大3年間) 借り上げ社宅制度 月額1万円で利用可(条件あり) 処遇改善一時金(令和5年度実績) 毎月支給 16,000円 賞与時支給 100,000円 期末至急 10,000~200,000円(勤務年数・勤務月数による) 処遇改善特別一時金(令和5年度実績) 28,000円 公定価格改定期末一時金(令和5年度実績) 57,500~200,000円

給与例

①大卒・保育士・経験3年目・住宅は賃貸 想定年収\4,513,000 ②大卒・保育士・経験10年目・主任・住居は賃貸 想定年収\5,793,000

勤務時間

月平均残業時間20時間以内 原則定時退社 時短勤務あり

勤務時間

勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 7:15~16:15 7:45~16:45 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00   9:30~18:30 11:30~20:30(遅番は月1~2回程度)    うち休憩1時間

休日休暇

年間休日120日以上 育休あり

休日休暇制度

【年間休日】120日 【有給休暇】初年度10日間

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 食事補助あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・退職金制度(福祉医療機構) ・メンタルヘルス専門機関設置 ・海外研修制度(実績:オーストラリア、アメリカ、デンマーク、オランダなど) ・職員旅行制度(実績:ハワイ、韓国、北海道、沖縄、東京など)

職場環境

服装自由 ブランクOK 第二新卒歓迎 女性が活躍中 女性管理職登用あり 経験不問 ノルマなし

職場環境

若手保育士からベテラン保育士まで大活躍の職場です。最初から全ての仕事を行うのではなく、職場の雰囲気に慣れながら少しずつ仕事を覚えていくので、経験がなくても心配いりません。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3カ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可

採用予定人数

2人

選考プロセス

【新卒採用】 ①履歴書(写真付)②成績証明書 ③卒業見込み証明書 3点を採用試験日の1週間前までに指定先へ郵送→自宅にて適性検査を受検→採用選考(面接) 【中途採用】 履歴書(写真付)、職務経歴書、資格証を郵送または持参しエリア総合施設長と一次面接→自宅にて適性検査を受検→東京事業本部長と二次面接

問い合わせ先

【電話番号】

0364107365

【メールアドレス】

tokyo@kohoen.jp

【担当者】

船橋 美沙子

会社情報

会社名

社会福祉法人こうほうえん

代表者

理事長 廣江 晃

住所

684-0063

鳥取県境港市誠道町2083番地

業種 / 許認可番号

看護・介護
保育・幼児教育

設立年月

1986年6月

従業員規模

1000人以上

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.kohoen.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力